名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(92); 四間飛車に中央位取り

2016-03-12 | 大山将棋研究
昭和48年4月、加藤博二先生と第12期十段戦です。


大山先生の四間飛車に加藤先生は中央位取り。

中央位取りには急戦と持久戦があるのですが、急戦のようです。でも左銀は79なのですからちぐはぐです。

左銀は57にもっていったのですが、16歩を突いていないので、ここで45歩は疑問に見えます。

堂々と45同桂だとは思いませんでした。銀で取って少しゆっくり指すのかと。桂馬で取ったので端角が嫌味。

でも後から24歩なら同角に限定できるということですか。普通は24同歩の形で51角に42歩同角で攻めるのですが、それは振り飛車が十分。

42角24歩の形なら45銀同銀33角というさばきの筋があります。違いがあるかどうかです。

45銀に同銀なら(51角を42歩同角と呼んだ形ではないので)同飛と取れます。ゆえに23馬。

57角成の1手。飛車を取れば56馬が好位置です。

馬を取ってから飛車を取ります。

後手玉は63馬は同銀で角がもらえるから怖くはなく、攻め駒5枚なので十分先手玉を攻略できるはず。つまり大山先生が優勢です。

角を打って受けますが、銀で迫れば簡単そうです。

加藤先生としては上部に逃げる筋も見てごまかすしかありません。

大山先生の78銀は決めるかどうか微妙です。57成銀から67成銀でもよさそうです。

角筋を止めて盤石かと見えました。

攻め駒が4枚になったので、68金や58成銀を使わないと勝てません。67金か57成銀か。本譜は69成銀。だいぶ難しくなっていますがまだ大山先生がよいです。

飛車を打たれて79銀不成は敗着か。67銀成でしょう。

銀を受けられて

68飛から67飛成はぽか。でももう勝てないのだと思います。

78から86桂74桂と2段跳ねで完全に逆転です。

投了図。

中央位取りの急戦はうまくいくイメージはないのですが、だいぶ後に引き角を合わせて攻める筋がみつかり、その結論は知りません。昔の将棋世界だったか、豊川先生が書いていたと思います。
本譜は57銀の形で急戦に出たため、15角がありました。48にあればこの筋はありません。15に出させておいて24歩とすれば同角なので、それで指せるのではないか、というのが加藤先生の研究か、実戦で考えたのかはわかりませんが、うまくいきませんでした。
大山先生が楽観して終盤で寄せそこなってしまいました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:加藤博二8段
後手:大山9段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 6八玉(59)
8 4二飛(82)
9 5八金(49)
10 6二玉(51)
11 9六歩(97)
12 9四歩(93)
13 5六歩(57)
14 7二銀(71)
15 7八玉(68)
16 7一玉(62)
17 5七銀(48)
18 4三銀(32)
19 5五歩(56)
20 1四歩(13)
21 2五歩(26)
22 3三角(22)
23 3六歩(37)
24 8二玉(71)
25 5六銀(57)
26 5二金(41)
27 4六歩(47)
28 1三香(11)
29 6八銀(79)
30 6四歩(63)
31 3七桂(29)
32 7四歩(73)
33 5七銀(68)
34 6三金(52)
35 4五歩(46)
36 同 歩(44)
37 同 桂(37)
38 1五角(33)
39 2七飛(28)
40 4一飛(42)
41 2四歩(25)
42 同 角(15)
43 5四歩(55)
44 同 銀(43)
45 2二角成(88)
46 4五銀(54)
47 2三馬(22)
48 2六歩打
49 同 飛(27)
50 5七角成(24)
51 同 金(58)
52 5六銀(45)
53 4一馬(23)
54 5七銀成(56)
55 2一飛成(26)
56 8五桂打
57 3三角打
58 5八銀打
59 同 金(69)
60 同 成銀(57)
61 8六歩(87)
62 6八金打
63 8八玉(78)
64 7八銀打
65 9八銀打
66 4四歩打
67 同 角成(33)
68 5四金(63)
69 3三馬(44)
70 4四歩打
71 8五歩(86)
72 8六金打
73 2九龍(21)
74 6九成銀(58)
75 7七飛打
76 7九銀(78)
77 同 飛(77)
78 同 金(68)
79 8七銀打
80 6八飛打
81 7八桂打
82 6七飛成(68)
83 8六桂(78)
84 6五歩(64)
85 7四桂(86)
86 9二玉(82)
87 8二金打
88 9三玉(92)
89 9五歩(96)
90 同 歩(94)
91 9四歩打
92 同 玉(93)
93 8六桂打
94 8五玉(94)
95 9七桂(89)
96 8四玉(85)
97 6九龍(29)
98 投了
まで97手で先手の勝ち














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする