飛び出せ! 北の宇宙基地

北の地である北海道で、人工衛星の開発などを行っている 北海道工業大学 佐鳥研究室の活動日記です。

宇宙関連情報

2014-02-28 08:00:30 | 佐鳥新の教授&社長日記

■全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)の打上げ成功 

 大雨や大雪の防災に役立つ日米の降水観測衛星を搭載したH2Aロケット23号機が28日午前3時37分、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げられた。降水観測衛星は高度約400キロの地球周回軌道に投入され、打ち上げは成功した。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/h2a/?id=6108692

信州大学衛星:http://www.shinshu-u.ac.jp/shindaisat/ 

多摩美術大学衛星: http://www.idd.tamabi.ac.jp/art/contents/staff/kubotaakihiro/

 

■京大など、「共鳴吸収」分光装置を開発-電子測定効率5倍

 京都大学原子炉実験所の増田亮研究員らの研究グループはイタリアのトリエステ放射光研究所、高輝度光科学研究センター、日本原子力研究開発機構、茨城大学と共同で、電子を測定できる「放射光メスバウアー吸収分光法」の測定システムを開発した。電子検出の測定効率を改善できるため、レアアースを用いた機能性材料などの応用研究につながると期待される。

研究グループはX線窓をなくした検出器を、狭いエネルギー幅で共鳴する散乱体と同じ真空チャンバー内に封入することで、可視光を遮りながら散乱体からのX線と電子信号を同時検出できるようにした。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140228eaau.html

 


講演の案内: ITによる農業経営の高度化

2014-02-28 07:32:53 | 佐鳥新の教授&社長日記

富士通の農業リモートセンシングの発展形態と思われる講演を紹介します。

スマートアグリ入門講座 ~ITによる農業経営の高度化~

日時 2014-03-07 (金) 14:00 - 16:00
開催場所

札幌全日空ホテル 3階 孔雀の間
札幌市中央区北3条西1丁目
☎011-242-1885

連絡先 (株)北海道ソフトウェア技術開発機構 kensyu@deos.co.jp TEL:011-816-9700

<受 講 料>  無 料

<募集定員> 30名

<受講対象者>

農業のIT化にご関心をお持ちの方、IT企業、ITコーディネータ、農業生産者、農業関連団体等

<内  容>

講義名:ITによる農業経営の高度化 

概 要:ITを活用したクラウド農業が本格化し始めました。

    ITを活用して、農業経営の見える化による生産・品質の高度化、クラウドシステムや
    スマートフォンを活用した事例が増えています。

    今回、ITベンダーがこれら技術を活用し、工場を農場に代え“低カリウムレタス”の
    生産を行っている事例などを紹介しながら、IT活用で進むスマートアグリの現状と
    今後の方向性を学習します。

講 師: 砂子 孝二 氏
     (富士通株式会社 イノベーションソリューション本部 シニアマネージャー)  

 


宇宙関連情報:

2014-02-27 23:05:50 | 佐鳥新の教授&社長日記

新型基幹ロケットの開発及び打上げ輸送サービス事業の実施事業者の募集について

http://www.jaxa.jp/press/2014/02/20140227_rocket_j.html

宇宙航空研究開発機構(JAXA)がロケット機体の開発・製造をとりまとめ、打上げ輸送サービス事業者としての役割を担う民間事業者(プライムコントラクタ)を選定することを予定して公募を行う。

  http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/koukai/kikaku.html

  件名:新型基幹ロケットの開発及び打上輸送サービス事業の実施

出典:JAXA プレスリリース配信サービス


宇宙関連情報: JAXAメルマガ他

2014-02-25 15:49:35 | 佐鳥新の教授&社長日記

■NASA・JAXA 宇宙データを使ったアプリ開発コンテスト 3月15日プレイベントを開催

NASAJAXAの提供する宇宙のデータを使って世界の開発者と競い合うハッカソン(アプリ開発)イベント、『ISACInternational Space Apps ChallengeTokyo 2014』プレイベント、「ISAC Tokyo 2014 アイデアソン」が2014315日、東京江東区・日本科学未来館で開催される。

【ISAC Tokyo 2014 アイデアソン】
開催日:2014年3月15日(土) 13:00-16:30
会場:日本科学未来館
会場住所:東京都江東区 青海2-3-6
定員:100名
参加費:無料(懇親会費4000円)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140225-00000022-rps-ent 

 

極超音速飛翔体の試射に成功した中国 問われる集団的自衛権のあり方

米国ニュースサイトのワシントン・フリービーコンが113日、米国務省当局者からの情報として報じたところによると、19日、中国の極超音速滑空実験機(hypersonic glide vehicle)「WU-14」が大陸間弾道ミサイルの弾頭に搭載されて発射され、その後、滑空してニア・スペース(準宇宙)をマッハ10で機動したという。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140225-00010002-wedge-cn 

 

2014-02-12 欧米、火星ミッションで協力  InSightミッション

NASAとESAは新しい火星ミッションで協力する計画である。NASAは2年ほど前に欧州との火星ミッションExoMarsへの協力から辞退している。今回の新しいミッションは着陸機を使って火星の地下深部を探査するもので、名称は「InSight」。「Interior Exploration Using Seismic Investigations, Geodesy, and Heat Transport」の略で、火星内部を地震観測、測地、熱輸送の各装置を使って火星内部の状態を調査する。観測結果をもとに、火星が誕生した初期の状態が理解できるかもしれない。

打上は2016年3月の打ち上げ予定。

http://www.spaceref.co.jp/ 

 


宇宙関連情報:GPM主衛星打ち上げ中継(H-IIAロケット23号機)

2014-02-23 15:35:49 | 佐鳥新の教授&社長日記

◆GPM主衛星打ち上げライブ中継

JAXAは、H-IIAロケット23号機によるGPM主衛星打ち上げの模様を、種子島宇宙センターからインターネットを通じて生中継いたします。番組ではロケット打ち上げ前~ロケット打ち上げ~GPM主衛星分離をお届けします。

 

  タイトル:雨雲を、味方にせよ。GPM主衛星打ち上げ中継(H-IIAロケット23号機)

 

  中継予定日:2月28日(金)2:20~(約70分間を予定)

  ※予定日時はロケットの打ち上げ準備状況や天候、および、中継ご協力企業により変更する可能性があります。

 

打ち上げに向け、GPM-DPRスペシャルサイトのコラムも随時更新しております。

ライブ中継のMCはどんな人? 等、プロジェクト最新情報がチェックできます!

 

△ コラム:打ち上げ中継のMC決定!

http://www.satnavi.jaxa.jp/gpmdpr_special/column/column.html

 

 

打ち上げに向けた応援メッセージも募集しています。ライブ中継で採用されちゃうかも?

 

△ 今月のお題:打ち上げ間近!「GPM/DPR」への応援メッセージ募集中!

http://fanfun.jaxa.jp/odai/detail/1402.html

 

なお、応援メッセージはTwitterでも募集しております。ハッシュタグ#GPMをつけて、ツイートください。

△ Twitter応援メッセージはこちらから

https://twitter.com/search?src=typd&q=%23gpm

 

打ち上げライブ中継まで待ちきれない! という方は、YouTubeのJAXA DPRで動画をチェックしてみてください。

△ [YouTube]JAXA DPR

http://www.youtube.com/channel/UCtnIHJ53ZnMdu5gc4Km7taQ

さらに詳しくという方はこちらもどうぞ!

△ GPM-DPRスペシャルサイト

http://www.satnavi.jaxa.jp/gpmdpr_special/

 

△ 打ち上げに関する情報はこちら

http://fanfun.jaxa.jp/countdown/gpmdpr/


公募: 衛星データの利用拡大に向けたビジネスモデルの募集

2014-02-21 18:16:52 | 佐鳥新の教授&社長日記

◆衛星データの利用拡大に向けたビジネスモデルの募集

JAXAでは、衛星データを活用したビジネスモデル構築のためのパートナーを募集します。衛星データを使ったビジネスモデルの構築のためのパイロットプロジェクトを始動し、衛星データをソリューションビジネス等に利用することを考えている企業・団体に対して、JAXAがお手伝いをいたします。

