サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

コッパアメリカ開幕、アルゼンチンvsボリビア

2011-07-03 10:24:49 | Weblog

アルゼンチンはテベス、ラベッシ、メッシが3トップで並ぶ。しかしこれが機能していない。テベスとラベッシがサイドに開きすぎてメッシが中盤に下がりすぎるのでクロスを上げても真ん中に誰もいなくなってしまうことが多い。メッシはどうしてあそこまで中盤にボールをもらいに行くのだろうか。

メッシの動きを考えれば2トップにしてもっとシンプルな4-4-2にしたほうがいいと思うのだが、ボリビアのDFが真ん中を絞って堅守しているので、このようにせざるを得ないのか。しかもテベスもメッシもドリブルで仕掛けて突破するタイプだから、連係も少ない。これでは相手がボリビアのように引いて守ってくればそう簡単にはゴールできない。

ボリビアのゴールはCKからアルゼンチンDFのとんでもないミスによるもの。なんでもないグランダーのCKをニアのポストに立っていたDFが股抜きでゴールしてしまうというOGのようなものだ。日本の高校生だってこんなミスはしない。

後半にアグエロのビューチフルなボレーが決まり同点に追いついたが、初戦だからまだエンジンがかかっていないと見るか、戦術が機能していないと見るか。アルゼンチンの優勝はありえないと見た。


コメントを投稿