最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

NVIDIA の Tesla

2007年06月22日 02時28分44秒 | Weblog
Intel の Larrabee(ララビー) の噂も少しずつ聞こえてくるようになったが、AMD(ATI)や NVIDIA もそれぞれの特性を生かした路線で HPC 分野への参入を考えている。Intel や AMD と異なり CPU 製品を持っていない NVIDIA は PCI Express に挿して使用するボードを提供する形になる(Larrabee も始めは CPU と統合されずに、このような形態だと思われるが)。GPU コンピューティングでは通常単精度を用いることが多いので、518GFlops と言われるピーク演算性能が単精度なのか倍精度なのか気になるが、いずれにしても現在の CPU のマルチコア上での処理よりは数倍は速いだろう。

NVIDIAが新ブランド「Tesla」、GPUの演算能力をHPCに活用

米NVIDIAは6月20日(現地時間)、「Tesla」という新ブランドでHPC(High-Performance Computing)向けのGPUコンピューティング製品を提供することを発表した。地学、分子生物学、地球物理データなど、高度なシミュレーションを必要とする分野にGPUの浮動小数点演算性能やパラレルデータ処理能力を活用する。
同社は発表の中で「NVIDIA Teslaブランドの下、GPUコンピューティング製品を通じて、従来までスーパーコンピュータからしか得られなかった処理能力を全ての科学者やエンジニアに提供する。今日のワークステーションを"パーソナル・スーパーコンピュータ"に変える」と説明している。またNVIDIAの社長兼CEOのJen-Hsun Huang氏によると、「演算処理にかかる時間がケースによっては数週間が数時間に短縮される。NVIDIA Teslaの劇的な効果は、HPC産業にとってCray 1で実現したベクター処理以来のインパクトになる」という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする