漁業経済学者のひとりごと in 小浜

東村玲子のWebsiteはこちら → http://www.s.fpu.ac.jp/reiko/

学生の字が気になる

2011年10月27日 23時44分53秒 | Weblog
講義中に学生に出した小課題の採点をしていました。
少々気になることが・・

なんか,字が読みにくい。
汚いというか,雑な感じ。
今年に限ったことではないのだけれど,
今日のゼミで「紙に自分で字を書くことがほとんどない」
って話題が出ていたので
(Wordで書いたり,携帯メール使ったりするから)
その関係かなあと思っていました。

A5サイズの紙に書かせるのですが,
異常に字が小さいとか,かきなぐっていたり,
するのです。

着任当初,学生から「板書の字が汚い」と言われ,
少々ショックを受けた私ですが,
字が汚いというより,略字とかが学生は分からないらしい。

私は,学会でよく書記業務をしていたのですが,
流し書きをしたものでも一応読めると
それなりに評判が良かったのです。

ちなみに,小学生の頃はすごくきれいな字を書いていました。
崩れたのは,中学の数学で「証明問題」をやった頃から。
とにかく早く書くという癖がついて,
「きれいな字」は書けなくなりました。

まあ,確かに今では書くより打つ方が早いけど。
「お習字教室」って私の子供の頃はメジャーだったけど
最近は,そういうの行かないのかしらと思ったり。

きれいな字でなくても丁寧に書く癖がないと
就活の履歴書で苦労するんだけどね・・

今日は,ゼミの他はずっと事務仕事を片付けていました。
採点まで済ませて,明日はランチの予定のみ。

今日,ちょっと直した科研費の申請書をまた見直して
明日中に再提出したいものですが・・眠い。

基礎ゼミ初回

2011年10月27日 20時30分48秒 | Weblog
教科書もそろったことで
(学生に自分で調達させました。古本可で)
今日は,基礎ゼミの初回でした。

今年からコトラーのマーケッティングの本を
テキストにしたのですが,
やはり,難解だったとのこと。

おまけにレジュメ担当者がまさかの欠席!

ということで,私が内容を解説した後で,
それぞれが作って来た
章末にある「検討課題」の考察を検討しました。

この本は企業のマーケティングに関わっている人対象で,
学生には,検討課題を就活に関わらせて書かせています。

すばらしいできばえのものもあり,
またそれぞれ自分で苦労して書いたものあり・・

科学英語も同じメンバーですが,
こちらは2回終了しています。
ただ,輪読していく形式なので,
あまり学生の性格とか分かりません。学力は分かるけど。

基礎ゼミになると,
こちらから質問をなげかけたりするので
雰囲気が随分変わります。
ゼミ生同士も徐々に打ち解けて来たかな?

ゼミ終了後にレジュメ担当者が現れて
レジュメを持って来ました。
(図太いのか・・何なのか・・)
そして,「2枚のレジュメじゃ少ないね。次からは4枚位で」
とコメントすると
「格好悪いから作り直して来ます」と。
彼の性格はよく分かりませんが・・
まあ,やる気はあるようで安心しました。

今後の展開が楽しみです。