飛び出せ! 北の宇宙基地

北の地である北海道で、人工衛星の開発などを行っている 北海道工業大学 佐鳥研究室の活動日記です。

勤労感謝の日に

2008-11-25 01:44:48 | 宇宙
どうも、滅多に書き込みをしないOです。
滅多に書き込みをしないのに、記事は大した事を書きません。
しかも、今回の記事は宇宙は全く関係ありません。びっくり!

勤労感謝の日ですが、ゼミ室で一人で作業なんてしてます。
まぁ、学生には勤労感謝は関係ないですしね。

今日の作業は報告書と内定もらった会社の課題・・・。
両方とも今日中に仕上げるぞー。
せめて報告書だけでも今日中に仕上げるぞー。

両方とも宇宙とは関係ないですけどね。

さて、完全に私事なのですが、この場を借りて申し上げたい事がございます。
勤労感謝の日と言えば、私の大恩人の結婚記念日だそうで。
記憶が確かならね。
お祝い申し上げます。
なぜここで言うかって?
直接言うのは照れ臭いからね。
見てるかわからんけど。

それでは、これにて。

宇科連レポート

2008-11-05 22:24:33 | 宇宙

こんばんは。

どうも。おひさしぶりです。

酔っ払い・あおやなぎです。
半年振り(?)の更新いきます!!

実は今日は・・・,

淡路島に来ております!
宇宙科学技術連合講演会,いわゆる宇科連に参加するためです.
(ちなみに上の写真は知り合いの部屋に侵入して撮った写真です...)

今日はもう2件の発表を終えてゆっくりしているところです.
1件目はオーガナイズドセッションいわゆるOSでのレーザ通信に関する発表でした.
質問もたくさん来てかなりいい感じでした!

2件目は宇宙用ハイパースペクトルセンサに関する発表でした.
発表自体はいつも通りだったのですが・・・
質問がつらかったです。
全部,そう全部「ビジネス」の話でした。
センサとか実験とかは評価できるものだし,すごいのはわかるが・・・,
実際の運用方法とかニーズの話とか。

先生助けて!!って感じでした。(色々とヒアリングの資料とか用意して行ったので,なんとかなりましたがね。)

で,うちの先生は

「宇宙ベンチャーを考える」っていうタイトルでパネルディスカッション中でした.
最初の5分間しか見ていなかったので内容は知らないのですが・・・
すいません。

 

で,今日の最後は光通信のオーガナイズドセッションの懇親会に参加してきました.
たぶん,学生というか20代の人間が僕くらいだったので,最初はかなり緊張しましたが,色々とおもしろい話を聞けて楽しかったです.
(最後は僕の悩み相談になっていましたが・・・)

いまは懇親会から帰ってきてホテルの中です.
ちなみにこんな部屋です。

すごくない??
こんないい部屋には初めて泊まります.

でも一人でツインって・・・さみしいです。

誰かとなりに来て下さい。

待ってます!!

ではでは,おやすみなさい

 

ちなみに来年の宇科連は京都大だそうです。

 


ISTSレポート

2008-06-06 21:24:10 | 宇宙
こんばんは。あおやなぎです。
ご無沙汰です。色々と。

いま、静岡の浜松に来ています。
というのも、今週からはじまったISTS(国際会議)に参加するためです。

といっても、もう最終日なんですが。
発表もすでに終わったんですが。


この4日間いろいろありました。


到着1日目。
浜松に夕方に到着。
てきとうに展示場を見たあと、北海道の学生で居酒屋へ。
笑笑で全品半額でした。

2日目。
国際展示場で朝8時から夕方の5時まで展示説明。
その後、ISTSに参加しているIACのJAXA派遣学生メンバーで飲み会。
笑笑で全品半額でした。
2次会でI村先生たち先生集団に合流。
3次会で・・・将来に不安を感じる。

3日目。
発表会場でやっと発表を見る。
ホテルに帰った後、コンタクトレンズをなくす・・・。

4日目。
朝一で発表。光通信のセッションで。
質疑応答で、衛星の姿勢精度について聞かれて±「さん」degreesと答える。
一応、言い直しましたが、会場は静かでした。
なぜそこだけ日本語になったのか未だにわかりません。

その後、同じく発表が終了した先輩と高級うな重を食べに行く。



こんな感じです。


色々とあったけれど、2回目のISTSはかなり楽しめました。
大学に帰ってもっと研究を頑張ろうという気にもなりました。
もちろん英語も。


ではでは、おやすみなさい。

意外に使いやすい

2008-02-05 00:45:05 | 宇宙
どうも、あおやなぎです。




これ





ロディアのマウスパッドなんですけど、意外に使いやすいです。

ちょっとしたことをメモるのにかなり使えます。
枚数が少ないのが難ですが。




さて最近は、ハイパー関係のことを色々と勉強しております。
リモセン衛星のS/N比の算出とか、光学設計の話だったりとか。

光学設計はもともとの知識が足らなくて苦労しています。

「たぶん簡単なことなんだろうなぁ~」ということも即座に答えられず・・・。

いちから勉強していく必要がありそうですね。


とりあえず、2月は知識を蓄える時期!と決めてかんばってみようかと思います。


ではでは。おやすみなさい。

受賞~!

2008-01-30 23:53:48 | 宇宙
ドゥオーモ


青柳です。


今週の月曜日に。


もらってきました。


これを







IEEEの札幌支部のStudent Best Presentation Awardってやつです。

去年の電子情報通信学会の支部大会で発表した件で表彰してもらいました。


札幌支部なので北海道限定ですが・・・

でもまぁ、自分の研究が評価してもらえるのはうれしい限りです。

今後も日々精進でがんばりたいです。

ではでは。おやすみなさい。




ちなみに、ドゥオーモはミラノの大聖堂のことです。

見に行きたい建築物のひとつです。

ハイパーの ~本日の宇宙 vol.2

2008-01-17 01:54:18 | 宇宙
どうも、あおやなぎです。



とうとう、ハイパー化・・・、

でなくて


ハイパースペクトルセンサの研究をすることになりました。


まぁ、まだハイパー搭載衛星の調査やリモセンの勉強をしている最中ですが。

衛星搭載ハイパーとしてはNASAのEO-Iに搭載されたHyperionが有名どころですが、
ドイツ(DLR)のEnMAP,カナダ(CSA)のHEROといったプロジェクトで2010年頃の打上げを目指しているようです。
EnMAPは以外と論文,資料が出ていたので調べやすかったです。

世界的にもハイパーの研究は加速的に進められているようですね。
うちももっと加速力を上げて研究を進めていかねばならないですね。
置いて行かれないように。追い抜く勢いで。引き離す勢いで。



ちなみに、来年度からハイパーをやりますが。
レーザ通信のほうは、なんとか今年度中に試作モデルとしての成果を出す予定です。

いまは、昼間→ハイパー調査、リモセン勉強、雑務,夜→レーザ通信
って感じです。


今年は色々と変革の年になりそうですね。いい方向に変われるようにがんばりたいです。


ではでは。おやすみなさい。

英語英語 ~ 本日のあおやなぎ vol.1

2008-01-14 16:21:49 | 宇宙
どうも、あおやなぎです。

今日は成人式ですね。
晴れ着を着た新成人の方たちがたくさんいました。

ボクは3年前に成人式を迎えましたが、あれから成長できたかな~・・・。



ところで、皆さん英語できますか?話せますか?読めますか?

実はボク、英語がニガテなんです。
3年前のTOEICの結果から言うと、かなりできない人の部類に入ると思うんです。
昨日もTOEICのテストを受けてきましたが,ボロボロでしたし・・・。
やっぱり、大学院生として致命的ですよね。

それでも、2年前にISTS(宇宙関係の国内の国際会議)で発表したんですけどね。
あの時は、質問にも全く答えられず、悔しい思いをして、絶対英語しゃべれるようになってやる!!と意気込んでいたんですが・・・。

2年後も特に変わらず。ていうか、全くなにもやってなかったんですが。

今年こそは英語できるようになりたいです。マジで。


なんか語学力が邪魔をして世界に出ていけないというのは、悲しいものがありますよね。

なんかいい勉強方法があったら教えてください。

ではでは。

HIT-SAT一周年記念

2007-09-23 22:00:26 | 宇宙
どうも加藤です。

昨日(22日)は予告どおりHIT-SAT打ち上げ一周年記念を皆で祝いました(すすきので)。
それにはなんとM島さんも参加することができました!(詳しいことは書かない方がいいんでしょうかね・・?)。
あと、残念ながら佐鳥先生は欠席でした・・。

1年前を思い起こしながら、皆さん楽しんでいました。
また、こうして集まれるといいですね。
HI-SATが2年目まで持てば、またあるかも・・・なんて・・。
どちらにしても、HIT-SATがお勤めを果たした時にまたやりましょうか。




UNISEC総会

2007-07-22 22:57:47 | 宇宙
今日は東京大学で大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)の総会があった。

6年前に発足したUNISECも正会員100名以上、学生会員400名以上の大所帯となった。

これまでの学問界ではモノづくりの意義をやや低く評価する傾向にあったが、UNISECでは超小型衛星や小型ロケットの開発を通して、彼らが実践的な力を身につけることを狙っている。

大学宇宙工学コンソーシアムのURL: http://www.unisec.jp/