12月7日(日) 飯盛山
*写真再生しましたが、記憶が曖昧で、文章と写真が一致していないかもしれません。
朝食は和食。 味の干物が美味しい。
昨夜は雪はあまり降らなかったようで、外の風景は昨日のまま。
でも寒さは変わらない。
スノーシューは諦めて、野辺山の飯盛山に行くことにした。
麦草峠が通行止めの為、原村の方から回っていかなければならない。
その途中に見える八ヶ岳が最高だ
なにしろどでかい
毎日、こんなに大きい八ヶ岳を眺められたら、散歩も飽きないだろうなあ。。。
この道路は八ヶ岳エコーライン。
この後、八ヶ岳ズームラインへ。
まるでカメラでズームするように八ヶ岳に近づいて行く。
面白いネーミングだ
さらに八ヶ岳に近づいて鉢巻道路を通って八ヶ岳の裾を走り、野辺山へ
獅子岩のパーキングに11時に着いた。
さっさと準備して出発だ
飯盛山は二度目。
前回は2年前だ。
登り始めは雪はない。
しかし、ほどなく、雪。
それだけならまだいい。
凍ってる
端っこの凍ってないところを選んで慎重に歩く。
途中、 浅間山が見える。
手前は野辺山宇宙電波観測所。
テカテカ光るツルツルの登山道を30分ほど登り嫌気が差し始めた頃、やっと展望のいい場所に着いた。
平沢山だ。
ここで数名の方が休憩されていた。
展望を楽しんだあと、平沢山を下る。
左上、三角の小山が飯盛山。
真ん中はもちろん富士山だ。
もうすぐ山頂だ。
ここはどろどろ
靴が重~くなってくる
振り返れば、きれいに整備された広場がある。
12:30 山頂到着
秩父の山々の向こうに、富士山がきれいに見える。
さて、お昼にしますか。
お湯を沸かそうとしたら、
ペットボトルの水、凍ってる
昨晩、ザックに入れたまま車の中に入れてあったのが凍ったのだ。
水が出づらいくらい凍ってる
こんなこと初めて。
寒波、おそるべし
平沢山で休憩されてた皆さんが登って来られた。
お聞きしてみると埼玉から来られたそうだ。
楽しいひととき
お互いに写真を撮りっこして、さよならした。
やっと沸いたお湯をお餅入りのカップうどんにそそぐ。
いざ食べようとしたら、お餅が硬い
山頂はたぶん-5℃~-7℃位だと思われる。
お湯を入れたらすぐにどんどん冷えていく。
お鍋にあけて煮てから食べた。
これからはカップ麺よりは、鍋でぐつぐつ煮るものの方が良さそうだ
山頂で1時間ちょっと過ごし、寒いので下山。
往路を戻る。
テカテカの登山道を下るのは難儀した
アイゼンを付けた単独の男性に軽やかに追い越された。
15:10 やっとこさ、登山口到着。
向こうに見える岩が獅子岩。
お疲れ様でした
この時期、登山道がこんなに凍っているとは思わなかった。
帰ってPCの記録を見たら、2年前は11月だった。
*写真再生 2021/02/05
車に入れてあったペットボトルの水が凍ってたなんて・・・、ビックリ!
週末は本当に寒かったですね。
いっそのこと ドカッと雪が降ってくれればその覚悟もできるのにねー[E:snow]
雪のない山はウチも甘く見て寒すぎて痛い目に遭ったことありますよッ[E:wobbly]
沸かす水が凍っていたら、気持ちも萎えますね[E:weep]
寒い山のあとのドライブ[E:rvcar]って超眠くなりませんか[E:sleepy]
お疲れさまでした[E:spa]
長野県には見るのも登るのも魅力的な山がいっぱいですね[E:fuji]
八ヶ岳もキレイッ[E:lovely]
ホントに週末の寒さは堪えましたね[E:shock]
まめださんも怖い思い出がおありとのこと。
テカテカの下りは膝には最悪でした[E:crying]
帰りは眠くてたまらなかったので、下仁田の道の駅に立ち寄り早めの夕食を食べました[E:coldsweats01]
にんにくラーメンが眠気を吹き飛ばしてくれました[E:typhoon]
象まめ家は栃木だったのですね。
謙信平からも富士山ばっちりですね[E:fuji]
「大平だんご」 めちゃくちゃおいしそう[E:lovely]
食べた~い[E:sign03]