素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

ハンターズムーン

2021年10月20日 | 日記
 夜、息子が帰宅すると開口一番「今日はハンターズムーンらしい」ときた。聞きなれない言葉に「何それ?」ネットの中で話題になっていたみたいだ。「10月の満月につけられたみたいやで」「ああ今日は満月か!」山草会の展示やら、Hさん宅の元ガレージの片づけの算段や急に冷え込んできたりと何かと気ぜわしく心に余裕がなかった。

「でかいとか色が濃いとか違いがあるのか?」と訊ねると「単なるアメリカの先住民が名付けただけみたい」とのこと。それ以上は知らないみたいだし、興味もなさそうなので話しは終わった。

 少し気になったので調べてみると、アメリカの先住民が、農業や漁業、狩猟の目安として季節を把握するために、各月に見られる満月に名前をつけたとあった。

 ちなみに各月の名称は、
1月 ウルフムーン(Wolf Moon):狼が空腹で遠吠えをする頃 
2月スノームーン(Snow Moon):大地が雪に覆われ、狩猟が困難になる頃
3月 ワームムーン(Worm Moon):土から虫が顔を出す頃
4月 ピンクムーン(Pink Moon):フロックスというピンクの花が咲く頃
5月 フラワームーン(Flower Moon):花々が咲き乱れる頃
6月 ストロベリームーン(Strawberry Moon):イチゴの収穫が最盛期を迎える頃
7月 バックムーン(Buck Moon):雄ジカの新しい枝角が出てくる頃
8月 スタージョンムーン(Sturgeon Moon):チョウザメ漁が最盛期をむかえる頃
9月 ハーベストムーン(Harvest Moon):とうもろこしなどの作物を収穫する頃
10月 ハンターズムーン(Hunter’s Moon):狩猟を始める頃
11月 ビーバームーン(Beaver Moon):ビーバーが巣作りをする頃
12月 コールドムーン(Cold Moon):冬の寒さが厳しくなり、夜が長くなる頃


 日本と違うので5月、12月の他は今一つピンとこない。

 それにつけても、夜はよく冷える。床暖房を弱めにつけてちょうど良い。明日は、扇風機と暖房器具の入れ替えとなりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする