goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

252食め「ユーハイム神戸元町本店」のデザートバーガー

2010年06月05日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
今回紹介するハンバーガーは、一風変わった内容。
その名も「デザートバーガー」です!

販売しているのは、神戸・元町で1909年創業の老舗、
「ユーハイム神戸元町本店」。
ユーハイムといえばバームクーヘン、という名店が、
新名物として開発したのがこのデザートバーガー¥368なのです。

バンズはシュー生地、
パティにはチョコでコーティングしたメレンゲを、


もちろんバームクーヘンも入ってます。

ケチャップの色をイメージしたイチゴゼリーなど、
見た目も完璧にハンバーガーですが、
様々な食材が織り成すその食感
がとにかく素晴らしい!
とくにメレンゲのサクサクした感じ、
ぜひ体験してください!

そんな「ユーハイム神戸元町本店」さんと、
「西日本ハンバーガー協会」での
コラボバーガーの開発が決定致しました!

デザートバーガーをベースに、
僕がスイーツのイラストを書いて、
それをバーガーになるという、夢のような企画!

また状況お知らせします!

●神戸・元町
「ユーハイム神戸元町本店」
住:神戸市中央区元町通 1-4-13
電:078-333-6868
時:10:00~20:00、カフェは~18:30(LO18:00)
休:第3水曜
HP:http://www.juchheim.co.jp/group/shop/juchheim/index.html

228食め「韋駄天」の穴子バーガー

2009年08月15日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
穴子料理の専門店が、
ハンバーガーを出しているという情報が入ったので
さっそく調査に出向きました!


場所は神戸・王子公園。
動物園とは反対側の東方向に歩くと、
その店「韋駄天」はありました。


穴子バーガー(680円)を注文します。
注文が入ってから、穴子を油で揚げてくれました。
子連れで行ったのですが、
「1個はお嬢ちゃん用に、
わさび抜きソースにしますね」

なんと素晴らしいお心遣い!


これが名物・穴子バーガーです!
こんがり揚げられた穴子の香りで
食欲が増します。


ふんわりしたバンズの下には…


プリプリの穴子フライが!
噛むと柔らかい白身の中に、
こりこりとした食感があり、
甘酢に通した穴子ならではの味が楽しめます。
さらにタルタルソースには
ワサビが練りこまれていて、
さっぱりした味わいに!


トマトにレタス、キュウリなど、野菜の中にひと工夫が。
なんと千枚漬けが入っているのです!
甘味と酸味がプラスされ、
穴子のフライがさらに引き立ちます。

神戸のご当地バーガーに、
力強い逸品が加わりました!
これは大ヒット間違いなし!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ(穴子フライ)…☆☆☆☆☆
野菜…☆☆☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●神戸・王子公園
「韋駄天」
住所:神戸市灘区中原通4-1-1
電話:078-801-6005
時間:ランチ11:30~14:00(LO13:45) 
ディナー17:30~23:00(LO)
休み:木曜
HP:http://www.idatensan.com/

177食め「Shin's BURGER」のプリンスバーガー

2008年08月31日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
またまたやって来ました、
王子公園の「Shin's BURGER」。


先日175食めにて「シンズバーガー」を食べたのですが、
その時メニュー表に気になるものを見つけたのです。
その名も「プリンスバーガー」!
お値段1200円、というわけで、かなり気合がいります。
注文すると数々の食材が積まれていくのが見えました。


「お待たせしました」と、出てきたのは
久々の巨大バーガーです!
「王子公園の名前に
ちなんでつけたプレミアムバーガー

という店主の言葉通り、
高級感を感じます。
さぁ、その中身とは…。


「これでもかと言わんばかりに
積まれた具の織り成す
奇跡のマリアージュ!」

濃厚な味わいのパティが2枚、
目玉焼き、たっぷりのチーズ、ベーコン…


オニオン、トマト、レタス、ピクルス…と
多くの具が挟んであり、
かぶりつくと、それぞれの味が見事に調和。
これぞハンバーガーの醍醐味です。


バンズ自体に甘味があるので、
これもグッドな仕上がり。
この店に来たならば、このバーガーこそ
食べて欲しい逸品です。
1200円は安い!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆☆☆

●SHOP DATA●
「Shin's BURGER」
住:神戸市灘区上野通5丁目2-10
電:078・805・5465
営:7:30~19:30(土日祝は11:00~)
休:木曜日
HP:http://shinsburger.com/

175食め「Shin's BURGER」のシンズ・バーガー

2008年08月16日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
「関西ウォーカー」のニューオープンページに掲載されていた
バーガー店を求め、やってきたのは王子公園。
王子動物園のパンダを尻目に、バーガー店のみが目的です。


ご主人いわく、「ちょうどいい物件が見つかった」という
一軒家を改装したお店。
付近は住宅街ですが、ここだけ華やかです。


中もポップな色使いで、子供でも安心して入れそう。
まずは看板メニューの、シンズ・バーガー¥580を注文します。


メキシカンな香りが漂う、おいしそうなバーガーが出てきました!
一体どんな中身なのでしょう…パクッ。


「甘辛いビーンズとチェダーチーズが濃厚!」
香りの正体はビーンズでした。
甘くてちょっぴり辛い味わいで、クセになります。


「黒毛和牛100%の手ごねパティ!」
肉汁がじゅわっと出てくる、
個人的に大好きなジャンルのパティです。
ビーンズの味ともぴったり合います。
トマト&レタスもたっぷりです。


「バンズ自体に甘味がたっぷり!」
ふんわりとしたバンズは甘味がして、
これまた個人的にとても大好きな味。

店の名前がつけられた看板メニューなのに
あえてスタンダードでないビーンズを
持ってきたことがステキです。
ドクターペッパー¥200と一緒に
堪能できました♪

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
「Shin's BURGER」
住:神戸市灘区上野通5丁目2-10
電:078・805・5465
営:7:30~19:30(土日祝は11:00~)
休:木曜日
HP:http://shinsburger.com/

168食め「神戸メリケンパークオリエンタルホテル ピア」のケンバーガー

2008年06月22日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
167食めに引き続き、「神戸メリケンパークオリエンタルホテル ピア」にて
もう一品のバーガーを注文します。


その名もケンバーガー¥1365。
メリーバーガーとあわせて、
“メリケン”になるわけですな。
うーむ…。


名前はともかく味は最高。
なんたって国産牛100%のパティ!
柔らかくって、
甘めのバーベキューソースに合います。


さらにベーコンまで入って
ボリュームアップ!
食べ応えたっぷりです。


レタスと、卵とマヨネーズを和えたものが入っていて、
なんだか懐かしいサンドイッチ気分に。


バンズはメリーバーガーと違って
なじみのある茶色のものでした。
とっても柔らかいです。

おいしかったのですが、
メリーバーガーのあまりの衝撃に、
なんだか印象が薄く
なってしまいました(汗)。

個人的にはメリーバーガーを推します!
あのエビフライおいしすぎる~!!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆☆

●SHOP DATA●
神戸・メリケンパーク「神戸メリケンパークオリエンタルホテル ピア」
住:神戸市中央区波止場町5-6
神戸メリケンパークオリエンタルホテル3F
電:078・325・8111(代)
営:8:00~21:30(バーガーは11:00~14:30)
休:なし
HP:http://www.kobe-orientalhotel.co.jp/restaurant/res_list/pia/index.html

167食め「神戸メリケンパークオリエンタルホテル ピア」のメリーバーガー

2008年06月21日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
久しぶりに神戸にやって来ました!


目的地は「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」。
ここにホテルならではのグルメバーガーがあるらしい。


ホテルの3階にある「ラウンジ&ダイニング ピア」にて、
メリーバーガー¥1365を注文します。
席からはモザイクの観覧車も見えて、
ゴージャス気分に♪


待つこと15分。
メリーバーガーが登場しました!
白いバンズに黒い皿。
おしゃれな見かけがなんとなく神戸っぽいです。


「小海老フライがさっくさく♪」
中に挟まっているのは、パティでなく
小海老フライ。
エビはぷりぷりとした弾力があり、
その衣は驚くほどのサクサク具合。
これまでの人生で一番うまい
エビフライかも!?



「タルタルソースがめちゃめちゃ合う!」
ホテル自家製のタルタルソースは、
当然エビフライに好相性。
レタスの千切りにもたっぷり絡めて食べます。


「白バンズはふんわり&甘味も!」
神戸のベーカリーに特注しているというバンズは
さくふわの食感で、甘味がほんのり。

すべてのパーツが高レベルで、
しかも1365円というお手ごろ料金。
数あるホテルバーガーの中でもイチオシです!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆
パティ(エビフライ)…☆☆☆☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆☆☆
ボリューム…☆☆☆☆

●SHOP DATA●
神戸・メリケンパーク「神戸メリケンパークオリエンタルホテル ピア」
住:神戸市中央区波止場町5-6
神戸メリケンパークオリエンタルホテル3F
電:078・325・8111(代)
営:8:00~21:30(バーガーは11:00~14:30)
休:なし
HP:http://www.kobe-orientalhotel.co.jp/restaurant/res_list/pia/index.html

117食め「レストランカメリア」のスペシャル神戸牛ハンバーガー

2007年07月07日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
各地で次々と高級感漂う
“プレミアムバーガー”
登場していますが、
ついにその真打ちともいえるバーガーを発見しました。
なんとハンバーガー1個の値段が3465円!
5000円札を握り締めてお店に向かいます。


お店が入っているのは、
陣内&紀香の結婚式が記憶に新しい
「ホテルオークラ神戸」。
ロビーの奥にある「レストラン カメリア」に
そのバーガーはありました。


これがスペシャル神戸牛ハンバーガー3465円!
さらにサービス料が
10%つきます。

なんて高級。もはやB級グルメだなんて呼ばせません。
別メニューの特選神戸牛ハンバーグステーキと
合計で一日限定10個だそう。
それではさっそく、ガブッ!


