雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

携帯との付き合い方

2012年07月17日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。

携帯電話の電磁波は、危険であるとも安全であるとも確証は得られていません。しかし、こんなに便利なものはありませんので、単純に恐がる必要はないのですが、「10の予防的手段」というのがピッツバーグ大学がん研究所から発表されています。その内容は要約しますと次の通りです。

1.緊急時以外には子供には使わせない事
2.携帯を使うときはなるべく体から離して使う
3.乗り物の中では使用しない
4.常時、体に密着して持ち歩かない。寝る時に枕元には置かない。置くなら電源を切る。
5.持ち歩くときは、操作キーの付いている面を体に向ける【アンテナの付いている面を外側に】
6.長電話は避ける。通話時間はなるべく短く
7.通話する時は、耳を左右交互に使う。呼び出している時には体から話し、相手が出てから耳に近づける事
8.電波の弱い所、高速移動中には通話しない。携帯は、このような状況では最大出力の電波を頻繁に出す
9.なるべく、メールを使い通話はしない
10.SAR値の小さな機種を選ぶ

SAR:比吸収率(Specific Absorption Rate)の略で、人体が電波にさらされることによって単位質量の組織に単位時間に吸収されるエネルギー量のこと。この値から人体がある電波を発する機械から、一定の時間でどのくらいのエネルギーを受けるかを表す数値。携帯のカタログに掲載されていて、大きいものと小さい物では3倍以上の差があります。

携帯はカバンの中にでも入れ、カバンから耳と口元の通信は、Blue Tooth を使用すると電波の強さは、携帯そのものよりも1/100位になります。便利な携帯ですからうまく付き合っていくことが大事です。 ところが、最近は電波を出すのは携帯電話だけではないのです。子供のゲーム機から、自動販売機まで飲料の売れ具合の報告を機械に組み込まれた携帯機能で自動的に行います。街中が電波の発信源になっています。スゴイ世の中になったものです。

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする