佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

犬落の滝(佐渡市羽茂大崎)    投稿者:佐渡の翼

2013年04月15日 04時46分22秒 | 佐渡及び首都圏近辺の面白観光スポット

羽茂城落城の際に、お姫様の守り神たる千手観音(現在は弘仁寺にある)を犬に食わせて逃がしたと言う言い伝えがある。犬が観音像を食うなどと言う、奇想天外、荒唐無稽な作り話を仕立て上げるのが伝説の伝説たる由縁だ。犬が観音像を口に咥えるならまだ現実味はあるが、これでは逃げる途中で落としてしまう危険性があるし、第一、すぐに敵に見つかってしまう。だから「喰わせた」と、架空話に仕立て上げたのだろう。この犬が追っ手を逃れ山中へと落ち延び、とうとうこの滝の所で力尽き、滝へ落ちてしまった事から、この滝が「犬落の滝」と命名されるようになったと言うのが落人伝説である。まあ~面白い作り話ではあるが、肝心の滝はと言うと、水量が乏しいために滝壺などはないようである。ようだと書いたのは、滝は杉木立に隠れていて、滝壷まで辿り着けず、そこを確認できなかったからだ。大崎の「イロハカエデ」のお家から更に丹坂の里方面に進むとやがて右手に「犬落の滝」と書かれた標柱と、長塚節の第三文学碑があった。前方は杉木立で、滝の音は聞えてくるものの、滝の姿の全貌までは見えない。わずかに目を凝らすと、杉木立の合間に、白糸の滝のようなものが垣間見えた。長塚は、「博労に案内されて、藪をかき分けながらこの滝まで行った」と文学碑には書いてあった。

「犬落の滝」から更に丹坂の里方面に500~600メートルほど進むと、「左折すると長塚節の文学碑と負渡しの池」と書かれた案内看板を見つけた。徒歩で進むと、500メートルほど行ったところで、T字路になり、その手前の左手に池が見え、右手に長塚節の第四文学碑があった。T字路を右に曲がると林道笠取り線に続き、左に曲がると赤泊に至る。「負渡しの池」とはどういう意味なのだろうか?「博労が、牛を籠の中に入れ、それを背負って渡った池」と言う意味だろうか?博労達がそこに生えている草を取り、それらを寄って牛用の草履紐にしたと言う小島も現存していた。長塚節は、「犬落の滝」から「負渡しの池」を経て赤泊に至る道を平内博労に案内されながら踏破し、その時の印象を、小説「佐渡が島」に記した。http://www.digibook.net/d/2254a99b805d0c7173293da6ce21b64a/?viewerMode=fullWindow


i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved