今日から、文教厚生委員会の審議が始まりました。教育員会の課長、保健福祉部の課長が参加して、自分の担当課の決算内容を報告をし、各議員がその内容について、細かく質問します。
私も全てを記憶してませんから、脳みそテープを思い出すままに、いくつかを紹介します。
(1)文教部門
◆教育委員は4年間の任期だが、このところみなさん1期で交代している。申し合わせで1期としているのか。
答弁 特別の取り決めはないが、近年は1期の方がおおい。昔は、何期かやった方もいます。
◆TT非常勤講師報酬138万円の1人分が計上されている理由は。
答弁 猿田小は別として、他の小学校には配置されているが、大国小には県からの配置がない。そのために、市で負担して補充している。
◆塚田伝奨学金とは、いつできて、どのように使われているのか。
答弁 源法寺の塚田陶管関係者が創設したもので、毎年6人に配布しています。
◆岩瀬小と桃山学園のスカイプを活用したフィリピンの小学校との交流の開通式を見学にいったが、画像が乱れたり、ハウリングが起きたり、2回とも音声の具合が不調だった。あんな状況で交流しているのか。
答弁 たまたま、どちらも開通式であったので、調整がうまくいかなかった。それ以後は、普通にうまくいっています。普段のときに、見に来ていただけたら幸いです。
◆桃山小中一貫校の開校にあたって、校歌を一部変更するのに、40万円の謝礼を出しているが、これが相場なのでしょうか。
答弁 当初は100万円を覚悟していたが、40万円ですんだ。
◆真壁小学校の閉校にあたり、校庭にある卒業記念品を残してほしいと、歴代PTA会長さんから要望が出ているが、整備して残すのに、いくらの費用がかかるのか。
答弁 校舎の解体費の中に組み込まれているので、その部分だけと言われても、詳細はわからない。校舎解体費は、最終日(26日)に、追加議案として上程される。
◆大和中の体育館は、耐震に問題があり、使用不能となっている。そのため、少し離れた大和体育館を使用している。雨の日など、すべる石の上を、濡れながら歩いていくのは危険ではないかと、父母から言われています。このまま、体育館を直さない予定なのか。
答弁 滑りやすい石については、改善をはかっている。大和中の体育館は、今後の学校統廃合の行方をみてから判断したい。
◆原方にある集会所は、古くて、使っている様子が見えない。周辺の人に聞いても使われていないと言われた。毎年、管理人賃金8万円も払うのはいかがか。
答弁 ご指摘は重く受け止めます。
◆真壁伝承館には、樺穂分館、谷貝分館、紫尾分館と3つある。土地借り上げ料が182万円となっている。どこの分館のものか。
答弁 3つの分館とも土地は借地である。
◆史跡保存整備事業(真壁城跡)は3700万円のうち、1100万円が発掘賃金、1400万円が設計・測量委託料、700万円が工事請負費である。これで、整備事業が進むのか。
答弁 発掘は2人のリーダー、一般人15名でやっている。除草には300万円くらいかかっている。
注)まだ、質問はしていますが、脳みそテープはここまでしか、思い出せませんので、ここまでとします。
厚生部門は第二部で。