飛び出せ! 北の宇宙基地

北の地である北海道で、人工衛星の開発などを行っている 北海道工業大学 佐鳥研究室の活動日記です。

植松専務の講演会

2007-11-05 01:55:30 | 北海道宇宙連合
どうも加藤です。

11月2日は植松努さん(以下「専務」)の講演会が道工大で行われました。ちなみに企画はHSUの学生がやりました。その企画がもちあがった頃から、「専務はそんなにロケットの話しはしないだろう」ということは分かっていましたが、今回はあえて宣伝用ポスターにロケットを強調した文を書き入れました。

何故ロケットの話をあまりしないと思っていたのかは、「カムイスペースワークス(以下「CSW」)ブログ」を全部読んでいれば分かります。しいて言えば、「ロケットの講演は永田先生がします」の一言に集約されているのではないでしょうか。それに、私が専務の講演に期待したことは、今の私を含めたHSUメンバーの意識を変えてくれることです。もちろんメンバー以外のお客さんにも・・。

講演は期待以上のものでした。CSWブログを読んでいれば、専務の考えていることや伝いたいと思っていることが良く分かります。だから、今回の講演内容のほとんどは、既にブログ内で語られた内容と同じものになるだろうと思っていました。しかし、要点は分かっていても、内容は想像していないものでした。完全に記憶しているわけではないので、章のタイトルなどは分かりませんが、内容には以下のような流れでした。
(章ごとではありません・・・)

・植松電機(以下「UE」)の始まり
・植松電機の施設や製品(電磁石など)など
・専務自身の話
・ロケット、コスモトーレ、HIT-SATなど
・宇宙開発に付いて
・子供たちとのふれあい
・新条例の提案

この内容に詳しく触れていくと、かなり長いものになってしまいますので、詳しくはCSWのブログを読んでいただく事にしましょうか・・。

それにしても面白い講演でした。発表はまるで専務の生きてきた軌跡をたどっていくような内容で、色々な困難や苦労があったり、楽しいことがあったり・・・。なぜ専務が今の考えに至ったかが良く分かりました。

その中でブログで語られた台詞を直接聞くことで、また一つ意識改革が出来たのではないかと思います。
今、自分が最も必要としていた講演でした。
専務本人には言いませんでしたが、結構感動していたんですよ。
(「泣く」という意味じゃなく)。

去年あたりから、私は教育関連の本や組織運営、リーダシップに関する本などをよく読むようになりました。その中でもよく自分を変えてくれる言葉が出てきたりします。そうした中で、理想に対する意識を強く持とうとすることが、凄く大事なことだと思い知らされます。

専務の講演はそうした自分の背中を押してくれました。
これからどうしていくのか迷いながらも、一つの指針を立てたとき、それが揺らいで目的地を間違わないように、その触れ幅を見定めて、まっすぐ中心を捕らえるように。

でもまだ弱い、まだ見えない。
もっともっと自分を磨いていく必要があります。

だからまず皆さんも専務の提案する条約を守ってみませんか?
「どうせ無理」禁止条約
罰則:出来る方法を考える

ここまで理想馬鹿な文章なのですが、それだけ良い講演だったと考えてください。次に講演が行われるときは是非ご覧になってください。

とりあえず今日はここまで。
講演のあとの飲み会については、機会があったら書かせていただきます。

(ちなみに写真に付いてはまだデータを頂いていないので、手に入れ次第載せます。)

「稀屋」盛況!!

2007-09-29 22:41:57 | 北海道宇宙連合
どうも、HSC研究所に2泊している、写真が趣味のT内です。



北海道工業大学の大学祭2日目。午前中は、雨がチラチラと降っていましたが、午後からはいい天気(寒かったけれども)



「稀屋」は、Y崎さんのちびっ子の参戦により、大繁盛!!
「揚げタコ焼き」「から揚げ串」「フライドポテト」の3種類を販売しています。



宣伝ですが、「稀屋」の同じ列に「焼き秋刀魚」を売ってる店があります。脂がのって大変おいしかったです。

2日目の夜は、毎年恒例の「花火」。正直、G棟が邪魔をしており、高く上がる花火しか見れませんでした。

写真は、手振れ全開でブレすぎています。




北海道工業大学 「道工祭 in 2007」

2007-09-28 21:04:56 | 北海道宇宙連合
写真が趣味のT内です。



本日より北海道工業大学にて大学祭が、金・土・日と開催されます。
明日の土曜日は、佐鳥先生による記念講演が開かれます。 そして、北海道宇宙連合は今年2回目の出店!! 店名は、あの北海道の銘酒とよばれたあのお酒名より「稀屋」 大学正面玄関すぐ右側にて出店しているので、ぜひお立ち寄りを!!




え、今日って体育祭!?∑(0◇0;)

2007-09-27 13:27:19 | 北海道宇宙連合
はじめまして。
今年4月にH.S.U.に入ったしまやです。学部の一年生です。
Spirit2&CanSat6号機のプロジェクトに参加しています。

最近色々と忙しくて、「書いて書いて」と言われても
なかなかブログを書けずにいましたが、ようやっと書けます。
・・・ということで、書きます。



えぇと、今日の予定を大学のHPで見ると、「体育祭」とありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・。


∑(0◇0;)


今日、イベントあったんだ!(今さら!?)
大学祭のことで頭がいっぱいで、
すっかり存在が Delete されていました...orz

天気はあまりよろしくないようですが、誰か走ってるんでしょうか?
参加者の皆さん、頑張ってください!

