さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

演奏曲・ソロ&アンサンブル編 5(2017年)

2018-01-28 | 演奏曲・習った曲

2017年の演奏曲・ソロ&アンサンブル編おぼえがきです。

演奏曲・ソロ&デュエット編その4(2016年)は こちら

☆(朝野裕子門下生による)Spring concert  
           3月5日(日) いたみホール・多目的ホール

 ・O del mio amato ben(私の愛する人) S.ドナウディ (Solo)

 ・ほんとにきれい  吉田 映子(作詞)/木下 牧子(作曲) (Duet)

 ・きんいろの太陽がもえる朝に  やなせ たかし(作詞)/木下 牧子 (Duet)

 ・いのちの記憶「かぐや姫の物語」より  二階堂 和美(作詞・作曲)
         (女声5名のアンサンブルユニット「ミルフィユ・オ・フレーズ」で)


☆(橘 茂門下生による)だいだいリートコンサート vol.21  
            4月1日(土) いたみホール・中ホール

 ・O del mio amato ben(私の愛する人) S.ドナウディ (Solo)

 ・いのちの記憶  二階堂 和美(作詞・作曲) (Duet) 


☆(朝野裕子門下生による)Summer concert 
            9月23日(土・祝) 伊丹アイフォニックホール・大ホール

 ・夢  Sogno   トスティ (Solo) 

 ・あいたくて  工藤 直子(作詞)/松園 洋二(作曲) (Solo)


☆(橘 茂門下生による)だいだいリートコンサート vol.22  
            11月18日(土) ピッコロシアター・小ホール

 ・夢  Sogno   トスティ (Solo) 

 ・あいたくて  工藤 直子(作詞)/松園 洋二(作曲) (Solo)



何年も何回も歌って、
ようやくいくらかは、ましになったのかなあ…と感じるあがり症ですが、
あとで歌を聴いたり、録画をみたりすると、
ああ、まだぜんぜんダメだなあ~と感じさせられます。

次は、1歩でも、いえたとえ半歩だけでも成長できますように!
そんな思いのくりかえしで、歌っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏曲・ジュビラーテ編 5(2017年)

2018-01-28 | 演奏曲・習った曲

混声合唱ジュビラーテ、2017年の演奏曲おぼえがきです。

演奏曲・ジュビラーテ編4は こちら


☆コーラス交歓会 9月9日(土)13:30~ いたみホール6階 中ホール

 伊丹市コーラスグループ連絡協議会所属「日美の会」「コール・ワンスモア」「伊丹少年少女合唱団」
 のみなさんとの交歓会

 指揮:小梶 史絵   ピアノ:市川 麻里子

   *大切なもの   作詞・作曲 山崎 朋子

   *無伴奏混声3部合唱のための4つのアイルランド民謡より

    ・サリー・ガーデン

    ・ロンドンデリーの歌

   *日本中に歌声を「歌おうNIPPON」プロジェクト
  
    ・いま、あなたへ  作詞 井上 夏奈   作曲 石若 雅弥

 全体合唱

 指揮:石丸 絢菜   ピアノ:東 久美子

   *翼をください   作詞 山上 路夫  作曲 村井 邦彦  編曲 横山 潤子


      
☆第53回 伊丹市民合唱祭 12月3日(日)11:30~ 伊丹アイフォニックホール

 指揮:小梶 史絵   ピアノ:市川 麻里子

   ロンドンデリーの歌  アイルランド民謡  編曲 周藤 諭

   遠い日の歌 ~パッヘルベルの「カノン」による~

             作詞 岩沢 千早  作曲 橋本 祥路



こちらの記事 にも書きましたが、
12月の合唱祭の練習期間から、アルトパートを歌わせていただいています。

譜面を満足に読めず、下でハモるパートを歌い慣れていないわたしは
音をとるだけでも苦労することは覚悟していましたが、
ロンドンデリーの歌、
いちどソプラノパートで歌い覚えた曲をパート変更して
いちから歌えるようになるまで、かなり自主練習をがんばりました。

本番は、暗譜で笑顔で歌えるように、が目標でした。

なんとか暗譜で歌えるところまでいけましたが、
笑顔はさて、どうでしたでしょ。
まだまだかなあ。。。

内声から、全体のハーモニーに参加してとけあうこと。
自分のパートを主張するべきところ、
ほかのパートのきかせどころ。
いろいろ考えながら、学びながら、
またみんなで歌っていきたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツリート・習った曲 7(2017年)

2018-01-09 | 演奏曲・習った曲

2017年にドイツリートの会で習った曲おぼえがきです。

(  )の曲は、これまでにも、この会で習ったことのある曲。
カッコ内の数字は、わたしが通い始めてから、この会でとりあげられたのが何回目であるか、の意味。

ドイツリート・習った曲6(2016年)は こちら

以下、「静寂」~「ミルテとばらで」まで、昨年からの続きで、シューマン「リーダークライス Liederkreis Op.39」より

159.静寂 Die Stille  

   (月の夜 Montnacht ②)

160.美しい異郷 Schone Fremde

161.ある城で Auf einer Burg  

162.異郷で In der Fremde

   (憂愁 Wehmut ③)

   (薄明 Zwielicht ②)

   (森で Im Walde ②)

   (春の夜 Fruhlingsnacht ②)

   (林の中をさまよった Ich wandelte unter den Baumen ②)

   (ぼくの悲哀の美しい揺籠よ Schone Wiege meiner Leiden ②) 

   (山々や城塞が見おろしている Berg'und Burgen schaun herunter ②)

   (ミルテとばらで Mit Myrten und Rosen ②)

   (新緑 Erstes Grun ③ シューマン) 

163.さすらい Wanderung シューマン

164.静かな愛 Stille Liebe シューマン

165.静かな涙 Stille Tranen シューマン

166.さすらい人 Der Wanderer シューベルト

   (さすらい人が月に寄せて Der Wanderer an den Mont ② シューベルト)

   (私の女王よ、いかに Wie bist du meine Konigin ② ブラームス)

   (くるみの木 Der Nussbaum ② シューマン)

   (野ばら Heidenroslein ② シューベルト)



2005年12月から通いはじめたドイツリートの会。
2016~2017年にかけては、シューマンの「リーダークライス op.39」の曲を集中して習いました。

そして、10年、11年も過ぎてくると、2回目、3回目とおさらいする曲も増えてきました。
が、そのたびに、その曲のむずかしさ、おもしろさをあらためて教えられます。

それにしても近頃は、
金曜夜の時間帯のレッスン(たいていは午後からの勤務を終えた帰りがけに行く)
では、1週間の疲れもたまっているのか、
体力も落ちているのか、
休みなしで1時間半しぼられると、へとへと~。
先生は変わらず、いつも元気で熱い!
わたしより以前から長く続けておられる、わたしの親世代の女性も、
ほとんど休むことなくかよっておられる。

まだまだ、わたしもがんばれるかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2018-01-04 | メッセージ




お正月3が日も過ぎましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

こちらは、年末から群馬へ出張へ出かけていた主人が
正月1日にぶじ帰宅。
2日と3日には、それぞれの実家で、
ささやかながら家族そろってのお年始ができました。
今年も、家族みんな健康で笑って暮らせますように。

いぬ年の今年。

昨年12さいになった愛犬りんですが、
こいぬ~成犬になった頃ほどの活動性はないけれど、
まだまだ元気にしてくれています。
いてくれるだけで、どれほど癒されていることでしょう。

年老いてゆくりん(と、わたしたち家族)
との毎日をいとおしみながら、
1日1日ていねいに過ごしていきたいと思います。
バタバタ。。。は相変わらずの日々ではあるのですが、
それもたいせつな日常。
毎日おなじようでもおなじではない、日々のいとなみ。

みなさまにとっても、
喜びや楽しみごとがいっぱいの1年になりますように。

お正月休みは今日までで、明日が仕事初めです。
気持ちをあらたに、またぼちぼちとがんばっていきたいと思います。

今年も元気に働き、歌い、詠って…
の1年を過ごせたらいいなあと思います。



  うちの犬キミも今年の主役だね   さくら








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする