私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

かみさんの吟行みやげ&私のお返し

2021-11-04 17:16:40 | 日常
2021年11月4日(木)

昨日、俳句仲間との吟行から帰ってきたかみさん。
はちみつレモンの瓶や諸々の土産をテーブルに広げた。

「わしのは?」
「あるよっ! スマホで撮ってきた!」と・・・

喜んで見てみたら・・・ヤマカガシ幼体の死体


確かにきれいやけど・・・もう、手元に生きた画像があるんよなあ。


「恐くなかったんな?」
「死んどるもん!」

どちらかというと、私は死んでる方が不気味だけどなあ。
ま、いいや!
死因を確かめておこうか。

どうも頭部の後ろ辺の曲がり方がおかしいな。

自転車くらいの細いタイヤで轢かれたのかもしれんな。

「つまらんみやげじゃっ!」とも口が裂けても言えんし、口は裂けんしな。


お返しに、昨日の散歩でみつけたやっかいな花たちの画像を贈ろう。

野良キバナコスモス


野良センダングサたちに混じって咲いてた。
中米原産、大正時代に観賞用として移入されたらしい。
明治時代にやってきたコスモスとは別の植物みたい。

アレチノヌスビトハギやらなんやら河原付近の草花たちは外来植物だらけ。
なんか哀しい。

芝生にはこんな花も


名前はまだわからんけど、コイツも外来植物のような気がしてならぬ。

ヤナギハナガサかな?
南米原産で、戦後「バーベナ」という園芸名の1種として移入された外来種みたい。

追記:11/5 「お気楽忍者のブログ 弐の巻」というブログを書かれている大先輩ブロガーのmasaさんから
「ヤナギハナガサだと思います」と、うれしいコメントをいただきました。
自分なりに調べ直して、確かにそう思いました。
ただ、よく似たアレチハナガサなどとの区別が私にはまだ無理なため、「?」をつけて追記させていただきます。
ありがとうございました。


お互いたいして喜ばん物での交換じゃいっ!

そもそもの秋の七草とか花野なんて、いったいどこへいってしもうたんやろ?
たった200年しかたってないのになあ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セグロカモメかなあ?:ウミ... | トップ | トホシテントウ:天への道Ⅳ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
masaさんへ (私魚人)
2021-11-05 16:26:56
ありがとうございます。
確かにヤナギハナガサっぽいです。
調べてみたんですが、まだ、よく似たアレチハナガサとの区別に自信がないので、「?」をつけて追記しておこうと思います。
助かりました!
返信する
Unknown (masa)
2021-11-04 20:54:06
私魚人さん、こんばんわ。
ヤマガカシはまだ1度もみたことありません。
模様綺麗ですよね。
ピンクの花はヤナギハナガサだと思います。
お察しの通り、園芸品種として持ち込まれたものですが、私の近所の畦道でも時々見かけます。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事