飛び出せ! 北の宇宙基地

北の地である北海道で、人工衛星の開発などを行っている 北海道工業大学 佐鳥研究室の活動日記です。

今日のニュース

2013-11-01 08:01:46 | 佐鳥新の教授&社長日記

日本バイナリー、低価格の人間型ロボ投入-「ルンバ」開発者率いる米社製

日本バイナリー(東京都港区、吉水瑞晴社長、03・5427・7111)は、米リ・シンク・ロボティクスが開発した低価格のヒューマノイドロボット「バクスター」を12月から輸入販売する。2本のアームの間接部分に装備したカメラ、センサーにより、アームを動かして作業を教えられるため、面倒なプログラミングの必要がない。価格は約250万円。

なお、米リ・シンクのロドニー・ブルックス社長は掃除ロボット「ルンバ」を開発したロボット工学者。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120131101baao.html

 

地球と似た岩石構造の惑星を確認 太陽系外、灼熱の「ケプラー78b」

 地球から約700光年離れた太陽系外の惑星「ケプラー78b」は、地球と同じような大きさで、よく似た岩石構造を持つとの研究結果を米国や欧州の研究チームが30日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

 ただケプラー78bは、中心の恒星との距離が短すぎて表面温度が3千度近くに達する灼熱の世界とみられる。

 http://sankei.jp.msn.com/science/news/131031/scn13103112190000-n1.htm

 

6年前発見の化石が国内初種のアンモナイト

 徳島県立博物館(徳島市八万町)は、2007年に那賀町で見つかり、同館に寄贈されたアンモナイトの化石が、約2億3400万年前に生息した種類だったと発表した。

 同種のアンモナイトが確認されたのは国内初。町の地層の年代や、同種のアンモナイトの生息域の広がりを知る手がかりになるとされ、研究結果は日本地質学会が発行する英文誌「アイランド・アーク」の電子版に掲載された。

 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131030-OYT1T01277.htm?from=ylist

 

除染に国費投入へ 厳しすぎる基準でコスト負担を増やしてはならない

 http://the-liberty.com/article.php?item_id=6868