某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

ご当地ソング

2011-05-23 22:22:17 | ぼやき
 いくつかのJRの駅(私にはまだ国鉄の駅と言った方がピンとくる)に、発車時に歌を少し放送するところがある。高田馬場駅で「鉄腕アトム」を流したのが始まりと聞いた。手塚治虫があの辺りに住んでいたということかららしい。同じ山手線の駒込駅では「さくら・さくら」が聞こえる。染井吉野誕生の地が近くだから。染井村は巣鴨駅との中間にあった。巣鴨駅には染井吉野誕生の記念碑がある。両駅で記念碑と歌を分け合ったらしい。珍しく良い話だ。中央線八王子駅では「夕焼け小焼け」。あの歌が誕生したのは確かに八王子の奥だが、真昼間にあの歌をプラットホームで聞くと変な感じがする(学習院や聖心の卒業女性たちから、会ったとたんに「ごきげんよう」と挨拶されるのと似ている。あれは「さようなら」と聞こえる。)隣の豊田駅では童謡「たきび」。「たき火だ、たき火だ、落ち葉たき」。あれは何故豊田駅なのだろう。小学生の頃住んでいた私の家(中野区の上高田)のすぐそばに、欅の巨木を持つ広い農家風の家があって、秋深くなるとよく落ち葉焚きをしていた。「あたろうか、あたろうよ」と私たちちびっ子が手をかざしていた。その情景を歌ったのがあの童謡だと聞いていたし、NHKの「みんなの歌」の時間でもそう説明していたから、豊田駅で何故?と不思議に思っている。作曲者があそこに住んでいたのだろうか。
 恵比寿駅では、映画「第三の男」の主題歌をかけていた。これは意味不明。私鉄の駅ではまだ聞いたことがない。私が気がつかないだけかもしれないが。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする