goo blog サービス終了のお知らせ 

我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

草抜き日和

2014-06-17 23:26:05 | そしてその母紗夢猫である

午前中は陽ざしが堪え、散歩も少しだけにしましたが、ちょっと曇りぎみになってきて
「あれをするには良い日和」ということで、昨日の掃除の続きはせずに、こちらも「そのうちやらんと」と思っていた草抜き。
名前を知らない雑草の皆さんは、たいがい背も伸び、種もつけてしまい「あちゃーーー」的状態になっています。

オーバーオールにTシャツ、その上に長袖シャツ、首にはタオルを巻きつけ、帽子も被り、ワタシ的作業スタイルを整え、るんるんと裏庭に出て、草抜きに励みました。

庭仕事?って楽しい(^O^)

ハクは知らん顔で、自分スタイルを貫き、多分デッキかどこかで居眠り。
凛太郎は母ちゃんの傍にはボクがいます的に、母ちゃんを見張れる場所でくつろいでいました。

庭仕事もやりだすとキリがありませんが、家の掃除よりはるかに楽しく、あまり疲れません。夕方になってきて耳元で羽音がぶんぶんしだしたら止め時です。

抜いた草や、カットした枝でバケツ5杯分くらいで終了。その後、前庭で盛りを過ぎたポピーを根っこから引き抜きました。
今年は来年に向けて、種がこぼれないように「ポピー撲滅作戦」を展開しています。
庭のあちこちで、昨年のこぼれ種でポピーが自生、花が終わるとすぐにちょんちょんと切っていました。ポピーの花は1日で終わるので結構忙しい作業でした。
そういう世話をしていたせいか、いつまでも花が咲き続けてくれました。オレンジ色のポピーなのですが、切った茎を触ると、どこか怪我した?と思うような血のようなシミがつきます。ポピーだけはゴミ袋に入れて「燃えるゴミ」に出します。撲滅運動中ですのでね。

今我が家はチェリーセイジとチェリーセイジ・イチゴミルク(ホットリップス)、キャットミントなどが花盛りです。
その中でも隆盛を誇っているのがイチゴミルク、一部カットし、ちょっとスッキリ。
こみすぎたミズヒキソウも蒸れないようにち間引き的にカットをしました。
庭が幾分スッキリ。私の「あれせんと・・・」のストレスも少し解消できました。

お待たせのワンズをさらに待たせ、母ちゃんはちょっと腹ごしらえとお餅を焼いて食べました。ガン見しているワンズに、いつもは喉につまらない部分を少しあげるのですが、今日はすっかり忘れてしまい、全部食べてしまいました。
ガン見し続けていたワンズはショック。
いつもなら、あと少しになったところで
「ボクラにくれる分を忘れないで」と凛太郎が吠えるのですが、今日は凛太郎もガン見しすぎて吠えるのを忘れていたようです。

「ゴメン、忘れれた」

夕散歩の途中にで、上のおばちゃんのところでオヤツをもらい、さらに、ももちゃんのところでもオヤツを貰った2匹でしたので、きっと「母ちゃんがくれへんかった」は忘れてくれたことでしょう。
母ちゃんにチミっともらうよりも、はるかにたくさんのオヤツをごちそうになったワンズです。

いつものことながら、おばちゃんの家や、ももちゃんの家が近づくと「きたでー、ぼくらやでー」と二重合唱を大音声で展開してくれるので、恥ずかしい限りの飼い主ですが、制御不能(;-_-;)
今日は上のおばちゃんにも、モモちゃんパパにも飼い主にも餌をいただきました。とっても感謝、晩ご飯のメニューを考えずにすみました。

皆さん、ワンコともどもごちそうさまでした。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました
 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