goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメニッキ

奇妙な夢の世界。

みんなで作業

2013-12-26 12:13:54 | 夢日記
大人数の団体で、実家っぽい場所で
なにか作業をしている。

楊枝のような棒2本で竹馬を作って、
みんなで歩いている。
材料は他にも、短い串、
長い棒などがある。

枯れた葉のようなものもあって、
「これは1枚だけあるよ」
と興味を持ってる人に渡す。

******************

イベントが終わった後の片づけ。

食器をいったんシンクの水の中で
汚れを落とすんだけど、
小さいボウルの中の水は
みんなでどんどん食器を入れていくから
すっかりなくなってる。

「水がもうないよ」

自分が取った食器は
網目のものが2個もあって、
野菜のクズなど細かい汚れが
ついてなかなか落ちない。

それを隣りの部屋まで持っていく時、
「私の難しかった」と漏らす。

******************

仏間では数人で休憩中?
ここのリーダーに対して不満をゆっている。

「赤ちゃんごときって、
 それが一番大切なんじゃんねえ!
 神さまかなにかのつもりなのか

******************

突然、部屋のものがすべて
ドロドロに溶けはじめて
みんなパニック状態になる。


******************

今度は奥の部屋で大量の本を片付けてる?

何の作業が分からずに
参加しているので、
テキトーに周りと合わせながら、
ページがたくさん折れてたり、
カバーがズレたり、破れたりしていても
見て見ぬフリをする。

「どうせ、後で全部溶けちゃうんだから」

後ろで会話にも入らず黙って
もくもくと作業している少女がいる。
「これやる?」と声をかけると
首をふる。

******************

なにかメロディが聞こえてきて、
どこかに集合する合図らしい。

「○×つけてる人は、
 もうこれで最後・・・」

私「えーヤダー」

「ヤダって ルルル~てのが
 終わる前に行かないと間に合わないよ」


仏間の前まで来て、
ふすまが閉まっているから
「どこ?」とそばの人に聞くと、
ふすまの中を指さす

部屋に入るとコタツに5~6人入っていて、
指揮をとってる人に睨まれる。

「すいません、遅れました・・・

そうっとコタツに入る。

他の人たちは、コタツの中に
頭までスッポリともぐっているから、
自分ももぐるが、
中は真っ暗で、次に何が起きるのかも
分からない状態。


【こたつ】
身体の不調をあらわします。季節外れのこたつは、天候不順や気候の変化などを暗示します。
その状況に身体がついていけないことをあらわします。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。