どこかに車で行こうとしてたら
検閲に引っかかって足止めされる。
何かトラブルに巻き込まれた身の危険を感じていると、
アジア系の女性が来て助けてくれるという。
「ここに名前を書いてみて」
なぜか「三友」と汚い墨字で書くと
「やっぱり、同じだ」と確認したらしく、
意味不明だったが、とにかく一緒に逃げることにする。
自転車に乗って(!)、
スタンドを思い切り外した音で気づかれて、
後ろの荷台に乗ったが
追っ手の車もすぐにきて
バランスを崩して他の車に衝突してしまう。
そのぶつかった車に乗り換える。
(ここで登場人物が変わる)
車を運転しているのは源くん!
あと2人ほどデカいリュックごと乗り込んだ。
追っ手はしつこく追いかけてくるため、
後ろから銃で撃ってくるんじゃないかと
後部座席で身をふせて気がきじゃない。
「何か方法はない?」
自分が持っている、さっきの女性の
リュックの中身を開けて見てみたら、
中はすべてわんこのカリカリ
「食べものだけなんて彼女らしい
」
隣りの女性がジップロックに
小魚と何かを混ぜて私に渡す。
「振って混ぜて!」
よく分からずにシェイクすると
やり方が違うと皆に失笑される。
ドアを少し開けて、その袋の中の
死んだ魚と液体を道路にまく作戦。
ヌルヌルした水がまかれたが
しばらくは何もない。失敗か!?
カーブにさしかかると後ろの車がスリップした。
「やった
」
追っ手をまいた後は、いかつい男らが
バイクで追ってきて、
何かモグモグと食べていたから、
私はリュックに入っている
かりんとう(!)を投げたら、
ちょうど口に当たって、
食べようとしていたが落としている。
男たちは友好的らしく無言でそのまま通り過ぎる。
「あの人たちはそんなにワルくなさそう。
だって、もっと汚い言葉とか
言ってもよさそうじゃない?」
道路をしばらく走っていたら、
窓に源くんが張り付いているのが見えて
ギョッとする。
運転席にもいるのに!?
ワケを聞くと、ジェスチャーで
自分の影が窓に映っているんだと説明する。
それにしても、物凄いスピードで走ってて、
ロクに前も見ないからスゴイなと言うと、
源「集中力は訓練すれば身につくんだよ」
私「ああ!何かで読んだことある!
集中力は訓練すれば身につくって」
相手の言葉をそのまま繰り返して
しまったのが恥ずかしくなる。
気づくとひらけた山間の
二股に分かれた道の手前で
ずっと止まっているから
心配になってきて聞くと、
さっきの追っ手は、
スリップした勢いで右へ行ったから
私たちは左の道へ行けばいいという。
(場面変わって、実家。夜)
私は今見たユメのニッキを書いている!
他に書く筆記用具がないから、
細長い半紙みたいなのに墨で書いていたら、
裏にも続きを書こうとしても
墨が染みて表面にしか書けないことに気づく。
何か隣の部屋から会話がして、
源くんに目配せすると、
源「ああテレビの音だよ」と言って
ボリュームを下げるが、
「まだ聞こえる」と私が言うと、
「じゃあ、もう消そう」と言って消す。
何か棚から落としたりするたびに、
私はまだ追っ手が来るのでは?
とビクビクしている。
父が自分の健康診断の結果について
急に話し始め、
何かの値が高いと思ったけど、
大丈夫だったみたいな話だが、
何の値なのかカタカナの
長くて聞き慣れない言葉で聞き取れず、
聞き返しても無視されたから
ユメニッキの続きを書こうかと思う。
父「ジャン・バルジャンと同じだw」
って意味不明
【逃げる】
これも多くの人がよく見る夢ではないでしょうか。現状の課題、仕事や勉強からの逃亡。
どちらかというとネガティブな印象の夢ですが、状況によって解釈が異なってきます。
逃げて捕まるのは、何か重要なことを得る暗示となり、逃げきったならば、仕事や勉強がはかどります。
逃げようとして足が動かないのは、問題解決をあせっている暗示となります。
【自転車】
現在の夢主の置かれている状況が身軽になること、自由になることを暗示しています。
より行動範囲を広げて、活発になれる時期です。
社会人なら望んだ仕事や状況を得るチャンスになります。
車と同様、自転車の状態や走りがその運気を表現しています。
検閲に引っかかって足止めされる。
何かトラブルに巻き込まれた身の危険を感じていると、
アジア系の女性が来て助けてくれるという。
「ここに名前を書いてみて」
なぜか「三友」と汚い墨字で書くと
「やっぱり、同じだ」と確認したらしく、
意味不明だったが、とにかく一緒に逃げることにする。
自転車に乗って(!)、
スタンドを思い切り外した音で気づかれて、
後ろの荷台に乗ったが
追っ手の車もすぐにきて
バランスを崩して他の車に衝突してしまう。
そのぶつかった車に乗り換える。
(ここで登場人物が変わる)
車を運転しているのは源くん!
あと2人ほどデカいリュックごと乗り込んだ。
追っ手はしつこく追いかけてくるため、
後ろから銃で撃ってくるんじゃないかと
後部座席で身をふせて気がきじゃない。
「何か方法はない?」
自分が持っている、さっきの女性の
リュックの中身を開けて見てみたら、
中はすべてわんこのカリカリ

