goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

日記。

2015-10-31 17:11:52 | 鼻のクリニック
今日は手術前の検査日でした。

14時に予約を取ってあったのですが、会計まで終わったのは15時半で疲れました・・・。
簡単に軽く血液でも取るだけだと思っていたのに、わりとしっかり検査をされました。

まず、受付を済ませると、A4サイズ5枚ほどのアンケート用紙を渡され、ここ1週間の調子を5択から選ばされました。
恐らく手術後落ち着いてから同様のアンケートを取って、『○○が××にまで改善』とか分かるようにするのかな、と。

土曜日というせいもあるのか、お子さん連れが非常に多かったです。
完全予約制なものの、今回はあまりスムーズな流れになっていなかったかも・・・。

看護師さんに呼ばれ、前回の既往歴等のヒアリングの再確認をされました。
やけに念入りだなぁと思いつつ、特に問題なく終了です。
過去の手術で経験した記憶がないのですが、口が開く角度を調べられました。
麻酔の関係で必要なんだろうな、と想像です。
今後のスケジュール確認も再び行うと、看護師さんからDVDをもらいました。
次回のオリエンテーションまでに見ておくのがベターなようで、どんな手術を行うか等の参考動画が収録されているようです。
こちらはレンタルではなく、配布していただけるとのことで、太っ腹だな・・・と感動です。

次は検査技師さんの担当で、血圧・レントゲン・心電図・嗅覚のテスト・鼻息のチェック・血液検査をだーっとやりました。

もうそろそろステロイド点鼻薬が無くなるのですが、一番最初に使い始めた時には劇的に効いたのに、ここ最近はあまり効果を感じていませんでした・・・。
ナザールは就寝前の1日1回限りを厳守して耐えている感じです。
手術前に耐え難い酷さになったら、通い慣れた耳鼻科で点鼻薬を処方してもらおうとこっそり決め、ステロイドの点鼻薬はあえてもらいませんでした。

会計待ちの間にボーっとしていたのですが、他の病院とは違って、ここに来ている人たちはほとんどみんな同じ症状を抱えているんだな・・・と思うと、変な安心感があります(汗)
手術を考えるほどの鼻詰まりや鼻水の不都合は、経験者じゃないと分かってもらえないと思います。
日常生活の全てが不便で、食事も美味く味わえないし、睡眠障害に襲われ、常にティッシュも手放せず、・・・・・・と例を上げたらキリがありません。

思い切って手術を受けることで、症状がどれだけ軽くなるかは分かりませんが、現状よりも改善することを信じています!

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。