goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

【東京●錦糸町】「シェイクツリー」のダンカーズ

2016年07月11日 | 東京のハンバーガー

錦糸町の人気店「シェイクツリー」へ!
ランチタイムという事もあり、大行列ができておりました。


ハンバーガーの種類は多く、中でもテレビなどで放映された「ワイルドアウト」という、パティとパティで具を挟むバーガーをオーダーされている人が多かったです。


僕がオーダーしたのは、「ダンカーズ」(1000円)。
ネットの記事で読んだ、世界初の「浸すバーガー」です。
1000円でミニバーガー2個とソース1種付きですが、追加料金でソースを2種にできます。


バーガーはひと口サイズで、バンズとビーフパティのみというシンプルなもの。
バンズはほのかな甘みがあって、これだけ食べても美味しいです。


ソース1つめはトマトソース。
甘みと酸味の絶妙なバランス。
粉チーズがたっぷりかかっています。


もう一つはクリームソース。
濃厚な酸味で、こちらにも粉チーズがたっぷり!


いよいよバーガーをソースに「ダンク」します!


ソースの器がバーガーとジャストサイズ!


まるでお風呂に浸かってるよう!笑


ソースに浸してひたひたになったバーガーをガブリ!
ソースの旨みが存分に堪能できます。
個人的にはトマトソースがオススメですが、これは2種食べ比べるのが正解。
たっぷり付ければ、ソースはきれいになくなります!


グリーンアップルのカクテル「シェイクツリー」(800円)によく合いました!


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!

【東京●錦糸町】「シェイクツリー」
http://www.shaketree2011.com


【東京●秋葉原】「カールスジュニア 秋葉原店」のブレックファストバーガー

2016年07月10日 | 東京のハンバーガー

秋葉原の「カールスジュニア」のモーニングメニューを食べにやって来ました!


オーダーしたのは、ブレックファストバーガー(単品590円)。
写真のハッシュポテトがつくコンボは940円です。


パティの大きさは選べませんが、結構ずしりと来ます!
これは食べごたえに期待できそう。


バンズもレギュラーバーガーと違い、ゴマバンズになっています。


クリスピーベーコンに、オムレツ状のエッグ。
ケチャップが塗られます。


ソーセージパティにチーズ!
ソーセージパティ自体に味がしっかり付いてます。


なんとコンボで付いてくるハッシュポテトが、バーガーの中にも入っています!
サクサク感がある上、これでお腹もふくれます!


美味しかったので、カールスジュニアのTシャツも買いました!
秋葉原に買い物に行く時には、ここでモーニングがベストです!

【東京●秋葉原】「カールスジュニア 秋葉原店」
http://www.carlsjr.jp



【東京●原宿】「グレイトバーガー」のヒッコリーバーガー

2016年07月08日 | 東京のハンバーガー

京都にオープンした「ザ グレイトバーガー」のレセプションに東京出張のため行けなかったので、本店の原宿店にやって来ました!
オーダーは、ヒッコリーバーガー1100円。


絶妙の食感! 天然酵母のバンズ。


そしてボリュームたっぷりのパティ。
LAの老舗バーガー店で食べた独特の香りと旨味を再現したそうで、スモーキーフレーバーがたまらない、燻製バーガーなのでした!


すべてのハンバーガーには、トマト、レタス、みじん切りの玉ねぎ、レリッシュ、マヨネーズ、マスタードが入っています。


こんなに美味しいハンバーガーが京都でも食べられるようになるなんて!
京都店も要チェックです。


笑顔が素敵なスタッフのお兄さんに、西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカーをお渡ししました!

【東京●原宿】「グレイトバーガー」
http://www.the-great-burger.com

【東京●恵比寿】「シェイクシャック 恵比寿店」のシャックバーガー

2016年07月06日 | 東京のハンバーガー

話題のハンバーガー店「シェイクシャック」にやって来ました。
恵比寿店に行きましたが、オープン前からこの行列!


並んでいるとメニュー表を渡されました。
ハンバーガーは5種類あるようです。


オーダーはカウンターで行います。


グッズもいっぱい!


オーダーしたら席で待ちます。


フードコートみたく、ブザーが鳴ります。


オーダーしたのは、シャックバーガー(680円)、クリンクルカットフライ(280円)、コンクリートE-bean-su(480円)!


そしてシャツも買いました!


シャックバーガーがこちら。
シングルだと小ぶりなので、お腹空いているときはダブルがオススメ。


フワフワのバンズは上と下が繋がったスタイル。
ホルモン剤を使用していないアンガス牛ビーフ100%のパティは、オリジナルの配合でひき立ての肉を使用して、ミディアムで焼いてくれます。


レタス、トマト、そしてチーズ!
ソースは甘みたっぷり。
全体的に優しくあっさりしているので、普段使いするのに最適です!


ポテトもスモールサイズで結構な量があります。


ケチャップとマスタードはこのマシンで!
おしゃれです。


コンクリートは、濃厚なフローズンカスタードと厳選したトッピングを高速でミックスしたオリジナルアイス。
恵比寿店限定味は、バニラカスタード、小豆キャラメル、マシュマロソース、シーソルトショートブレッド、きな粉がイン。
和風テイストで、甘いアイスがクセになります。


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!

【東京●恵比寿】「シェイクシャック 恵比寿店」
http://www.shakeshack.jp/location/ebisu


【東京●池袋】「炭火焼肉 あもん」のおまかせコース後の裏メニューバーガー

2016年07月04日 | 東京のハンバーガー

池袋にある「炭火焼肉 あもん」にやって来ました!


おまかせコースの「上霜」5980円をオーダー。


但馬牛などを使ったコースが楽しめます!


ローストビーフのサラダからスタート。


肉の寿司! 肉巻きにウニが乗っているものも!


次から次へといい肉がいっぱい運ばれて来ます。


実は、このおまかせコースを注文した人でなければオーダーできない、裏メニューがあるのです。
網脂に包まれた肉を、スタッフさんが焼き始めます。


肉の面倒はスタッフさんが見てくれます。


20分ぐらい焼いて、いい色になって来ました!


バンズも一緒に網焼きされます。


ついに完成しました!
これが裏メニューのハンバーガーです!


バーガーは小ぶりですが、網脂の中に入っていた色んな部位の肉のミンチがかなりのボリュームです。
バンズはベッカーフジワラ製で、肉に合わせて味を調整したのだそう。


ケチャップやマスタードも用意されますが、付けなくても肉のうまさが伝わります。
これぞ焼肉、いや究極のステーキバーガーです!


焼肉店さんですが、「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」をお受け取り頂きました!

【東京●池袋】「炭火焼肉 あもん」
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13019476/


【東京●麹町】「麹町ダイナー」の麹町ダイナーバーガー

2016年07月04日 | 東京のハンバーガー

麹町駅より徒歩1分。「麹町ダイナー」にやって来ました!


1階はテイクアウト、2階がイートインスペースです。


お目当てはもちろんハンバーガー。
メニュー表によると、22:00まで注文できるようです。


世界のビールもそろっています。


アミーゴ(670円)をセレクト。
ライムのさわやかなテイストが特徴で、
ぐびぐびいけちゃいます。


麹町ダイナーバーガー(1200円)に、
トッピングでフライドエッグ(片面焼・150円)を追加。


かなりのボリューム感にうれしくなります。


バンズは東新宿の名店「峰屋」特製。
軽くて柔らかい食感が特徴です。


パティはUSビーフ100%でつなぎなし。
3種類の部位を混ぜて使用しています。
香辛料としてナツメグを使う以外は、
シンプルに肉のうま味が感じられるようにしているそう。


レタス、トマト、グリルオニオンと野菜類もたっぷり!


追加トッピングした目玉焼きも、半熟トロトロ。


本場・アメリカで食べられるハンバーガーのように、
ボリューム感もどっしりとした味わいも、
大満足の食べごたえです!


ハンバーガーグッズも販売されており、
一目ぼれしたソープディスペンサーを購入しました!
肉汁が出て来そう!


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を
進呈させていただきました!


さっそく入り口にステッカーを貼ってくださいました。
ありがとうございます!

【東京●麹町】「麹町ダイナー」
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13114755/

【東京●秋葉原】「カールスジュニア秋葉原」のオリジナルシックバーガー

2016年07月03日 | 東京のハンバーガー

東京に来たら絶対行っておきたかったハンバーガー店が、「カールスジュニア秋葉原」です。
米カリフォルニア州発祥で、世界中に3652店舗を展開する巨大ハンバーガーチェーンで、日本には25年ぶりの再上陸なのだそうです。2016年3月にオープン。


注文は「マクドナルド」のようにカウンターで行います。


ものすごい種類のハンバーガーがあってびっくり!


初めてなので、看板メニューのオリジナルシックバーガー(1/2LB 単品1050円)をチョイス。
バーガーには手が汚れないように紙がぐるりと巻いてあります。食べやすい!


バターの甘味が感じられるふんわりバンズ。


オーストラリア産ビーフ100%のパティ!
約225グラムでずっしりとした重みを感じます。
直火焼きで焼き上げるので、肉のうま味がギュッと凝縮!


チーズにはケチャップ、マヨネーズ、マスタードがたっぷり!


トマトやオニオンなど野菜もたっぷり。


全体的にどっしりとした安定感のある味わいで、肉も野菜もしっかり食べられるのが好印象でした!


ちなみに、セットにしたらドリンクが飲み放題なのでした!
ドクターペッパーも飲み放題なので、ぜひチェックを!

