goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

【東京●六本木】「ROTI ROPPONGI(ロティ六本木)」のトリュフマッシュルームバーガー

2016年08月08日 | 東京のハンバーガー

六本木ヒルズのすぐ近く。
外観から高級感に溢れる「ROTI ROPPONGI(ロティ六本木)」にやって来ました!


店内も照明が落とされ、テーブル上のキャンドルがムードたっぷり。


今回のお店は、ハンバーガールならぬ「バーガール」として活躍中のブロガー萌さんにご紹介して頂きました。
ハンバーガーの写真を撮影するため、テーブル上のキャンドルでライティング!


メニュー表は英語がメインで書かれています。
お客さんも海外の方が多いようです。


ハンバーガーの種類も結構あります。
ワンランク上の価格に、六本木に来た!という実感が湧きます。


まずはクラフトビールでスタート。
グビグビ飲むのではなく、じっくり飲むと、味に深みを感じます。


ハンバーガーは、トリュフマッシュルームバーガー(1800円)をセレクト。
運ばれてくる時からいい香りが!


バンズはオーダー時に、バターブリオッシュバンズ、またはセサミスウィートパンが選べます。
バターの香りと甘味のあるブリオッシュバンズを選択。
表面にはゴマがたっぷりで、香ばしかったです。


存在感たっぷりのパティ!
焼き加減が選べますが、お店の方おすすめのミディアムレアで。
パティの上には、スイスチーズにまみれたマッシュルームが!
トリュフバターの香りとチーズの香りがたまりません!


パティの焼き目もおいしさをさらにアップさせてくれます。
塩コショウでシンプルに焼き上げられています。


野菜はレタスオンリー。
彩りがいいですね。


ホースラディッシュソース(西洋からしとサワークリームの合わせ技)が別添で付いてきます。


バーガーはそのまま食べてもおいしいのですが、こちらのソースを入れると味がガラリと変わって、また違った魅力が感じられました!
細くてカリカリのポテトはビールのつまみにぴったり!


大きなバーガーでしたが、それぞれ1個ずつペロリです!笑
大きなピクルスをかじりながら、最後まで飽きずに食べられました。


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!

【東京●六本木】「ROTI ROPPONGI(ロティ六本木)」
http://www.roti.jp/



【東京●新富町】「BROZERS 新富町店」のLOTバーガーとタルタルチーズバーガー

2016年08月08日 | 東京のハンバーガー

東京にハンバーガーを食べに来たならば、絶対に行っておきたいお店「BROZERS (ブラザーズ)」。
人形町のお店には前に行ったことがあったので、今回は新富町店へ!


人形町の本店は平成12年にオープンした老舗。
ハンバーガーの種類もかなりのもの。


カラフルなメニュー表にワクワクしっぱなし!


看板メニューのLOTバーガー(1500円)!
すんごいボリューム!
ベーコン、エッグ、チーズ、パイナップルがトッピング。
10年ほど前に食べたことがあるこのバーガー、今食べて改めてのそのバランスの良さにビックリします!


こちらはタルタルチーズバーガー(1250円)。
人気を集めている注目バーガーです!


香ばしさと食感にこだわったバンズ。


どんな料理も確実にランクアップできそうな、極上のタルタルソース!
これだけ食べてもおかずになりそう。


牛100%のパティは和牛の脂を配合。
肉汁があふれます!
そしてトマトなど野菜ゾーンへ。


すべてはここから始まったと言われる、「折りたたみ式」のレタス!
ザクザクとした食感が心地良いです!


自然とこんな笑みがこぼれちゃうぐらいに美味しいハンバーガーでした!
東京に来たらマストで食べに来たいお店です!


店長さんがご不在だったので、スタッフさんに、「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!
(左はブログ「ハンバーガー女子」のエリさん。お店に連れて行って頂きありがとうございました!)


【東京●新富町】「BROZERS 新富町店」
http://brozers.co.jp



【東京●小伝馬町】「Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー)」のエッグバーガー

2016年08月03日 | 東京のハンバーガー

「東京カレンダー」の大人のハンバーガー特集で1Pで紹介されていた、小伝馬町の「Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー)」へ!


ハンバーガーとバーベキューのイラストがかわいい。


お得なランチセットあり!


テイクアウトコーナーもあります。
これは便利!


木を基調とした店内は落ち着く雰囲気です。
外から陽光が差し込みとても明るい!


さてオーダー。
そう言えば最近タマゴのハンバーガー食べてないよなぁ、と思ってエッグバーガーをセレクト。


こちらがエッグバーガー!
ランチセットで980円。
ポテトとソフトドリンクが付いてきてこの価格とはお得!


天然酵母のバンズは存在感バッチリ。
バーガー全体のバランスを整えます。


バンズの裏にはたっぷりのオニオン!
見えないところに美味しさへの追求。
清涼感に包まれます!


とろりとろけるエッグ!
やはりハンバーガーにタマゴは最強!


牛肉100パーセントのパティ。
ミディアムレアで焼かれ、ジューシーで柔らかい食感!
塩コショウで味にパンチもあります。


トマトとレタスが彩りを豊かに。


こんなに本格派のハンバーガーがランチセットで980円で食べられるなんて!
うますぎてあっという間に完食してしまいました!


レジに行くと、なんと「薮さんですよね?」と店主さんから声をかけて頂きました!
東京のお店を食べ歩いていることをFacebookで見て知って下さったそうです。感激です!
店主さんは名店「ファイヤーハウス」ご出身。
次回はお店イチオシの「サンバルソース(インドネシア島のソースをお店でアレンジしたもの)」を使ったハンバーガーを!とのこと。
辛くてとても美味しいそうです!
これは再来店しなければっ!

【東京●小伝馬町】「Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー)」
http://www.jack37burger.com

【東京●四ツ谷】「CRUZ BURGERS (クルズバーガーズ)」のチェダーチーズバーガー

2016年08月02日 | 東京のハンバーガー

「マンスリーハンバーガーTV」のパーティ翌日。
ランチに向かったのは、四ツ谷の「CRUZ BURGERS (クルズバーガーズ)」。


お店に入るとどこかで見た顔が…。


なんと東海ハンバーガー協会の林会長!
なんと言う偶然!
この広い東京で、名古屋と大阪の2人がたまたま同じ店でバーガー食べてるとか、奇跡すぎます!笑


色んな種類のハンバーガーがあってワクワク。


チェダーチーズバーガー(1100円)をオーダーしました!


天然酵母のバンズは見た目も美しい!


牛肉100パーセント使用のパティ。
そしてチェダーチーズがベッタリ。


サウザンアイランドソースとオニオン&レリッシュがたっぷり。
野菜もトマト、レタスと彩り鮮やか!
甘辛いソースがクセになります。


トロリとろけたチェダーチーズも、柔らかくて旨味の詰まったパティも、そしてふんわりとしたバンズも、どれを取ってもハンバーガーの理想型!
これは毎日通いたくなります!


店主さんはハンバーガーの有名店「ファイアーハウス」で働いて独立されたという経歴の持ち主!
ハンバーガーの美味しさも納得なのでした。
「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!

【東京●四ツ谷】「CRUZ BURGERS (クルズバーガーズ)」
https://m.facebook.com/CRUZBURGERS-BurgerCraftBeer-1527415844216589/

【東京●外苑前】「E.A.T(イーエーティー)」のEATバーガー

2016年08月01日 | 東京のハンバーガー

仕事で3週間東京に滞在している間に、東海ハンバーガー協会の林会長に、「マンスリーハンバーガーTV」の放送50回記念パーティに誘って頂きました!
会場は外苑前の「E.A.T(イーエーティー)」。


「マンスリーハンバーガーTV」は毎月第一水曜日にYouTubeなどで生配信されているネット番組です。
http://www.youtube.com/burgerplusjp


広々とした店内で、立食形式のパーティ。


久しぶりに、東日本ハンバーガー協会の井上会長、東海ハンバーガー協会の林会長と3ショット!






ほか、東京を中心としたバーガーブロガーさんやハンバーガー店の店主さん、ハンバーガーが大好きな皆さんにお会いすることができました!







皆さん優しい人ばかりで、初めての参加でオドオドしていた僕も、楽しい時間を過ごすことができました。




お相手して頂きました皆様、ありがとうございました!


今回はパーティプランで食べ放題メニューはどれもおいしかったのですが、もちろんハンバーガーが一番気になりました!
通常1200円で提供している、EATバーガーがてんこもりです。


EATバーガーのバンズはなんと食パンの生地を丸く成形して作っているそうです。
パティは国産和牛100%。
肉の食感がしっかり残っているのがうれしいポイント!
パティも野菜も同量の125グラム。
栄養のバランスが取れています。
ソースは赤ワインを使ったデミグラスソースで、サウザンアイランドソースにザーサイがポイント。


この日はパーティ仕様でカットされていたのですが、次回はぜひ丸ごと1個かぶりつきたいです!


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!

【東京●外苑前】「E.A.T(イーエーティー)」
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13094589/

【東京●千駄ヶ谷】「モス クラシック」のモスクラシックテリヤキバーガー

2016年07月30日 | 東京のハンバーガー

オトナスタイルのモスバーガー「モス クラシック」へ!


広々とした店内にはなんとバーカウンターも!


ビールやワインなどもオーダーできます。
ワインの種類がすごい!


ハンバーガーはいろんな種類があります。
すべてモスバーガーと内容を変えているそう。


モスクラシックテリヤキバーガー1200円をオーダーしました。
見慣れたモスバーガーのハンバーガーサイズよりも大きく、ビジュアルも美しいグルメバーガーです!


ふんわり焼きあがったバンズ。


甘〜いテリヤキソースにマヨネーズがたっぷり。
モスの照り焼きチキンに使っているソースとテリヤキバーガーのソースをブレンドして作られているそう!


柔らかいビーフパティ。


玉ねぎ、トマト、レタスと野菜もいっぱい。


食べごたえのあるハンバーガーで、店内の雰囲気も落ち着きがあり、のんびりとしたバーガータイムを堪能することができました。
関西にもオープンしますように!


西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカーを進呈させて頂きました!
テリヤキバーガー発祥のモスバーガーの本気を見ましたよ!

【東京●千駄ヶ谷】「モス クラシック」
http://www.mosclassic.jp

【東京●四ツ谷】「ホテルニューオータニ トレーダーヴィックス」の和牛「祭り」ハンバーガー、U.S.プライム「スモーキー」ハンバーガー

2016年07月25日 | 東京のハンバーガー

東京の「ホテルニューオータニ」へやって来ました!


ホテル内にあるインターナショナル料理「トレーダーヴィックス」。


和牛ハンバーガー VS USプライムハンバーガーという企画が、6/1からスタートしているのです!


今回は試食会にご招待頂いたので、特別にハーフカットをまとめてお皿に盛って頂きました!
当たり前ですが、すんごいボリューム!笑


それぞれの内容はこちらをご参照ください。


さて味の感想です。
U.S.プライム「スモーキー」ハンバーガー3500円。
まずはそのボリュームに驚き!
ハーフカットで通常のバーガー1個分くらいのズッシリ感。
かぶりつくとまさに王道!
225グラムのUSプライムビーフはがっしりとした食べごたえが!
バーベキューソースとハニーマスタードの甘味、そこにハラペーニョペッパーの辛味がいいバランス!


こちらは和牛「祭り」ハンバーガー3800円。
かぶりつくとわさびドレッシングの爽やかな辛味が効いています!
ベースはテリヤキソースなので甘いのですが、このわさびの効き具合が絶妙で、225グラムの和牛パティの旨味も引き出しています!
これまでいろんなハンバーガーを食べましたが、このハンバーガーは感動するほどうまかったです!
ちょっと値段が張りますが、食べる価値大アリ!


2種類食べた中では、和牛「祭り」バーガーがお気に入りです。
お友達と一緒にオーダーして、食べ比べするのが楽しいですね。


ドリンクはマイタイ1900円を。
タヒチ語で「最高」という意味とのことで、こちらのお店のベストセラーだそう!
ハンバーガーによく合います!


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!

【東京●四ツ谷】「ホテルニューオータニ トレーダーヴィックス」
http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/vics/



【東京●神保町】「バーガーズカフェ グリルフクヨシ」のアボカドクアトロチーズバーガー

2016年07月22日 | 東京のハンバーガー

神保町駅から徒歩3分。
「バーガーズカフェ グリルフクヨシ」へ!
テーマは「大人のバーガーカフェ」です。


1階でオーダーして、お金を払ってから2階で食べるシステム。
テイクアウトもオッケーです。
ものすごい数のハンバーガーがあります!


2階のイートインゾーンは清潔感のある明るいフロア。


ビールを飲みながらハンバーガーの完成を待ちます。


ハンバーガーが運ばれて来ました。
人気ナンバーワンの、アボカドクアトロチーズバーガー(1350円)です。


ゴマが食欲をそそるバンズ。


宮崎牛の黒毛和牛・国産牛によるハンバーグは肉汁が滴り落ちます!
国産牛のもも肉を混ぜ合わせることで脂分を調整しているそう。
アボカドとチーズもたっぷり。


野菜はすべて全国の契約農家から毎日新鮮なものを仕入れるという、安心で安全な食材にこだわっています。


甘〜いソースが色んな素材をまとめます。
子供も安心して食べられるやさしい味です!


かなりのボリュームがあるので、夜ごはんにぴったり。


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!

【東京●神保町】「バーガーズカフェ グリルフクヨシ」
http://burgers-cafe.jp


【東京●銀座】「ベアバーガー 銀座店」のシュブリーム

2016年07月19日 | 東京のハンバーガー

銀座にある「東急プラザ」10階の「ベアバーガー 銀座店」へ!


「ベアバーガー」はニューヨークで展開する人気バーガー店。
日本では自由が丘に続き、ここ銀座に16年3/31に2号店が誕生したそう。


「ベア」とは熊のことではなく、「ありのままに」という意味らしく、ホルモンや農薬などを極力使わないオーガニックな素材のハンバーガーが楽しめます。


いろんな種類のハンバーガーがありますが、今回はビジュアルに惹かれて「シュブリーム」をセレクト。


バニラミルクシェイク(850円)を飲みながら待ちます。
ひんやりとしたアイスシェイクです。


シュブリーム(1710円)が登場しました!
バンズの上に乗ったオニオンリングが印象的です。


オニオンリングは衣がザクザクで、しっかりと味が付いているので何も付けなくても美味しい!


保存料不使用のバンズは、きめ細やかな食感が楽しめます。


バンズの下にはまたもオニオンリング!
リングの中にはなんとフライドポテトが!


そしてベーコン、エグモントチーズがたっぷり。
ビーフパティはミディアムレアで焼かれて柔らかく、オニオンリングのザクザク感と共にいいバランス。
もちろん野菜も入っています。


オーガニックですが、お腹は大満足のボリューム。
味も濃厚で、とても美味しかったです!


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!
後日、トゥモローランドが手がけるお店のシャツも購入!

【東京●銀座】「ベアバーガー 銀座店」
http://bareburger.co.jp


【東京●浅草】「まるごとにっぽん 絆屋」の島根和牛ご縁ライスバーガー

2016年07月19日 | 東京のハンバーガー

日本の伝統産業やご当地グルメが楽しめる施設「まるごとにっぽん」。


島根県のブースは「絆屋」というお店が。


名物はライスバーガーと言うので、さっそく買ってみることに。


「円」が「縁」というのもいいですね!


こちらが島根和牛ご縁バーガー(500円)です!
肉は結構オマケしてくれました笑
溢れそうです!


島根県出雲市産のコシヒカリを、使ったライスバンズはモッチモチです。


そして島根和牛!
島根県出雲市の「かつべ牧場」で育った牛を使っているそう。
甘く味付けされ、ほとんど噛まなくていいほど柔らかいです。


パッケージもかわいい!


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!


さっそく店頭に貼って下さいました!
ありがとうございます。

【東京●浅草】「まるごとにっぽん 絆屋」
https://marugotonippon.com/tenant/detail/1013