goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

何を刈り取るのか

2014-03-26 00:04:08 | 箴言

 

(聖書箇所:箴言11:23)

[ 正しい者の願い、ただ良いこと。悪者の望み、激しい怒り。 ]

 

良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶのは自然の法則であり

人間社会でも自分で蒔いたものを自分で刈り取ります。

 

人間は自分の行動に対して色々と言いわけしながら、悪い結果に対して

不当であると腹を立てます。

 

しかし私たちが悪いものを蒔いたならば、自分でそれを刈り取らなければならないし、

すべきことをしなかったならば、その代価も自分で払わないといけません。

 

また誰も神さまに約束した後に、それをやぶっておきながら何事もおこらないように期待しても

それは間違いです。

 

悔い改めることは自分が蒔いた悪いものに対して 心をいためてゆるしを求め

主に立ち返ることです。そうすることで神のあわれみによって

その悪いものが成長し実を結ぶことがないように、刈り取ることがないように

神の恵みが与えられます。

 

第1ヨハネ1:9--もし私たちが自分の罪を言い表わすなら、神は真実で正しい方ですから、

その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 善が悪に勝つ | トップ | ささげる喜び »
最新の画像もっと見る

箴言」カテゴリの最新記事