  公募期間:募集中~3月14日(金)必着

△ 衛星データの利用拡大に向けたビジネスモデルの募集

http://www.sapc.jaxa.jp/topics/2014/news0212.html


宇宙関連情報: JAXA「宇宙学校」イベントのご案内

2014-02-21 17:35:09 | 佐鳥新の教授&社長日記

◆~宇宙に夢中!~「宇宙学校」

「宇宙学校」は、宇宙科学に対する理解を深めてもらうことを目的として、JAXA宇宙科学研究所の研究者が中心となり、講演と親しみやすい授業形式で開催するものです。

宇宙科学の研究者がそれぞれの研究分野をわかりやすく説明し、みなさんの疑問にお答えします。Q&Aの時間もたっぷりとっています。

この機会に最先端の宇宙科学にふれ、研究者と楽しく語りあう一日を体験してみませんか? たくさんのご参加をお待ちしています。

○「宇宙に夢中!」~宇宙学校・さくらい~

  日時:2月22日(土)13:00~16:00

  会場:桜井市立図書館 研修室1(奈良県桜井市)

  対象:小学校3年生~6年生(定員300名。保護者の参加も可能)

  詳細:http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2014/0222_sakurai.shtml

△ 宇宙科学研究 イベント

http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/index.shtml


宇宙関連情報:JAXAタウンミーティングの開催のご案内

2014-02-21 17:31:03 | 佐鳥新の教授&社長日記

◆JAXAタウンミーティングの開催のご案内

日本の宇宙航空開発について、市民の皆様と直接意見を交換する対話集会です。将来の宇宙航空開発につながるアイデアや方針ができていくことを狙っています。

 

○“~新たな空へ 夢をかたちに~”「第105回JAXAタウンミーティング」in KIXの開催について

 

  日時:2月22日(土)14:00~16:30

  場所:関西国際空港 関空展望ホール「Sky View」メインホール2階

  詳細・お申込み:http://fanfun.jaxa.jp/event/detail/1213.html

  ※事前申込制(先着順)

 

○“宇宙からみた地球の今”「第106回JAXAタウンミーティング」 in 流山の開催について

  日時:3月2日(日)13:30~16:00

  場所:流山市生涯学習センター(千葉県流山市)

  詳細・お申込み:http://fanfun.jaxa.jp/event/detail/1404.html

  ※当日直接会場にお越しください。


今日のニュース 2014.2.17

2014-02-17 22:34:52 | 佐鳥新の教授&社長日記

ルネサス、1枚の基盤に複数機能を組み込んだ半導体モジュールを開発

ルネサスエレクトロニクスは、家電などに搭載する操作パネル向けに、複数機能を1枚の基盤に組み込んだ半導体モジュールを開発した。一つのマイコンで液晶ディスプレー表示、タッチキー操作、音声再生の三つの機能を制御する。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140217bjaa.html

 

降水観測衛星、28日打ち上げ 初の「芸術衛星」など7基も相乗り

H2Aロケット23号機には、芸術活動を目的とする世界初の衛星など大学生らが開発した超小型衛星7基が相乗りする。公募での相乗りでは過去最多。

多摩美術大と東大の合同チーム「ARTSAT(アートサット)」が開発した芸術活動に利用する衛星「INVADER(インベーダー)」、超小型衛星では世界で初めて生物を搭載する帝京大の微生物観察衛星、筑波大、信州大、大阪府立大、香川大、鹿児島大の衛星が相乗りする。

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140217/scn14021708060001-n1.htm

 

中国が打ち上げに成功 ボリビアの通信衛星、四川省で

新華社電によると、中国は21日未明(日本時間同)、ボリビアの通信衛星の打ち上げに成功した。ボリビアにとって初めての人工衛星で中国の技術を基に開発したという。放送や電話などに使われる。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131221/chn13122113100004-n1.htm

 

(宇宙がっこう)無重力生活で老化早まる?

