名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(94); 四間飛車に玉頭位取り

2016-03-14 | 大山将棋研究
昭和48年5月、有吉先生と第14期王位戦です。


大山先生は四間飛車、もう穴熊はやめたのでしょうか。有吉先生といえば玉頭位取りです。

玉頭位取りはとても好きなのですが、62飛とまわらざるを得ないのが不満です。

大山先生のほうが手が進むのですが、3筋の歩を交換するのはやりたいようなやりたくない手です。

45歩がいいところで指せたので有吉先生がリードします。

大山先生は 8筋は破られてもと金を作って間に合わせようということです。

有吉先生の55角は好点です。大山先生は下から受けるしかないのでは不満です。

と金を作り、56歩を見せます。ということは銀を取れるわけで、これなら互角です。

銀と桂馬の交換になりそう。左桂がさばけたので大山先生がポイントを上げました。

飛車を回って、大山先生快調に見えましたが

84歩がありました。同飛は93角です。底歩で返しました。

5筋の攻め合い。

角を追って57歩成とできれば有吉先生がよくなります。

角と竜を交換できましたが、この角打ちは痛いです。

さらに角打ちで有吉先生の攻めがわかりやすくなってきました。

駒得で攻められそうで、有吉先生が優勢です。

でも大山先生は粘り強いです。

これで銀を取れるので逆転には至らず。

大山先生は中段にかわしてもうひと踏ん張り。

形つくり。

あっさり詰むのですね。

玉頭位取りとしてはいいタイミングで45歩とできて、十分な開戦です。と金を間に合わせるという大山先生の感覚は流石です。銀桂交換まではうまく返したと思います。そのあと有吉先生に84歩というぴったりした手があり、この後の数手に大山先生の敗着があるはずですが、どれがというと難しいです。角を追って46に馬を作ってからは有吉先生が有利になり、そのまま押し切りました。
玉頭位取りの教科書としてはいい題材です。ですが66銀56金という対応策があって、今はめったに見なくなりました。まあ角筋を止める振り飛車も少ないのですが。


#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山9段
後手:有吉道夫8段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八銀(79)
4 3四歩(33)
5 6六歩(67)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 4二玉(51)
9 4八玉(59)
10 3二玉(42)
11 3八玉(48)
12 1四歩(13)
13 1六歩(17)
14 5四歩(53)
15 2八玉(38)
16 5三銀(62)
17 6七銀(78)
18 4二銀(31)
19 3八銀(39)
20 3五歩(34)
21 5六歩(57)
22 5二金(61)
23 5八金(69)
24 4四歩(43)
25 4六歩(47)
26 4三銀(42)
27 4七金(58)
28 3四銀(43)
29 6五歩(66)
30 8五歩(84)
31 7七角(88)
32 3三角(22)
33 6六銀(67)
34 6二飛(82)
35 5五歩(56)
36 同 歩(54)
37 同 銀(66)
38 5四歩打
39 6六銀(55)
40 2二玉(32)
41 2六歩(27)
42 3二金(41)
43 2七銀(38)
44 4三金(52)
45 3八金(49)
46 9四歩(93)
47 5七銀(66)
48 8二飛(62)
49 3六歩(37)
50 同 歩(35)
51 同 金(47)
52 3五歩打
53 3七金(36)
54 4五歩(44)
55 同 歩(46)
56 同 銀(34)
57 4八飛(68)
58 7七角成(33)
59 同 桂(89)
60 4四歩打
61 5二歩打
62 5五角打
63 4六歩打
64 3四銀(45)
65 6八角打
66 8六歩(85)
67 同 歩(87)
68 同 飛(82)
69 5一歩成(52)
70 8八飛成(86)
71 5二と(51)
72 7七角成(55)
73 同 角(68)
74 同 龍(88)
75 6六角打
76 7九龍(77)
77 5三と(52)
78 同 金(43)
79 8八飛(48)
80 3六桂打
81 同 金(37)
82 同 歩(35)
83 4八銀(57)
84 8四歩打
85 8九歩打
86 4三金(53)
87 5七角(66)
88 7七龍(79)
89 5三歩打
90 5五歩(54)
91 5二歩成(53)
92 5六歩(55)
93 7五角(57)
94 7四歩(73)
95 8六角(75)
96 同 龍(77)
97 同 飛(88)
98 6八角打
99 8七飛(86)
100 4六角成(68)
101 1八玉(28)
102 5五角打
103 2八桂打
104 5七金打
105 3九銀(48)
106 1五歩(14)
107 同 歩(16)
108 3七歩成(36)
109 同 桂(29)
110 3六歩打
111 同 桂(28)
112 3七馬(46)
113 2八銀打
114 1七歩打
115 同 玉(18)
116 4六馬(37)
117 4一と(52)
118 1五香(11)
119 1六歩打
120 3七歩打
121 同 銀(28)
122 同 馬(46)
123 1五歩(16)
124 2五桂打
125 1六玉(17)
126 3八馬(37)
127 同 銀(39)
128 1九角成(55)
129 1四歩(15)
130 1一香打
131 1三香打
132 同 桂(21)
133 5二飛打
134 1七桂成(25)
135 1五玉(16)
136 1六金打
137 同 銀(27)
138 同 成桂(17)
139 同 玉(15)
140 2五銀打
141 投了
まで140手で後手の勝ち






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする