goo blog サービス終了のお知らせ 

我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

ワンコ5匹生活 7日目 ガッカリです

2011-08-22 22:42:52 | 凛太郎&ハク&ボス猫

今、環境省が
「動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号、以下「動物愛護管理法」という。)」の見直しを行っています。

パブリックコメントを提出することで、救われる命が・・・関心のある方は、こちらへ。 (8月27日まで)

ワンコ5匹生活7日目

朝、玄関ドアを開けたら、アンモニア臭がたちこめ・・・5匹分のシッコ臭・・・・・つらい。

ハクは今までは前庭ではせずに、裏庭でしてくれていましたが、客人3匹がそこいらじゅうでするので、その上をかけるようになり・・・。

 

それとはまったく別で、かあちゃん、朝からキレてしまいました。

客人♂2名様。東側の大型ケージの中に入れたら、吠えて吠えて吠えて、静かにと言ってもやめない。1時間くらい吠え続けていたでしょうか。疲れてやめると思っていたけど、敵も去る者なかなかのもの。いくら田舎とは言え、ご迷惑な場所もあるはず。凛太郎&ハクの散歩中にご迷惑をかけている家を発見。ここまで聞こえてる(汗汗汗

家に帰ってから、「静かにしなさい」というも聞く耳なし。母ちゃんブチっ!!!

ケージの外側を箒でバシ

効果てきめんでございました。ピタっと吠えやみ、以後は静寂が訪れました。

怒るだけでは、かわいそうだなと思いながら、すぐに甘い顔を見せてはいけないと思い、1時間ばかり放置。その後そっと見に行きましたら、ホクトは大型ケージの中に入れてある移動ケージの中でお休み中、サスケはケージの隅でお座りをしていました。

サスケに話しかけ「静かにって言うたら、すぐに静かにするんやで」とものすごく優しく語りかけたら、とたんに愛想ふりまきワンコに変身しました。

サスケは一番スケベですが、一番気が弱いかもです。ハクにキャインといわされたとき、彼はシッコをちびりました。ちびったのは彼だけです。

今日は雨も止んだので、裏庭で遊ばせてやろうと、3時頃に放してやったのですが、凛太郎やハクのように喜び勇んで、あちこちウロウロし、走りまわることもなく、朝に怒られたのが応えているのか。でもかまって要求は2匹とも十分にあり

「リードなしやから、好きに走れるで!」と声をかけましたが、

母ちゃんは、意地悪なので、ララちゃんは一緒に出してやっていません。サスケがすぐに乗りに行くのは眼に見えているので。そうなると、せっかく庭で走り回れる機会を逃すから、と思いましたが、二人ともリードがついていないのに、ぜんぜん走りまわる様子がありません。母ちゃんガッカリでした。

慣れない場所なので、走りまわる気になれなかったのかも。

凛太郎くんは2匹を見はっているようです。

この後、ララ女を出してやりました。彼女は自由に探検を楽しみました。

今日は5時前から早めに夕方の散歩を開始。

最初に凛太郎とハク、今津総合運動公園に行き、いつもの2匹のコースをゆっくり歩きました。昨日の約束通り、今日は「1番にたくさんお散歩」の約束を果たしました。

続いてホクト&サスケの♂組。彼らも公園の芝生を歩かせてやりたいなーと思っていたので、今日は実行しました。きっと喜んでくれると思った母ちゃんの期待は見事に100%裏切られました。ちっとも喜んでくれない!

芝生より舗装された道路の方がお好みのようでした。母ちゃんまたもやガッカリ。うちのワンコの常識は他犬の非常識だったかも。足裏チクチクがイヤなのかも。ホクトは石ゴロゴロの道だと途端にスピードが遅くなるくらいやし。

最後にララ女。彼女も、今日は少し距離を伸ばしましたが、すぐにゼイゼイいうので、公園までは足を伸ばしませんでした。

というわけで、客人が喜んでくれると思ってとった今日の行動は、見事に空振りのボスねこでございました。

凛太郎は寝ぼけては吠えていますし、、、。ハクは散歩中に出会ったワンコにも攻撃的な風情を見せましたし。。。

みんなお疲れ様なのかも。母ちゃんは、5匹3回の散歩2時間ほどでかいた汗のまま着替えずにいたら、自分の汗で冷えてしまい、食後即効下痢P。着替えなかった自分のせいですが・・・。

今日は客人ワンコはたくさん散歩したせいか、はやくも熟睡してくれています。7日目も無事終了。24日にお迎えが来てくれるはず、あともう少し。

頑張れ凛太郎一家!

 

ランキング(エッセイ部門)3種類に参加しています。ポチっとしていただければ3匹ワンニャンうれピーでっす!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ


blogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。