【part1】
女子生徒の旅行?
1つの大きめの施設内に
数日滞在している
仕切りがあまりなく
決まったタイムテーブルもなく
どこかに出かけるわけでもなく
大勢が雑多に屋内にいる
風呂場の着替えるスペースは
片側に1個あたり30cm四方の
個人のロッカーが細長く並んでいる
自分のスペースを開けてみると
中に雑多に服が入っているが
旅行の日にち分を数えなかったため
今日着る服
が足りないと気づく
同じ服を着ていても
別に誰も気にしてないか
奥から随分前に買って
まったく着ていない
デニムのロングシャツが出てきて
ああ、こんなのあったな
これでもないよりマシか?と
一応手に持ち着替えようか迷う
鏡を見ると、左肩に
なにやら大きな肉の塊みたいな
ものが乗って?ついて?いる
そういえば、こないだ
どこかに強くぶつけて痛かったけど
そのコブ?にしては酷い
これまで見たことのない大きさで
どす黒いような赤い色で気味が悪く
ほかの人に気づかれないよう
ちょっと離れた場所で
母や友人に相談するが
みんなそれぞれ自分の悩み事があり
自分のことで精一杯で
聞いてもらっても反応が薄い
私:
服を着ても、ここが盛り上がって
いかり肩になるから、
いつも怒っているように思われちゃうんだよね
いろいろ訴えても
なにも解決しなさそうと諦める
そのうち治るだろうと
希望的観測で自分の不安を
誤魔化す
【part2】
私は性別も性格もルパンのような
キャラクターの設定
なんでも瞬時の思いつきや感覚で
問題を解決する能力や、
行動力などが買われて、
組織内で急にミッションを与えられる
私:今、戻ったばかりなのに
と周りの仲間に愚痴をこぼして
すぐに言われた場所に向かう
なんの詳しい説明もなく
1人で行ってみると、
得体の知れない
巨大モンスターが大勢いて
A族(戦艦? そのものが1つの国のよう)の
部隊に襲いかかっていて
戦闘の真っ只中
たくさんの戦闘機から、
(いろんな形で飛行機型でもヘリ型でもない)
一斉射撃をしても
全然効果がないとみて
私は1つの戦闘機の
コックピットにムリやり乗り込み
前に乗っていた人を
後ろに押しやる
なにかもっと大きな砲弾とかはないのか?
など猛スピードで考えながら
敵の弱点に射撃すると
1頭ずつ倒れていき
いったん敵は退散する
私の力を認めて、心を許した
A族の部下からこの国の仕組みを
ザックリ説明してもらう
普段は秘密のA族の
産まれる場所に案内され
狭いエレベーターに乗る
前後は1人分のスペースしかなく
横は2人分ちょいで狭いから
閉所がダメな私は不安になる
乗る前に地下26Fって言ってたっけ?
大丈夫か?
金髪美人と乗り喜んでいたら
(ルパン的キャラなのでw
彼女は途中のドアに入っていく
目の前は黒い壁で
番号が振ってあり
それがそのまま個室のドアだと気づく
私一人だけが高速エレベーターで
おりていく
26Fに着くと
別の女性数人がいて
中はそうとう広いようだ
いろいろ仕切られたラボか
大きな工場のようで
1つの部屋に案内される
衛生を考慮した完全防備の女性が
立ったまま長い机の上で作業している
粘り気のあるような細長いものや
小さな塊を料理の材料のように
机の上で1つに集めて
これで1人が出来上がるのだという/驚
私:
1人が1人のニンゲン?を作ってるの?!
これじゃ効率が悪すぎる
時間もかかるし、
1人につき1人必要って・・・
それで、言葉を話して、成人するまで
何年かかるんですか?
私たちより若干成長は早いが
この仕組みでは、
ヒトの赤ちゃんより脆弱で
この船がヤラれたら
ひとたまりもないと分かる
これまでずーっとあのモンスターらとの
果てしない戦闘を続けていて
根本的な解決策もなく
このままではA族の絶滅を
待つのみと切迫した状況
ここは破天荒と思われても
大胆な方法で今すぐ
仕組みを変えるしかない
A族も腹を決めて
私に救いを求めている様子
【戦争】
実際に戦争が起こることをあらわすものではなく、夢主を取り巻く現状を反映するものです。
大規模な爆発が起こったり、流血や凄惨を極めれば、ストレスからの解放や事態の収拾、あるいは良い成果や知らせを暗示します。
【怪獣】
うまく逃げられれば仕事や勉強がはかどりますが、逃げられない場合は現状の試行錯誤や疲労を反映しています。
焦って逃げられない場合は、ノルマや勉強から解放されないこを示しています。
慢性的なノルマから逃れられない場合に怪獣の夢を見やすくなります。うまく逃げきってください。
【エレベーター】
エレベーターの上昇は、運勢の急展開、運気の波乱を意味します。
ただし、背景(デパート、オフィスビル、展望台、駅ビルなど)によってニュアンスが変わるので解釈は難しくなります。
高層ビル、学校のエレベーターなら主に仕事や公の状況に関係があり、デパートやマンションならプライベートな状況をあらわします。
学校やデパートのエレベーターを降りるなら新しい展開が望めることをあらわします。
高層ビルのエレベーターを降りるのは、どちらかというとネガティブな展開をあらわしますが、
降りた先に何が見えるか、どんな状況があるかによっても暗示されるものは異なります。
女子生徒の旅行?
1つの大きめの施設内に
数日滞在している
仕切りがあまりなく
決まったタイムテーブルもなく
どこかに出かけるわけでもなく
大勢が雑多に屋内にいる
風呂場の着替えるスペースは
片側に1個あたり30cm四方の
個人のロッカーが細長く並んでいる
自分のスペースを開けてみると
中に雑多に服が入っているが
旅行の日にち分を数えなかったため
今日着る服

