goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

聖霊に満ちたステパノ

2020-01-29 00:02:22 | 使徒の働き


使徒の働き6:8

さて、ステパノは恵みと力とに満ち、人々の間で、すばらしい不思議なわざとしるしを行っていた。

 

自分に対する評価が気になりますか。 

 

聞くことがこわい場合もあると思います。

 

自分に対して好感を持っている人からの評価は良い場合が多いです。 

しかし悪意を持っている人たちの評価はとても悪いと思います。

 

その人たちの評価を聞くとすごく落ち込むと思います。

 

ですから人による評価は信用出来ない場合も多いです。

 

聖書に出て来る評価はどうでしょうか。

 

神からの評価であるならば、それは100%正しい評価で信用出来ます。 

神の評価はとても大切です。

 

ステパノに対する神の評価はすばらしい評価でした。 

「恵みと力とに満ちた人」でした。

 

すなわち聖霊に満たされた人、神の恵みの中で生きた人でした。 

そして神が用いた人でした。

 

ステパノは神と共に歩み、神が彼の味方であり、神に愛された人でした。

 

神に敵対する者によってイエス様と同じ目に会い殺されましたが、殺される瞬間に彼の目は開かれ、神の右の座に立っておられるイエス様を見ました。

 

いのちの主が彼を迎えるために立ちました。

 

愛してやまない主をその目で見たステパノは自分を殺す人など目に入らなく、その目は主だけを見ました。

喜びに満たされていたと思います。

 

神から良い評価を受ける人は死ぬ瞬間も恵みの時間になります。

 

【祈り】

主よ。ステパノのように御霊と恵みと力に満ちる者になりたいです。


【聖句をノートに書きましょう】

-聖霊-

  • ヨハネの福音書7:39
  • 使徒の働き1:8
  • ガラテヤ5:16

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


大胆に語る

2020-01-22 00:03:24 | 使徒の働き

使徒の働き8:35

ピリポは口を開き、この聖句から始めて、イエスのことを彼に宣べ伝えた。

 

人の魂を救いたいと願っているのは誰よりも神様です。 

神が造った人間がサタンに騙されて地獄に向かっていくのを誰よりも苦しい思いで見ておられる方が神様です。

 

しかし神がどんなに手を差し伸べても人を通して福音を伝えても聞く耳を持たない人は意外にも多いです。

 

ですから神は全世界を見回して、神を求める者たちを捜します。

 

第2歴代誌16:9

主はその御目をもって、あまねく全地を見渡し、その心がご自分と全く一つになっている人々に御力をあらわしてくださるのです。あなたは、このことについて愚かなことをしました。今から、あなたは数々の戦いに巻き込まれます。」


神は一人の人を見つけ、そこにピリポを遣わしました。

 

ピリポはすぐに神の導きに従って、その人がいる所に行き、大胆に神のことばを伝えました。 

そのことで一人の魂が救われました。

 

私たちも神からこのように導きを受ける時があります。 

その時は、ピリポのように行って大胆に福音を伝えるならば、神の救いが現れます。

 

【祈り】

主よ。どこでも主の導きがある時に大胆に語る者になれますように。


【聖句をノートに書きましょう】

-福音を語る-

  • 使徒の働き4:13
  • 使徒の働き4:19-20
  • エペソ6:19

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


みことばにとどまりなさい

2019-12-13 00:00:47 | 使徒の働き


使徒の働き20:32

いま私は、あなたがたを神とその恵みのみことばとにゆだねます。みことばは、あなたがたを育成し、すべての聖なるものとされた人々の中にあって御国を継がせることができるのです。

 

サタンは絶えず教会を攻撃し、信徒たちを攻撃します。 

獅子のように狼のように攻撃します。

 

パウロはエペソ教会を離れながら信徒たちをサタンの攻撃から守るために、教会の長老たちに委ねたのではなく、神のことばに彼らを委ねました。

 

なぜ神のことばに委ねたでしょうか。

 

へブル4:12

神のことばは生きていて、力があり、両刃の剣よりも鋭く、たましいと霊、関節と骨髄の分かれ目さえも刺し通し、心のいろいろな考えやはかりごとを判別することができます。


神のことばは神ご自身です。 

ですから力あることばに信徒たちを委ねました。

 

【祈り】

主よ。みことばの大切さを知り、みことばを行う者になりますように。


【聖句をノートに書きましょう】

-みことば-

  • 詩篇119:97
  • イザヤ書40:8
  • ヨハネの福音書20:31

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


福音を拒むと

2019-12-12 00:03:01 | 使徒の働き


使徒の働き13:46

そこでパウロとバルナバは、はっきりとこう宣言した。「神のことばは、まずあなたがたに語られなければならなかったのです。しかし、あなたがたはそれを拒んで、自分自身を永遠のいのちにふさわしくない者と決めたのです。見なさい。私たちは、これからは異邦人のほうへ向かいます。

 

神はすべての人が救われることを願って、福音を伝える伝道者を送ります。 

ある伝道者たちはいのちの危険を犯しながらも福音を伝えます。

 

救われる人と救われない人の差は何でしょうか。 

福音を聞いていないからではなく、福音を聞きながら拒むので救われないです。

 

マタイの福音書10:14

もしだれも、あなたがたを受け入れず、あなたがたのことばに耳を傾けないなら、その家またはその町を出て行くときに、あなたがたの足のちりを払い落としなさい。


と言われたように、福音を拒む人たちに対してパウロとバルナバは宣言しました。  

「これからは異邦人のほうへ向かいます。」

 

救いの福音を拒む人は神の祝福(永遠のいのち)を受ける資格がありません。 

 

福音を受け入れることはどれほど大きな祝福か分かりません。

 

【祈り】

主よ。大胆に福音を伝える者になりますように。


【聖句をノートに書きましょう】

-伝道-

  • 詩篇71:15
  • マルコの福音書16:15
  • 使徒の働き1:8

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


苦難の中でも賛美出来ますか

2019-12-01 00:00:42 | 使徒の働き


使徒の働き16:24-25

この命令を受けた看守は、ふたりを奥の牢に入れ、足に足かせを掛けた。

真夜中ごろ、パウロとシラスが神に祈りつつ賛美の歌を歌っていると、ほかの囚人たちも聞き入っていた。

 

牢の中に入ったことがないので、詳しいことは言えませんが、決して良い環境とは言えない場所です。

 

日本はそこまで悪い環境ではないですが、海外の刑務所をテレビで見ると、あり得ない所もありました。

 

記念館になった刑務所は入ったことがありますが、やはり外とは違う環境であることは言うまでもありません。 

24時間看守に監視され、自由はなく、規則に従うだけの所で、みんなが無言で動いていますね。

 

静まり返った場所で、もし賛美の歌が聞こえて来るならば、みんなはびっくりすると思います。

 

教会でも、コンサート会場でもない場所で聞こえる賛美は、苦しみ、絶望、闇に包まれた場所でどんな風に聞こえて来たでしょうか。

 

他の囚人たちは聞き入っていましたと書かれてあります。 

パウロとシラスは寝ずに神に祈りつつ賛美の歌を歌っていましたが、誰もそれを嫌がらなかったです。

 

福音を伝えた理由で拘束された彼らには刑務所も福音を伝える場所でした。 

直接ことばで伝えることは出来ませんが、祈りと賛美で福音を伝えていました。

 

時が良くても悪くても、環境が良くても悪くても、彼らはそれを問題にはしませんでした。

 

昨日も今日もいつまでも変わらない神に目を向け、心を寄せ、信頼しました。

その結果、看守やその家族が救われる奇跡が起こりました。

 

囚人たちの中でも救われた者がいたと思います。

 

苦難の中での賛美は本物です。

 

神はそれを喜びます。

 

【祈り】

主よ。苦難の中でつぶやくのではなく賛美出来る者になりますように。


【聖句をノートに書きましょう】

-賛美-

  • 申命記10:21
  • ヨブ記1:21
  • 詩篇21:13

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

この命令を受けた看守は、ふたりを奥の牢に入れ、足に足かせを掛けた。

真夜中ごろ、パウロとシラスが神に祈りつつ賛美の歌を歌っていると、ほかの囚人たちも聞き入っていた。

 


Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F