Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

『九月、東京の路上で』の現場に、韓国の研究者をご案内する

2024-10-05 | Weblog
『九月、東京の路上で』に描かれる、101年前の関東大震災時の、千歳烏山での、朝鮮人殺害の現場跡地に、韓国の研究者・徐在吉さんをご案内する。
事件の現場である甲州街道上の、今は暗渠となっている橋の上。
そして、縁のある、烏山神社へも。

燐光群で劇化した『九月、東京の路上で』の、私のテキストを、韓国で紹介したいのだと言われる。
複雑な心境だが、実現すると意義のあることだと、思う。

徐さんは、関東大震災百周年の昨年、朝鮮人虐殺のことについて、韓国でそのことを扱う表現が少なかったことを、残念に思っておられるのだという。

写真は、徐さんにいただいた韓国のお菓子、済州島のお茶。

現地での写真は、私は撮影しなかったのである。

『九月、東京の路上で』演劇版




烏山での事件の概要については、以下に引用する。(『九月、東京の路上で』原作からの孫引き)


9月2日午後8時頃、北多摩郡千歳村字烏山地先甲州街道を新宿方面に向かって疾走する一台の貨物自動車があって、折から同村へ世田ヶ谷方面から暴徒来襲すと伝えたので、同村青年団、在郷軍人団、消防隊は手に手に竹やり、棍棒、トビ口、刀などをかつぎ出して村の要所要所を厳重に警戒した。

この自動車もたちまち警戒団の取締りを受けたが、車内に米俵、土工(土木工事)用具などとともに内地人(日本人)1名に伴われた朝鮮人17名がひそんでいた。これは北多摩郡府中町字下河原の土工親方、二階堂左次郎方に止宿して労働に従事していた朝鮮人で、この日、京王電気会社から二階堂方へ「土工を派遣されたい」との依頼があり、それに赴く途中であった。

朝鮮人と見るや、警戒団の約20名ばかりは自動車を取り巻き二、三、押し問答をしたが、そのうち誰ともなく雪崩(なだ)れるように手にする凶器を振りかざして打ってかかり、逃走した2名を除く15名の朝鮮人に重軽傷を負わせ、ひるむと見るや手足を縛して路傍の空き地へ投げ出してかえりみるものもなかった。

時を経てこれを知った駐在巡査は府中署に急報し、本署から係官が急行して被害者に手当てを加えるとともに、一方で加害者の取調べに着手したが、被害者中の一同1名は翌3日朝、ついに絶命した。(中略)

加害者の警戒団に対しては10月4日から大々的に取調べを開始した。18日までに喚問した村民は50余名におよび、なお目下引き続き署長自ら厳重取調べ中である。

(「東京日日新聞」1923年10月21日付。『現代史資料6 関東大震災と朝鮮人』収録)


※ 読みやすさを考慮して新かなづかいとし、一部の漢字をかなに開き、句読点を打った。「鮮人」も「朝鮮人」に直している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新作 『沖縄戦と琉球泡盛』 ... | トップ | やんばる酒造はシナモンを使... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事