さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

naviさん

2005-02-17 | メッセージ
naviさん

自然がすきで 山がすきで
スキューバがすきで お料理がすきで

そして 人間がすきで

過酷なICU看護の仕事に
誠実に ホットに
とりくんでおられる ナースマンさん

けっして 器用ではない人なのかも知れないけれど
彼の やさしくあたたかい人柄を感じさせる
彼の 繊細な感性を感じさせる語りが 文章が 写真が 絵が
表現が

とてもすきだった

それはきっと 私だけでなく たくさんのひとが

彼は ある日突然
私たちの前から 姿を消した

さわやかすぎるほど

いさぎよすぎるほど 突然に

誰かが どこかで書いていた言葉が 頭をよぎる

 ”blogで出会った者は blogで語りあって
  またblogで 別れてゆくんですね”

というコトバ

たしかに ネットでのおつきあいは むずかしい
それも アリかも知れない

うけとりかたも 表現のしかたも
人それぞれだから

プライバシーの問題もあるし

正直な ふみこんだ会話もできるけれど

仮想の世界で 遊ぶこともできる

だから

去るひとを追っては いけないのかも知れない

そのひとが それをのぞむのなら

けれど

なぜか また ふっと現れてくれそうな
現れてほしいと願っているような

だから

私も そしてきっとMiyauさんも

naviさんのblog名を

ブックマークから消せないで 消さないでいるような気がする

でも

いま むりにnaviさんのこたえがほしいわけではなく
これからさきでも かならず返事がほしいというのでもなく

ただ 私の思いを語ってみたかっただけですよ

naviさんがこれを読んでおられても 読まれていなくても
かまわない

もし 読まれても 負担に思わないでいて下さいネ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかなく散ったさくらの野望??

2005-02-15 | お酒ほかおいしいもの
沖縄のイトコのおにいちゃんが教えてくれた
ダイエットスープ

「なにコレ♪ おいしいよ

「オマエ知らないの?
 これが有名なダイエットスープじゃないかー」

「へえ~
 んーと、キャベツとたまねぎとセロリとトマトと…(他にもあったかな)
 で、コンソメか何か?」

「おお、アタリだよ」

前に沖縄に行ったとき、こんなやりとりがあった。

で、先日実家に行くと、
イトコのにいちゃんにいちゃんのママ(さくらママの姉)さくらママ

という経由で情報が伝わったらしく、実家でも作られていた

味がおいしいので、ふつうの食事としても
じゅうぶん満足できる

と、それはいいのだけど、
どうせならダイエット効果も期待してみるか…

と思いきや

なんと!

「アルコールを摂取したら、24時間経ってからやりなおし
「このスープでダイエット中は、アルコール厳禁

 脂肪が燃焼しません」

...はあ??

それ、根本的にあかんやん。。。
プログラムを実行する以前の問題だ

弟・藤丸が容赦なく言う。

「そりゃそうやん。
 アルコールは脂肪のカタマリやで」

そ、そうだったの…??。。。

アルコールを摂取しながら 体重コントロール…
なんていうのはやっぱりムシのいい願いなのね

はかなく散った、さくらのダイエット計画でした

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すてきな時間~祝賀会当日

2005-02-09 | 歌のおけいこ
さて 祝賀会当日

私たち合唱団は いつも
本番直前まで
どことなく のんびりムード

なごやかといえば なごやか

緊張感がないといえば そうもいえる??

で 本番につよい というか
一気に緊張感がはりつめる というか
テンションが最高潮になるというか…

今回も それは健在だったみたい

おめでたい祝賀会だから
緊張感はそれほどなく
終始にこにこ なごやかな雰囲気だったけど

あの 例の語りを担当した男性ふたりだが

 ちゃんとうまくやれるのかなあ
 
 トチらずに 雰囲気だして言ってくれるかなあ

と 実は心配していた私だった


で 本番になってみると


 びっくりするような できばえ

 やればできるんじゃん…
 (失礼


いくつかの合唱団の指導とピアノ伴奏をされて
誰もに慕われている花嫁=私たちの先生は
いつもにも増してとても美しく 
しあわせそのものの姿だった

みている私たちも しあわせだった

祝賀会でお祝いがわりの合唱を披露した合唱団は
私たちのほかにふたつ。

みんな歌うことがだいすきで
先生のことがだいすきなんだろうな
私たちと同じように…


みんなのまごころを感じるすてきな会だった

こんないい時間を
また この仲間とともに過ごせたらいいな

先生 どうぞいつまでもおしあわせに


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたびの「ジプシーの歌」と、ちょっとてれるお役目

2005-02-02 | 歌のおけいこ


ひさしぶりに顔を合わせた、なつかしい合唱団仲間。

会えるだけでもうれしいのに
一緒に歌えるなんて
さらにうれしさ倍増

しあわせな時間だった。
いつまでもたいせつにしたい、仲間たち。

本番の 先生の結婚祝賀会までに
練習の機会が1回きり というのが
ちょっとキビシイけれど

そこはまあ
以前の呼吸をとりもどして

パーティーの場でもあるので
楽しく盛り上げよう 

歌うのは
昨年5月に私たちの合唱団(本体のほうね)が
演奏会で歌った
ブラームスのジプシーの歌(ツィゴイネルリーダー)

から抜粋した3曲。

ジプシーの歌がどんな歌かというと こんなの

ついでに 練習していた頃は こんな感じ

もういちど みんなと歌えるなんてうれしい

…と ただ喜んでいられたのもつかのま

ちょっとしたお役を仰せつかってしまった。

どんなことかというと

短い詩(語り)を曲間に読みあげるの

ひとつは男性とのかけあい

もうひとつは独白

これがまた すごく てれる内容
しかも相手の男性とは
いつもバカ言いあってるコンビだし
ふきだしそーになる。
シリアスになるのには
もっとも ふさわしくない相手じゃん…

独白のところは
それこそ なりきらなきゃ
はずかしくて言えたもんじゃない

当日は ワインなど1杯いただいてから
やらせていただくとして。。。 
 
この詩の内容を考えた 
わが合唱グループの 繊細なロマンチスト青年

きいているうちに
作った自分まで はずかしくなった??のだろう

「すみませんっ 
 どうか 当日はよろしくお願いします

と わざわざ言いにきてくれた。

「まかせておきなさい!!」 。。。

とは言ったものの??

こんなのひさしぶりだし

(そのむかし 学生時代のさくらは演劇部だったけど…
 でも クサい内容のものより
 自然な リアリティのある内容、演じ方のほうが
 しっくりくる私たちだった)

うまくできるかな! 

でも ま
みんなで思いきり楽しもう
先生とダンナさまを思いきり祝福してあげよう

ちなみに
曲間に読みあげる語りは こんなの ↓


(男声) 知っていますか? あの娘がいちばん素敵な時を…
     神さまは 君を創った
     僕 ひとりのために…

(女声) …神さまは あなたを創った
      わたしひとりのために…


(女声独白)
     神さま おわかりですね
     静かな夜に、わたしがどれほどあの人を想ったことか…
     恋は苦く、せつないもの。
     わたしのこの気持ちは、いつまでも、いつまでも
     あの人のことを…

。。。いやはや
   楽しみつつ がんばってみます



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする