さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

小暑・温風至る~ドイツリートの会「郷愁」

2022-07-11 | 歌のおけいこ
新暦の、およそ7月7日~11日ごろの今の時期は、
旧暦で小暑の初候、
「温風至る(おんぷういたる)」
です。

小暑とは、
梅雨が明けて本格的に夏になるころのこと。
小暑から立秋になるまでが暑中見舞いの時期です。

…が!
はや6月のうちから、フライングで暑中見舞いを出したいような暑さでしたね;;

温風至る とは、
夏の風が熱気を運んでくるころ。
これまた、とっくに熱風来てますよ~という感じです。
梅雨明けごろに吹く風を、白南風(しろはえ)と呼ぶそうですよ。

毎年雨になることが多い七夕、今年は晴れました。
織姫と彦星は、逢瀬を楽しめたでしょうか。

さて、先日のドイツリートの会では、今回のヴォルフ特集最後の曲。
その1回目でした。(次回で仕上げ)

 

参加は男性ふたりと私の、計3名。
相変わらず、さえない紅一点の私です。。。^^;

この曲も、思ったところへ音がいかない複雑な旋律…
一見(聴?)そんなふうに思えますが、
意外にも、歌ってみると音は比較的とりやすいです。
いつぞやの「セレナーデ」に比べれば断然!
14年ほど前に一度習ったときの記憶も、多少残っていたり?
こんなマニアックな曲を、けっこう初期に習っていたのですねえ。
選曲する先生がチャレンジャー!?

この「郷愁」ですが、
後半急に曲調が元気になって、気分もりもりな感じで歌を終えたら、
かっこいいピアノの後奏がしめくくってくれる、
それだけでちゃんと歌えたかのような気分にさせてくれる、
なんだかありがたい(ズルい??)曲です。
低音がしっかり出て、声量のある男性向きかな♪

男性ふたりにくっついて、かぼそい声で歌っている私ですが、
この会はグループレッスンでも、基本的にひとりずつ歌う形なので
ヘナヘナの声だろうとブツ切れの息だろうと、
リズムが狂おうが音が外れようが、
とにかくめげずに歌う!
それしかありませーん。

先生は、ひとりひとりに合うかたちで指導してくださいます。
ありがたいです。
が、レベルの差もまるわかり;;

とにかくめげずに歌う!のです。


 未熟でもきのうの自分より前へ さくら



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着物のおけいこ~しじら織り... | トップ | 小暑・蓮始めて開く~メダカ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聴きたいなあ♪ (Darth Yumi)
2022-07-11 22:39:02
さくらさん、お疲れさまです、素晴らしいなあ・・・
予想と違う所へ音が行く歌ですか、手ごわい(笑)
添えられた川柳もまた素晴らしいですね、
「未熟でもきのうの自分より前へ」
座右の銘にしなければ!(挫折しまくりの私)
さくらさんは川柳すでに熟練者!!

暑さにやられて今、マズイなと思って買い置きの
熱さまシートを額と後ろ首に貼りました。
(1袋に2枚入ってるのはそのためだったのか?)
返信する
Darth Yumiさんへ^^ (さくら)
2022-07-12 13:43:30
こんにちは~
You Tubeでいくつか音源があり聴けますよ♪
ヴォルフさんの曲は、たいてい予想のつかないところへ音が行きます
(そのうえ、ピアノと歌で和音が成り立つフレーズが多くて、ピアノにガイド役になってもらえない…とか;)
が、不思議な魅力がありますね。

歌にしろ、川柳にしろ、気分は永遠の初心者ですわ。。。
(キモノも~)
未熟でも。。。自分への励まし川柳??

あまりの暑さに、時々もうろうとしそうなくらいですね;;
私も出勤時、保冷剤を入れたスカーフを首に巻いて出かけたりしています。
倒れないよう、早めに手当てですね。
気をつけて過ごしましょう^^
返信する

コメントを投稿

歌のおけいこ」カテゴリの最新記事