データによれば、無重力下での生活では、筋肉の弱くなる速さが寝たきりの人の2倍、骨量の減る速さは骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の人の10倍になる。また、地上の半年分ぐらいの宇宙放射線を1日で浴び、狭い所で長期間生活するストレスなども老化を助長させる。

http://www.asahi.com/articles/ASG2D3K69G2DUZVL008.html?iref=comtop_list_sci_f01

 


「HASTIC学術講演会」のお知らせ

2014-02-17 22:32:00 | 佐鳥新の教授&社長日記

北海道大学-JAXA連携企画講演会・HASTIC学術講演会 

 

 

日時 2014年2月24日(月)13:00-17:35

場所 北海道大学学術交流会館 第一会議室

共催 北海道大学-JAXA連携宇宙環境利用分科会

 宇宙航空研究開発機構

北海道宇宙科学技術創成センター

協賛 日本機械学会北海道支部

日本マイクログラビティ応用学会、

   航空宇宙学会北部支部

参加 無料(一般へも公開)  

開会挨拶 13:00-13:05

◆第1部 13:00~13:50  特別講演会(北海道大学-JAXA連携企画) 

 開会挨拶   伊藤  献一(HASTIC理事長)

進     行  永田 晴紀(北海道大学・院 教授)

 

宇宙輸送ミッション本部

宇宙輸送系システム技術研究開発センター長沖田 耕一

 

「  宇宙輸送機の将来展望(仮題)  」

 

13:50~14:00 休 憩

 

◆第2部 14:00~17:35  HASTIC学術講演会

 

14:00~15:00 【宇宙理工学】 座長 佐鳥 新(北海道工業大学)

1. ローバー開発におけるデータ取得装置の開発

○飯野貴之、萬政宗、杉本壮平、坪原健人、佐鳥新、三橋龍一、千葉一永(北海道工業大学)

 

2. 小型無人航空機への搭載を想定した夜間撮影用カメラの開発

○齋藤慎之介、千葉一永(北海道工業大学)

 

3. 液滴ラジエータにおける単一液滴流からの排熱量の測定と数値解析

○高梨知広、木村優斗、戸谷 剛、永田晴紀、脇田督司(北海道大学)

 

4. 炭化水素系燃料の熱分解吸熱特性に関する研究

○塚野 徹、山本康平、飯島明日香、笹木康平(室蘭工業大学大学院)

杉岡正敏、棚次亘弘、東野和幸(室蘭工業大学 航空宇宙機システム研究センター)

 

15:00~15:10 休 憩

◆15:10~16:10【宇宙利用・微小重力】座長 脇田 督司(北海道大学・院)

5. 微小重力下における難燃材被覆電線の消炎限界酸素濃度に対する外部輻射影響

○水谷 拳、藤田 修(北海道大学)、Andres F. Osorio(UC Berkeley)

 

6. サブオービタル機の利用~NASAのFOPプログラム~

○大貫美鈴(スペースフロンティアファンデーション)

 

7. 宇宙医学の地上医学への応用:四万十市生活習慣病予防、治療医学の臨床応用例と生活習慣病予防、

治療に用いる「ひまわり種子」生産事業の概要と成果

○矢野昭起、矢野真理子(宇宙医学研究合同会社LLC)、江上侑雄(㈱宇宙船)、秋葉鐐二郎(HASTIC)

 

8. アルソミトラ・マクロカルパ種子を航空工学へ応用するための基礎研究

○田中聖二、千葉一永(北海道工業大学)

 

16:10~16:20 休 憩

 

◆16:20~17:35【推進・飛行制御】座長 東野和幸(室蘭工業大学)

9. 円筒翼飛行機の空力特性

○藤原槙也、千葉一永(北海道工業大学)

 

10. 係留飛行船の構想

○秋葉鐐二郎(HASTIC)

 

11. 係留飛行船の技術

平元理峰、千葉一永、三橋龍一、佐鳥新(北海道工業大学)、○佐々木順也、秋葉鐐二郎(HASTIC)

 

12. ハイブリッドロケットの着火遅れ

○ムハマドハフィズ、中田大将、棚次亘弘、東野和幸、廣田光智(室蘭工業大学)

 

13. miniCAMUIハイブリッドロケットを用いた制御飛行技術の開発

○菊地敬太、縄田和也、色川俊雄、遠藤瞳、國拓也、斉藤竜也、高梨知広、

寺木勇人(北海道大学・院)、植松努(植松電機㈱)、永田晴紀、戸谷剛、脇田督司(北海道大学)

 

○   印;発表者

 

18:00~ 交流会 @エイト・ライスフィールドカフェ北口店(北8西8) 参加費 3,500円

※参加ご希望の方は、受付にてお申し込み下さい。