「食べものだけなんて彼女らしい

隣りの女性がジップロックに
小魚と何かを混ぜて私に渡す。
「振って混ぜて!」
よく分からずにシェイクすると
やり方が違うと皆に失笑される。
ドアを少し開けて、その袋の中の
死んだ魚と液体を道路にまく作戦。
ヌルヌルした水がまかれたが
しばらくは何もない。失敗か!?
カーブにさしかかると後ろの車がスリップした。
「やった

追っ手をまいた後は、いかつい男らが
バイクで追ってきて、
何かモグモグと食べていたから、
私はリュックに入っている
かりんとう(!)を投げたら、
ちょうど口に当たって、
食べようとしていたが落としている。
男たちは友好的らしく無言でそのまま通り過ぎる。
「あの人たちはそんなにワルくなさそう。
だって、もっと汚い言葉とか
言ってもよさそうじゃない?」
道路をしばらく走っていたら、
窓に源くんが張り付いているのが見えて
ギョッとする。
運転席にもいるのに!?
ワケを聞くと、ジェスチャーで
自分の影が窓に映っているんだと説明する。
それにしても、物凄いスピードで走ってて、
ロクに前も見ないからスゴイなと言うと、
源「集中力は訓練すれば身につくんだよ」
私「ああ!何かで読んだことある!
集中力は訓練すれば身につくって」
相手の言葉をそのまま繰り返して
しまったのが恥ずかしくなる。
気づくとひらけた山間の
二股に分かれた道の手前で
ずっと止まっているから
心配になってきて聞くと、
さっきの追っ手は、
スリップした勢いで右へ行ったから
私たちは左の道へ行けばいいという。
(場面変わって、実家。夜)
私は今見たユメのニッキを書いている!
他に書く筆記用具がないから、
細長い半紙みたいなのに墨で書いていたら、
裏にも続きを書こうとしても
墨が染みて表面にしか書けないことに気づく。
何か隣の部屋から会話がして、
源くんに目配せすると、
源「ああテレビの音だよ」と言って
ボリュームを下げるが、
「まだ聞こえる」と私が言うと、
「じゃあ、もう消そう」と言って消す。
何か棚から落としたりするたびに、
私はまだ追っ手が来るのでは?
とビクビクしている。
父が自分の健康診断の結果について
急に話し始め、
何かの値が高いと思ったけど、
大丈夫だったみたいな話だが、
何の値なのかカタカナの
長くて聞き慣れない言葉で聞き取れず、
聞き返しても無視されたから
ユメニッキの続きを書こうかと思う。
父「ジャン・バルジャンと同じだw」
って意味不明

【逃げる】
これも多くの人がよく見る夢ではないでしょうか。現状の課題、仕事や勉強からの逃亡。
どちらかというとネガティブな印象の夢ですが、状況によって解釈が異なってきます。
逃げて捕まるのは、何か重要なことを得る暗示となり、逃げきったならば、仕事や勉強がはかどります。
逃げようとして足が動かないのは、問題解決をあせっている暗示となります。
【自転車】
現在の夢主の置かれている状況が身軽になること、自由になることを暗示しています。
より行動範囲を広げて、活発になれる時期です。
社会人なら望んだ仕事や状況を得るチャンスになります。
車と同様、自転車の状態や走りがその運気を表現しています。