goo blog サービス終了のお知らせ 

我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

台風に備えて

2013-10-15 22:06:11 | そしてその母紗夢猫である

日本列島をすっぽり覆うくらい大きな台風、1300kmもあるんだそうですね。
午前中は裏庭の片付けをし、その後家まわりを台風に備えました。

外に出しっぱなしの布団干し器具などを裏の物置スペースに移動。スペースだけでBOX仕様ではないので、どこにあっても変わりないかもしれませんが、風対策と窓ガラス対策にはなります。そしてゴミ箱を柱にくくりつけ、今回は普段締めない我が家に1つだけある雨戸も早々に締めました。

午後からは、弱い雨が降り出しました。

夜の9時前に高島市全域に暴風警報が発令されましたので、ワンズに「雨がもっともっと強くなって、風も吹くから今のうちにシッコ行っといて」と、いつもより2時間早めの夜シッコ。ハクは外に出て「鹿チェック」だけしてシッコをしないことが多いのですが、今日はちゃんとしてくれました。

風が強くなると軽量ワンズは吹き飛ばされるかもと心配性な母ちゃんの対応です。

シッコをしたら後は寝るだけのワンズは、早々に母ちゃんのベッドに行ってしまいました。

警報は出ましたが、今のところまだ静かな我が家近辺です。

午後の雨は時雨れ程度でしたが、凛太郎を留守番させて、ハクだけ夕散歩に。帰りに団地内の道を横切る黒い物体を発見。あれは多分イノシシです。
コチラに来てからは初めて見ました。伊賀に住まいしていた時はイノシシ、鹿、狐、ウサギ、狸、イタチとかなりの野生動物を見ましたが、高島では、まだ鹿とハクビシンらしき生き物だけでした(ヘビ類は省いています)。
そう遠くない距離だったので、ちょっとビビリました。イノシシが通過した地点を通り過ぎる時、母ちゃんの内心はビクビク、ハクは立ち止まってイノシシが消えた方角を見るので、引っ張って「はよ行こ」と。

ハクは「猪犬(シシ犬=イノシシ猟用の犬のこと)の劣等生だから捨てられたのとちゃうか」と伊賀にいた時に言われたことがありますが、イノシシを見て興奮していました。でも異常に音を怖がるので、ひょっとしたら鉄砲の音とかでビビって猪犬としては使い物にならずに捨てられたのかもしれません。

そうそう、我が家の隣地、それも我が家の南側境界ギリギリのところの東西に走っている道は獣道だそうです。なので毎夜鹿が散歩しているみたいです。どうりでそこだけ道らしきものができているはずです。以前からなんでかなーと思っていたのですが、疑問が溶けました。ダニやヤマビルの落し物はいらんのですけどね。
今夜は鹿も台風に備えているのか、出歩いていないようです。ニオイや気配がするとハクが寝てても飛び起きますが、今日は寝床に行ったままです。

いつも思いますが、自然災害は避けようがありません。でもどうか被害が最小でありますようにと願わずにいられません。

ではまた明日。
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