で、明日は大学祭。
私は特に友達と一緒にお店をまわろう!
という約束をしているわけでもなく、
誰かを学外から呼んでいるわけでもなく、

・・・暇人です。

故に、宇宙開発同好会で出すお店で店番をしていようと思ってます。
私みたいな暇人さんがいましたら、話し相手になってやってください。

では、初書きでありながら、長々と失礼いたしました<(_ _)>

最近の地上局

2007-09-25 09:37:48 | 北海道宇宙連合
おはようございます。ざとです。
地上局で寝ていたら棚から植木鉢が降ってきました。
危なかったです。




こんなことはどうでも良いとして・・・

最近衛星受信になぜかこってます。
北海道上空に来る色んな衛星を時間軸?でソートするcgiを書いてみました。
名づけてソートサテライト!(センス無し!)
使ってみてください。


http://hsu.hit.ac.jp/cgi-bin/makesat/satellite.cgi

それから、僕はcgi承ります。プログラムも書きます。
お小遣い欲しいです。。。

もうすぐ1年

2007-09-18 21:55:28 | 北海道宇宙連合
どうも、加藤です。

道工大はまだ夏休み中です。
もうすぐそれも終わりです。
休みが明けてすぐに大学祭、そしてやっと講義が始まります。
もう秋ですからねぇ。
去年の今頃はHIT-SAT関係者は忙しそうにしていましたね。
もうすぐ打ち上げから1年が経とうとしています。

あのころはHIT-SATがこんなに長く宇宙にいるなんて、誰が予想したでしょうか?
2ヶ月で落ちるとか落ちないとか言われてましたから・・・。

今はもう返事もくれないほど衰弱しています。(CWは聞こえるんですけど・・・)。
栄養失調ですね。

何はともあれ長生きはいいことです。

そういえば、近々HIT-SAT打ち上げ1周年記念として、みんなで打ち上げを行う予定です。
皆さん楽しみましょう。

(あれ!? M島さんはこれるんでしょうか・・・? 残念な予感が・・)

ではまた。

がんばれCanSat!!

2007-09-16 21:59:05 | 北海道宇宙連合

ぼくがCanSatを作っていたのは3年前になります。

あおやなぎです。
あの頃がなつかしい・・・

 

明日、石狩川河川敷でのマイクロプレーンによるCanSatの落下実験が行われるようです。

この実験のCanSatチームは1、2年生の4人です。

みんな不眠不休でがんばっていたようです。 

 

こういうがんばっている姿を見ると、ぼくもがんばらなきゃな~と、いい刺激になります。

みんなの実験の成功を祈っております。

みんな! がんばれ~!!

 


CAMUI 回収システム

2007-08-29 18:49:02 | 北海道宇宙連合
どうも、加藤です。久々の投稿です。

次回CAMUIロケットの回収には発炎筒を利用しようという案がありまして、その一環として伊丹車両で車の発炎筒を購入してきました。
なんと期限切れの発炎筒が1本10円!!
3人で15本ほど買ってきました。
全部で150円くらいですね。安いです。
ああ、これは経営者マインドってやつですね。
これで次回の衛星設計会議の宿題を一つクリアしましたね。
(宿題:研究者マインド→経営者マインドへ意識改革)



さて、問題はこれを何処で実験するか・・・。
植○電機の敷地内で?
まあ、場所ならどこでも・・・

展示「北海道の宇宙開発」終了

2007-08-25 23:19:03 | 北海道宇宙連合
どうも~Sです。
札幌駅で行われていたHASTIC(北海道宇宙科学技術創成センター)主催の
展示「北海道の宇宙開発」が無事に終了いたしました。
HIT-SATやCAMUIロケットなどが展示され開催期間中、多くの皆様に
ご来訪いただき誠にありがとうございました。
今日は、その撤収作業に参加してきました。
下の写真は、8月4日に大樹町で打上げられたものと同じCAMUIロケットをトラックに載せて
搬送しようという写真です。さすがに、街中でロケットを積み込む作業は目立っていました。



さて、このCAMUIロケットの先端(下図)に、HIT.HSU Spirit2と書いてあります。
なんのことだか分かりますでしょうか。
これは、HIT(Hokkaido Institute of Technology=道工大)で
HSU(Hokkaido Space Union=北海道宇宙連合)のことです。
そしてSpirit2が、このCAMUIロケットで打上げた衛星なのです。
ちょうど、この部分に搭載されていました。
ロケットの機体に名前を入れていただき、北大・植松電機の皆様
ありがとうございました。



Spirit2はHIT-SATの技術を応用し道工大の1年生から大学院生まで9名のチームで
手がけた衛星です。
言わばHIT-SATの子供みたいなものです。

そのHIT-SATの子供Spirit2は、どんな形をしていたかと言うと下の写真が
8月4日に打上げたCAMUI衛星「Spirit2」です(初公開)。
各種センサに通信機、記録装置が搭載されています。
回収は出来なかったのですが、無事に地上へデータを送信し現在解析作業中です。



今回の打上げの日は、道工大グループは打上げのカウントを1年生が、回収船に3年生が、
発射指令所には3年生が、アンテナ部隊は1,2年生が、管制局には3年生と院生が
それぞれの任務を全うしました。

そして次のCAMUI衛星は、さらに進歩させて望む所存です!。
HIT-SATの子供は、いずれ親を超えて宇宙へ飛び出し大きくなることでしょう。

北海道宇宙連合/宇宙開発研究同好会に入るとすぐに
民間宇宙開発の最前線で活躍できます。技術部門、広報部門いろいろあります。
他大学の学生も歓迎です。
でも、なかなか人不足です。

では、また書き込みますね。