「神戸牛のハンバーグが
柔らかい~!」

舌の上でとろける、という言葉がぴったりなほど
柔らかくてジューシーなハンバーグ。
ソースは薄味で、肉そのものの甘味が伝わります。


「野菜の量がすごすぎる!」
大量に挟み込まれたレタス。
栄養のバランスもバッチリ(たぶん)。
バンズがもうちょっとなんとかなれば完璧。
食べきるとお腹いっぱいです。
話のネタになること間違いなしのこのバーガー、
ぜひ一度挑戦してみて。

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆
パティ…☆☆☆☆
野菜…☆☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆☆

●SHOP DATA●
神戸・メリケンパーク「ホテルオークラ神戸 レストランカメリア」
住:神戸市中央区波止場町2-1 ホテルオークラ神戸ロビー階
電:078・333・3522
営:7:00~23:00(ハンバーガー販売は11:00~)
休:なし
URL:http://www.kobe.hotelokura.co.jp/restaurant/camellia/index.html

98食め「PORCELLINO CAFE」のハンバーガー

2006年11月12日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
仕事が忙しく、すっかり更新が遅れてしまいました…。
食べたのは先週なので、記憶を掘り起こして更新します…。


三宮の町をぶらぶら歩いていると、
偶然発見した「ハンバーガー」の文字。
店の名前は「PORCELLINO CAFE」。
幸運のシシ神(ポルチェリーノ)をシンボルにしているんだとか。


お店はセルフスタイルのカフェ。
7/18に登場したというハンバーガー¥690を注文します。
バーガーの種類は何種類もあったのですが、
とりあえず一番スタンダードなものを。


10分ほど待ってハンバーガーが登場です!
結構なボリュームがあります。
ではいざぱくり!


「ミートソースとパティがばっちりうまし!」
柔らかいパティに、甘いミートソースが絡みあって
とってもジューシー。
ふと隣りを見ると小学生くらいの子どもが
同じハンバーガーにパクついてました。
この味は子どもにも受けているみたい。


バンズは甘くておいしくて、
ぱくぱく食べてしまいました。
店の真裏にはマクドナルドがあるのに、
このお店は満席になっていました。
次回は六甲山バーガー¥1200に挑戦だ!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆
ボリューム…☆☆☆

●SHOP DATA●
兵庫・三宮「PORCELLINO CAFE」
住:神戸市中央区北長狭通1-1-3
電:078・333・0889
営:11:30~23:00(LO22:30)
休:なし
URL:http://www.gnocchi.co.jp/shop2/porcrllino/index.shtml

49食め「The Old England」のキングバーガー

2006年03月24日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
ついに49食め!
あと1食で、この「究極のハンバーガー」のパーツ探し旅も
ちょうど半分になるわけで。
50食記念にまた何か特別企画を考え中です。

さてさて、49食めですが、
ハンバーガー特集がある度にその姿を見る
神戸・三宮の「The Old England」より。
英国のパブのような外観&内装で、
雰囲気はバツグンです。
キングバーガー¥840を注文します。

運ばれてきたハンバーガーを見て、第一印象。

「あ、この目玉焼きは絶対うまい!」
数秒後、見事、予想通りになりました。
半熟玉子がとろ~りとこぼれ、
ハンバーガー全体の味をまろやかにしてくれます。
ああ、やっぱりハンバーグには目玉焼きだよなぁとしみじみ。

また、バンズには甘味があって、ふんわりしていておいしいです。
バンズがおいしいとなんだか得した気分に。
惜しいのは、その甘味あるバンズに、
たっぷりマスタードが挟んであること。
あえて辛いものを入れて味を引き立てているかもですが、
個人的にはマスタードがないほうが
全体の味のバランスがよかったっす。

直径約15センチなのでボリュームもたっぷり。
食べ応えのあるハンバーガーでした!

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆☆☆
パティ…☆☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆☆

48食め「GRINDERS」のグラインダーズスペシャル

2006年03月23日 | 兵庫・三宮、元町、ハーバーランドらへん
「そごう神戸店」のご近所で、ハンバーガーの看板を発見!

昨年11月、三宮にオープンした「GRINDERS(グラインダーズ)」に潜入です。

ビルの地下にあるお店で、
注文カウンターがあり、
セットメニューなどもあって
ファーストフード的なスタイルでした。

看板メニューのグラインダーズスペシャル¥900を注文。
セットにしたのでドリンクと、

季節野菜のスープがついてきました。
今回はタマネギたっぷりのスープ。
これがめちゃうま!
よく煮込んであり、タマネギの甘味が伝わります。

待つこと10分、ハンバーガーが運ばれてきました!

「これは…なんて和風なんだ!」
キノコとほうれん草に、おろしゆず醤油の味がマッチ。
ハンバーガーというか、定食的なイメージです。
バンズよりもご飯が欲しくなりました(笑)
お店には定番のハンバーガーメニューもあるので、
今度来たらそっちも食べてみたいです。

トマト小さかったなぁ…。はしっこだったのかなぁ(涙)

【ハンバーガーの通信簿】
バンズ…☆☆
パティ…☆☆
野菜…☆☆
ソース…☆☆☆
ボリューム…☆☆☆