goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

今も働いておられるキリスト

2021-06-20 00:00:34 | へブル

 

へブル7:25

したがって、ご自分によって神に近づく人々を、完全に救うことがおできになります。キリストはいつも生きていて、彼らのために、とりなしをしておられるからです。

 

地上に来られ、十字架を通して救いのみわざを成し遂げたキリストは、いま休んでおられるでしょうか。

 

そんなことはないです。

今も主は働いておられます。

 

77億人いる世界の人口の中に、主の救いを受けている人が何人いるでしょうか。

未だに多くの人が、救いが何かも知らずに生きています。

 

イエス様は救われていない人々のために絶えずとりなしをしておられます。

 

主の祈りがないと、サタンに捕らえられて霊的無知になっている人々が目覚めることがないです。

 

サタンの激しい抵抗を打ち破るためにも主のとりなしが必要です。

再臨なさるその時まで、主は休むことなく働いておられます。

 

【祈り】

主よ。主のとりなしによって私も救われました。感謝します。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-救い-

  • ヨハネの福音書3:18
  • 第1テモテ1:15
  • 第1ペテロ2:24

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


福音を無駄にする人々

2021-04-24 00:03:08 | へブル

 

へブル4:2

福音を説き聞かされていることは、私たちも彼らと同じなのです。ところが、その聞いたみことばも、彼らには益になりませんでした。みことばが、それを聞いた人たちに、信仰によって、結びつけられなかったからです。

 

初めて飛行機に乗って日本に来たのは1981年でした。

その当時は、ビジネスや特別な仕事をする人以外は海外に行くことが制限されていました。

 

日本に行くことが決まった時に、国が開く講習会に参加しないといけなかったです。

海外での注意点や国民としてのふるまいなどを教えてもらいました。

 

まるで国を代表して出て行くような感じでした。

特に日本では気を付けないといけないと言われました。

 

北朝鮮の工作員が近付いて拉致するので親切な人には気を付けなさいと言われました。

昔の話ですが、いまだに覚えているくらい熱心に話を聞き、家に帰っても忘れないように注意点を勉強しました。

 

日本に来ましたが、そのようなことは実際には起こりませんでした。

でもしっかり注意点を聞いたことは、自分を危険から守るためには良かったです。

 

福音は神の国に入るために聞かないといけないことばです。

どのように入国出来るか、入るための注意点などを主は教えました。

 

しかし人々は天国に対して興味もなく、あると言っても信じないので真剣に聞くことはしません。

しかし後で入れなくなった時に気付きます。

 

聞けば良かったと思う時には手遅れの場合が多いです。

ですから今度は真剣に福音のことばを聞いてみて下さい。

 

自分の人生に大いに関係あることばだからです。

 

【祈り】

主よ。これほど愚かで残念なことはないです。拒否する心が砕かれ、恵みを受けますようにあわれんで下さい。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-福音-

  • マルコの福音書8:35
  • 使徒の働き20:24
  • エペソ6:19

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


主の記憶から抜けるもの

2021-01-31 00:01:38 | へブル

 

へブル8:12

なぜなら、わたしは彼らの不義にあわれみをかけ、もはや、彼らの罪を思い出さないからである。」

 

わざわざ神様がこのように語る理由は何でしょうか。

 

罪を悔い改めるならば主はその罪を赦して下さいます。

 

しかし赦されたにも関わらず、罪責感をずっと抱えているクリスチャンたちがいます。

 

その罪責感は赦された事実を消してしまい、平安も盗みます。

 

赦された者は罪責感を持つ必要がないです。

 

神は赦した後に、その罪を思い出して、赦したことを取りやめることはなさいません。

 

赦した罪は思い起こさないようにしています。

罪赦された者は過去の罪に縛られることなく、新たな罪を犯さないように切ることです。

 

主はあわれみ深い方です。

 

人間とは違い、赦した後にいつまでも思い出して責める方ではないです。

 

【祈り】

主よ。私の罪を赦し、思い出さないことがどれほど良いか分かりません。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-不義-

  • ローマ1:18
  • ゼカリヤ書3:4
  • へブル8:12

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


義人は信仰によって生きる

2021-01-08 00:01:08 | へブル

 

へブル10:38

わたしの義人は信仰によって生きる。もし、恐れ退くなら、わたしのこころは彼を喜ばない。」

 

義人とはどのような人でしょうか。

 

罪赦され、神がその罪を認めない人が義人です。

 

自分には罪がないと主張する人が義人ではなく、「神様、罪人の私を憐れんで下さい。」と謙遜に祈る者が、神に罪赦され「義」と認められます。

 

義と認められた人は再び罪の中で生きるのではなく、赦して下さった神を信じ、神の恵みを覚えながら、神のことばを守る生活をしないといけないです。

 

信仰によって生きることは、神の口から出る一つ一つのことばを守りながら、御心に従って歩むことです。

 

神に従って歩む道は広い道ではないです。

狭い道で険しい道です。

 

それを恐れて再び広い道を選ぶならば、その堕落を見て神は悲しみますし、喜ばないです。

信仰は最後まで守ることが大切です。

 

第2テモテ4:7

私は勇敢に戦い、走るべき道のりを走り終え、信仰を守り通しました。

 

【祈り】

主よ。信仰によって生きる道がいのちの道なので、これからもこの道を歩みます。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-義-

  • 第2コリント5:21
  • マタイの福音書6:33
  • へブル10:38

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


返される手紙

2020-12-09 00:03:14 | へブル

 

へブル11:1

信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。

 

以前切手の料金が上がったことも知らずに前の切手を貼って投函しました。

4円足りなかったので戻ってきました。

 

それで足りなかった分の切手を貼ってまた投函しました。

 

へブル11:6

信仰がなくては、神に喜ばれることはできません。

 

信仰もないまま神に何かを求めても、その願いが叶えられることはないです。

 

それは切手を貼らないまま手紙を出すことと同じです。

その手紙は出した人の所に戻ります。

 

また求める時はイエスの名によって求めなさいと言われました。

 

イエスの名がないまま何かをしても、それは神とは何の関係もありません。

 

神が関心を持ち、神が受け入れるものはイエスの名と信仰だけです。

 

【祈り】

主よ。主が認める信仰を持つ者になれますように。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-信仰-

  • 創世記15:6
  • ルカの福音書7:50
  • エペソ2:8

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F