さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

雷乃声を発す・4月の予定

2018-04-02 | 今月のことば

4月になりました。
お天気にめぐまれたこの土日は、お花見びよりでしたね。
新生活を始められたかたも多いことでしょう。
ピカピカの新年度が始まりました^^

きのうまでと変わらない、
特別目新しいこともない…というかたも
(かくいうわたしも、ですが)
春の息吹を感じながら、気持ちあらたに
一歩を踏みだしましょう。

旧暦の七十二候では、春分も末候、
「雷乃声を発す(かみなりこえをはっす)」。

…春の訪れを告げる雷が鳴りはじめるころで、
恵みの雨を呼ぶ兆しとして、よろこばれたそうですよ。

わがやには、カミナリの苦手なわんこがいるので
特に留守中にはご遠慮願いたいのですが…;;

さて、
いくつか思わぬイレギュラーに見舞われた3月は
こなしきれなかった予定もありましたが
それはそれとして、
またむりのない範囲でぼちぼちとがんばっていきましょう。

今月のおもな予定のおぼえがき。

大きなイベントは、末日30日の、
だいだいリートコンサート。
それに先立ってのレッスン2回&全体のリハーサルがあります。

月、火曜日は午後診の勤務。

水曜日、仕事はお休み。
月2回、定期的に入れていただいている朝野先生の個人レッスンを
今月はお休みさせていただくことにしました。

木曜日は朝からの勤務で、夜に太極拳のクラスが2回。

金曜日は、
朝からの勤務と、午後からの勤務が交互に2回ずつ。
夜は橘先生の、ドイツリートの会が3回。

土曜日の勤務は2回。

ジュビラーテの練習は、土曜夜と日曜夜に1回ずつあり、
あとの練習日には、
2グループに分かれて歌いあい、聴きあう会を持ちます。
よい緊張感を持ちながら、会にのぞみたいと思います。

愛犬りんの体調や行動の心配が続くので、
どうしても避けられないこと以外は、
できるだけ家にいてやりたいと思っています。



  

  ご近所のお寺さんの、今月のことば。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする