POWERFUL MOMが行く!
多忙な中でも,美味しい物を食べ歩き,料理を工夫し,旅行を楽しむ私の日常を綴ります。
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2019年10月
2019年05月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年08月
2004年07月
RECENT ENTRY
アルザスの銘醸地をホップオンバス“Kut'zig”で巡る
ワインの里を訪ねて-その1
パルマから mini Opera Concert へ(その3)
パルマから mini Opera Concert へ(その2)
パルマから mini Opera Concert へ(その1)
mini Opera Concert の開催のご案内
骨粗鬆症治療薬「フォルテオ」の副作用にはどのようなものがあるか。
「スチームボート(蒸気船)」という名の鍋料理をマレーシアでいただく。
北海道の新千歳空港のロイズ・チョコレート・ワールドに行ってきました。(1/2)
デング熱のウイルスは、日本のヒトスジシマカに常在するようになってしまうのか。 (4)
RECENT COMMENT
広島れもん/
「イタリアで」 - パドヴァのサンタントニオ聖堂の「聖遺物」
みちお/
「タイ文字を読む」 - 子音字から話が逸れて、「ペート君」の登場。
マリ/
「アッシジへ」 - “Sulga”社のバスで、ローマからアッシジ(Assisi)へ
dezire/
「イタリアで」 - ついにパドヴァに来ました、ジョットの壁画を見に。
おみつ/
「マレーシアへ」 - ついに「松花江(ソング・リバー)」で肉骨茶を
化学LOVE/
家族性高コレステロール血症とHMG-CoA還元酵素阻害薬(スタチン系薬剤)
K/
「イタリアで」 - ついにパドヴァに来ました、ジョットの壁画を見に。
Yumi Tatsuno/
学校のチャイムがビッグベンの鳴らす鐘のメロディと同じなわけは?
健人のパパ/
学校のチャイムがビッグベンの鳴らす鐘のメロディと同じなわけは?
Yumi Tatsuno/
学校のチャイムがビッグベンの鳴らす鐘のメロディと同じなわけは?
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
香港・マカオ旅行
(58)
タイ旅行
(39)
ベトナム旅行
(81)
マレーシア旅行
(35)
バリ旅行
(13)
ヨーロッパ旅行
(17)
台湾旅行
(43)
シンガポール旅行
(9)
エスニック料理
(16)
子育て
(114)
ベトナム語
(19)
料理
(80)
食べ歩き
(103)
インド旅行
(6)
国内旅行
(207)
暮らし
(247)
気象予報
(12)
私の「おいしい」
(11)
食材
(31)
タイ文字を読む
(32)
インフルエンザ
(109)
イタリア旅行
(60)
健人のブログ
(1)
マイナーな海外旅行
(5)
韓国旅行
(21)
学習
(6)
ミャンマー(ビルマ)旅行
(3)
BOOKMARK
パワフルマムズページ
シンガポール、クアラルンプール、カナダ、ポルトガル、台北、ドイツ、タイなどの旅行記が満載!
掲示板「おしゃべりしましょ!」
コメント欄以外に掲示板も用意しました。
MY PROFILE
goo ID
powerful_mom
性別
都道府県
自己紹介
旅が好きで、あちらこちらと歩きまわっています。旅先がヨーロッパからアジアへと変わり、いま、アジア料理に嵌っています。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
「名古屋へ」 - 「産業技術記念館」に嵌った子に振り回されて
国内旅行
/
2009年04月03日 06時18分24秒
きょう〈2009年3月30日、月曜日)は予定を変更して、「常滑(とこなめ)」にやって来ました。「常滑」は陶磁器で有名な地域で、日本六古窯の一つで、「招き猫」(右手を挙げている猫は「金運」を招き、左手を挙げている猫は「客」を招くとされる)の一大産地でもあります。瀬戸焼(愛知県瀬戸市)、常滑焼(愛知県常滑市)、越前焼(福井県丹生郡越前町) 、信楽焼(滋賀県甲賀市)、丹波立杭焼(兵庫県篠山市今田町立杭)、備前焼(岡山県備前市伊部)の6つの窯を「六古窯」と呼び、中世に始まった生産が現在まで続いています。
常滑市陶磁器会館にて
(参考)
「名古屋へ」-窯を見に行くのは「瀬戸」なの? 「常滑」なの?
実は、前日(3月29日、日曜日)に同じ六古窯の一つ「瀬戸」に行って「愛知県立陶磁器会館」を見学する予定だったのですが、我が子「健人」が午前中のみの予定の「産業技術記念館」に夢中になってしまい、見学が午後に割り込んでしまいました。渋る健人をなんとか説得して、一応「リニモ 」(磁気浮上式の鉄道で、名古屋市の「藤が丘」駅から豊田市の「八草」駅までを結んでいます)に乗って「陶磁資料館南」駅で降り、徒歩で20分ほどかかる「愛知県陶磁資料館」本館の前までやっては来ました。
しかし、すでに閉館時間(入館終了時間は、午後4時)を過ぎていました。今回の「名古屋」への旅のテーマは、自動車産業と繊維産業と窯業(ようぎょう)。中学の「地理」で名古屋を含む中京地域の特色となる産業です。それを文字面でなく、体験させようというのです。「産業技術記念館」の「繊維機械館」で「繊維産業」(繊維機械がたくさん並んでいて、そこに健人が予想外に熱中していました)を、そして「自動車館」(自動車のオモチャの組み立てができるので、健人はトヨダAA型乗用車と初代プリウスを組み立てました)で「自動車産業」についてはクリアしたことになります。
残るは「窯業」。この3つを1日でこなしてしまって、後は、私のテーマ「食べ歩き」に時間を割きたいと考えていたのですが、見事に失敗。翌日は月曜日なので、多くの公共施設は休館。ここ陶磁資料館も月曜日は休館日。そこで、せっかく来たのだから、瀬戸の他の施設の見学をと考えたのですが、そもそも「愛知県陶磁資料館」は猿投窯(さなげよう)のあった地に建てられたもので、周辺には何もありません。「瀬戸焼」ならば、「名古屋」駅→(JR中央本線)→「大曽根」→(名鉄瀬戸線)→「尾張瀬戸」というアクセス(所要時間40~50分)をすべきでした。
そこで、代案の「常滑」が浮上。「常滑」にある「INAXライブミュージアム」は休日は第3水曜日の月1回のみ。翌日の月曜日でも入館できます。「常滑」は名鉄名古屋本線(「神宮前」駅からは「常滑線」という)で「名鉄名古屋」駅から「常滑」駅へ急行で40分ほどの距離にあります。「INAXライブミュージアム」は常滑駅からさらに徒歩で30分ほどかかるところにあります。
歩くのが嫌だったら、知多バスの常滑線「知多半田駅」行きに乗り(土・日・祝日なら観光循環「とことこバス」で)、「INAXライブミュージアム前」で下車するという方法もありますが、それはもったいない。常滑に行ったら、「やきもの散歩道」を辿らなくてはいけません。「INAXライブミュージアム」へ行くまでが「町ぐるみ美術館」なのです。
ポストの上で猫の郵便屋さんが笑っていたり、
塀の上で小人さんが「おっ、よく来たね。」と挨拶してくれたり、
(主に地中で生活する「ノーム(Gnome)」が私たちを迎えるために、塀に座っていてくれます。手先が器用で知性が高いので、ここ常滑でなにか素晴らしい細工品を作っているのでしょうか。)
川のそばで、河童さんが「沼が池と違うのは、河童がいるからだよ。」と冗談を言ったり、
蛙が銭をくわえて、飛び跳ねていたり、、、
この「三脚蟾蜍(さんきゃくせんじょ)」は、中国の古代神話の中に出てくる月に住むという三本足の蟇蛙(ヒキガエル)です。事務所や店舗の入口に置くと、財運や商売運が上向くと言われています。蛙をなでてあげると、喜んで財を集めてくるのだそうです。不気味な様子にたじろがずに撫でてくればよかったかな。
前振りが長くなってしまったので、「やきもの散歩道」と「INAXライブミュージアム」の詳しい話は、次回に持越しです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
「名古屋へ」 ...
私の「おいし...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!