【東京●秋葉原】「カールスジュニア秋葉原」
http://www.carlsjr.jp

【東京●半蔵門】「トニー・ローマ 三番町店」のクリスピー オニオン バーガー

2016年07月01日 | 東京のハンバーガー

東京生活2日めに訪れたのは、
半蔵門駅近くの「トニー・ローマ 三番町店」!
世界31ヶ国に約140店舗、日本国内には8店舗を展開しているそうです。
(なんと京都や神戸にも店舗がありました!)


ハンバーガーの種類は4種類あります。


メニュー表に写真が掲載されていた、
クリスピー オニオン バーガー(1590円)をセレクト!
すんごいボリュームです。


弾力のあるバンズの下には…


サクサクのフライドオニオン!
食感の良さはもちろん、香ばしくて甘い味がクセになります。


どっしりとしたビーフ100%のパティ。
チェダーチーズがとろけます。
ソースはオリジナルBBQソースで、濃厚な甘みがマッチします。


野菜はピクルス、オニオン、トマト、レタス。


パティのボリュームがありながら、野菜がふんだんに入っているので、
意外とあっさり食べられます。
フライドオニオンがいい味のアクセントに!


ハンバーガーの付け合わせにもフライドオニオンがたっぷり。
ポテトも付きます。
ミニサラダもうれしいですね。


「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を進呈させて頂きました!

【東京●半蔵門】「トニー・ローマ 三番町店」
http://www.tonyromas.jp/

【東京●本郷三丁目】「FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)」のアップルバーガー

2016年07月01日 | 東京のハンバーガー

仕事の都合でしばらく東京で暮らすことになりました!
とくれば、この機会に東京のハンバーガー巡りをするしかないっ!
本郷三丁目駅からてくてく歩いてお店に到着。
東京のハンバーガー界の中心的存在である「ファイヤーハウス」です!
店内は若い女性を中心にほぼ満席です。


メニューには15種類ものハンバーガーが!
写真もおいしそうです。
散々迷った挙句、アップルバーガーをチョイス。


こちらがアップルバーガー(1404円)!
美しいビジュアル。
あま~いリンゴの香りが漂います。


ふんわりとした天然酵母のゴマバンズ。


バンズにはマヨネーズがたっぷり塗られます。


そしてシナモン風味で甘く煮たリンゴがたっぷり!


スイーツバーガー?
いえいえ、もちろん粗引きのパティもサンドされています。


ほか、レリッシュ、レタス、トマトといった野菜類も。


これだけ色んな味の素材が入っているのに、かぶりつくとすべての味が調和して、
ハンバーガーとして最強のうまさを感じます。


こちらはモッツァレラマッシュルームバーガー(1501円)。


こちらはパティの上にたっぷりのマッシュルーム。
濃厚なモッツァレラチーズとの相性ばっちりでした!


副店長さんに、「西日本ハンバーガー協会達人認定ステッカー」を
進呈させていただきました!

【東京●本郷三丁目】「FIRE HOUSE(ファイヤーハウス)」
http://www.firehouse.co.jp/

【5月9日(土)~24日(日)】東京●東小金井「農家みちバーガーフェスティバル」開催します!

2015年05月05日 | 東京のハンバーガー

5/4に兵庫県岡本商店街で開催された「第4回岡本バーガーフェスティバル」は、小雨の降る中、昨年にも勝る大反響で、午後にはすべてのハンバーガーが完売致しました!


西日本ハンバーガー協会では、すべてのバーガーの監修ほか、イベントを盛り上げるステージショーを担当させて頂きました。
西日本ハンバーガールZ&イーゼル芸術工房(西日本ハンバーガー協会名誉理事)のLIVEは大盛り上がり!
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました!


お次は、当協会がアドバイザーとして参加させて頂いております、東京は東小金井市で開催されます、「農家みちバーガーフェスティバル」の告知です!

「農家みち」とは、小金井公園と五日市街道の間の小道のことで、正式名称「小金井 江戸の農家みち。」と言います。
11軒の庭先直売所があり、季節の野菜や花を買うことができ、地元の方が中心となってPR活動をされています。


5月9日(土)~24日(日)の期間中に、カフェやレストラン、パン屋さん、お菓子屋さんなど10店舗が、農家みちの野菜を使った、各店オリジナルのハンバーガーを提供!
イーゼル芸術工房さんが、スタジオジブリ本社前で準備を進めていたバーガーカフェ「イーゼル・アパートメント・カフェ」もいよいよオープン。
ほか、
【武蔵小金井】ベアグリーンさん/チェリオさん/シャトー2Fカフェさん/フォレスト・マムさん
【東小金井】ファンタジスタさん/珈琲やさん/
【武蔵境】コックテイルハンバーガーズさん
【農家みち】Cafe5884さん/会員制農場ポモナさん
が参加されます!

店舗を回るスタンプラリーを実施され、スタンプを集めた方には、うれしくて美味しい特典も!

ぜひ東京近郊の、いや全国のバーガーファンの皆様、ふるってご参加ください!

https://www.facebook.com/events/400593633447001/permalink/421279734711724/