同じ服を着ていても
別に誰も気にしてないか
奥から随分前に買って
まったく着ていない
デニムのロングシャツが出てきて
ああ、こんなのあったな
これでもないよりマシか?と
一応手に持ち着替えようか迷う
鏡を見ると、左肩に
なにやら大きな肉の塊みたいな
ものが乗って?ついて?いる
そういえば、こないだ
どこかに強くぶつけて痛かったけど
そのコブ?にしては酷い

これまで見たことのない大きさで
どす黒いような赤い色で気味が悪く
ほかの人に気づかれないよう
ちょっと離れた場所で
母や友人に相談するが
みんなそれぞれ自分の悩み事があり
自分のことで精一杯で
聞いてもらっても反応が薄い
私:
服を着ても、ここが盛り上がって
いかり肩になるから、
いつも怒っているように思われちゃうんだよね
いろいろ訴えても
なにも解決しなさそうと諦める
そのうち治るだろうと
希望的観測で自分の不安を
誤魔化す
【part2】
私は性別も性格もルパンのような
キャラクターの設定
なんでも瞬時の思いつきや感覚で
問題を解決する能力や、
行動力などが買われて、
組織内で急にミッションを与えられる
私:今、戻ったばかりなのに

と周りの仲間に愚痴をこぼして
すぐに言われた場所に向かう
なんの詳しい説明もなく
1人で行ってみると、
得体の知れない
巨大モンスターが大勢いて
A族(戦艦? そのものが1つの国のよう)の
部隊に襲いかかっていて
戦闘の真っ只中

たくさんの戦闘機から、
(いろんな形で飛行機型でもヘリ型でもない)
一斉射撃をしても
全然効果がないとみて
私は1つの戦闘機の
コックピットにムリやり乗り込み
前に乗っていた人を
後ろに押しやる
なにかもっと大きな砲弾とかはないのか?
など猛スピードで考えながら
敵の弱点に射撃すると
1頭ずつ倒れていき
いったん敵は退散する
私の力を認めて、心を許した
A族の部下からこの国の仕組みを
ザックリ説明してもらう
普段は秘密のA族の
産まれる場所に案内され
狭いエレベーターに乗る
前後は1人分のスペースしかなく
横は2人分ちょいで狭いから
閉所がダメな私は不安になる
乗る前に地下26Fって言ってたっけ?
大丈夫か?
金髪美人と乗り喜んでいたら
(ルパン的キャラなのでw
彼女は途中のドアに入っていく
目の前は黒い壁で
番号が振ってあり
それがそのまま個室のドアだと気づく
私一人だけが高速エレベーターで
おりていく
26Fに着くと
別の女性数人がいて
中はそうとう広いようだ
いろいろ仕切られたラボか
大きな工場のようで
1つの部屋に案内される
衛生を考慮した完全防備の女性が
立ったまま長い机の上で作業している
粘り気のあるような細長いものや
小さな塊を料理の材料のように
机の上で1つに集めて
これで1人が出来上がるのだという/驚
私:
1人が1人のニンゲン?を作ってるの?!
これじゃ効率が悪すぎる
時間もかかるし、
1人につき1人必要って・・・
それで、言葉を話して、成人するまで
何年かかるんですか?
私たちより若干成長は早いが
この仕組みでは、
ヒトの赤ちゃんより脆弱で
この船がヤラれたら
ひとたまりもないと分かる
これまでずーっとあのモンスターらとの
果てしない戦闘を続けていて
根本的な解決策もなく
このままではA族の絶滅を
待つのみと切迫した状況
ここは破天荒と思われても
大胆な方法で今すぐ
仕組みを変えるしかない
A族も腹を決めて
私に救いを求めている様子
【戦争】
実際に戦争が起こることをあらわすものではなく、夢主を取り巻く現状を反映するものです。
大規模な爆発が起こったり、流血や凄惨を極めれば、ストレスからの解放や事態の収拾、あるいは良い成果や知らせを暗示します。
【怪獣】
うまく逃げられれば仕事や勉強がはかどりますが、逃げられない場合は現状の試行錯誤や疲労を反映しています。
焦って逃げられない場合は、ノルマや勉強から解放されないこを示しています。
慢性的なノルマから逃れられない場合に怪獣の夢を見やすくなります。うまく逃げきってください。
【エレベーター】
エレベーターの上昇は、運勢の急展開、運気の波乱を意味します。
ただし、背景(デパート、オフィスビル、展望台、駅ビルなど)によってニュアンスが変わるので解釈は難しくなります。
高層ビル、学校のエレベーターなら主に仕事や公の状況に関係があり、デパートやマンションならプライベートな状況をあらわします。
学校やデパートのエレベーターを降りるなら新しい展開が望めることをあらわします。
高層ビルのエレベーターを降りるのは、どちらかというとネガティブな展開をあらわしますが、
降りた先に何が見えるか、どんな状況があるかによっても暗示されるものは異なります。