紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

リタとマッサンの町・余市を訪ねて

2015-04-03 06:00:00 | 日記
                              <余市フゴッペ海岸とシリパ岬 今回のブログと直接関係ないですが…>


NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」が、3月28日(土曜)に最終放映されました。国産初のウイスキー製造を手掛けた主人公マッサンと妻エリーの愛と冒険の物語は、朝の連続ドラマ初の外国人ヒロインと言う話題性が高く、高視聴率を続けていました。とりわけ1月から舞台を北海道余市に移してからは、平均視聴率が20%を超えるといいう人気ぶりでした。

テレビドラマの話題性だけではなく、ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)を訪れる観光客数は、テレビ放映が決まってからはうなぎのぼりで、今年は前年比3倍増のペースが続いているといいます。過去最高の50万人を上回るとみられています。街中は、いたるところにリタとマッサンのポスターやチラシが貼られ、余市の観光振興に大きく寄与しているようです。

余市と言うと、ニッカの工場のほかに思い浮かぶものは…リンゴ、葡萄、サクランボ等の果樹栽培が盛んなこと、かつてはニシンの水揚げが盛んで、ソーラン節発祥の地でもあります。そして忘れてはならないのがスキージャンプです。札幌オリンピック金メダリストの笠谷選手は余市高校出身、長野オリンピック金メダリストの船木選手も余市出身です。と言うことで、今回のブログでは、リタとマッサンのニッカ工場を中心に、余市を紹介いたします。なお余市は小樽の隣町で、車で30分ほど、人口2万余の町です。


JR余市駅前の観光協会のシャッターには、ニッカの工場と「ソーラン武士」が、そして、リタとマッサンが奥にシルエットで描かれています。これらのペイントは小樽商大の美術クラブの学生のボランテアによるものだそうです。

この日10時頃観光協会を訪れたときには、営業中でシャッターは上がっておりました。せっかく来たのですからどのような図案なのか見たい…と係員の方に頼むと、写真撮影のためにわざわざシャッターを下ろしてくれたのです。おまけに通行人風に歩いてくれて…観光協会さん、有難うございました。


JR余市駅前ロータリーの一角にこんな石像が…ヒグマとニッカウイスキー(なおブランド名は「ニッカウヰスキー」と旧カナ文字で表しています)


駅前十字街から、ニッカ工場前、さらに町役場前までの通りを「リタロード」と呼んでおります。


街じゅうあちこちに、見られる竹鶴夫妻のイラスト


駅前から見たリタロードとニッカウヰスキー工場。


工場見学に来たほとんどの人が、記念写真を撮りますね。赤ん坊をだっこしたママさんが、iPadで撮っていました。


さて、我々も工場内の見学コースに行って見ましょう。受付で案内コースを依頼すると…見学者が大変多く、ガイド付きのコースは、1時間30分待ちとのことです。待合室に入ると大勢の見学客が待機しています。我々は、何度も来ているので自由見学にしました。


待合室では、見慣れたこの方が出迎えてくれます。札幌すすきの4丁目交差点のビルに掲げられていますね。
<参考>



ガイド付き見学コースは、案内板の通り赤い線に沿って進んで行きます。以前これほど見学者が多くない時は、もう数か所見学する箇所(キルン塔、醗酵棟等)がありましたが、今は省かれているようです。


待合室隣にある「蒸留塔」、伝統的な石炭直火焚きでアルコールを取り出します。


熟成用の樽づくりの工程が展示されています。オーク材を使いますが、枠の1辺の木材(厚さ3cm×幅5㎝×長さ80cm程)の重たいこと、片手では持ち上がりません。


旧事務所の向かいにある「リタハウス」、老朽化が激しく、現在は立ち入り禁止。10年ほど前、このハウス内でモデル撮影会を行ったこともありました。


旧竹鶴邸、山田町にあった竹鶴邸をここに移築・復元して公開しています。


上の建物と棟続きです。


ウイスキー博物館の前で記念写真撮る愉快な仲間たち。残雪に寝そべったり、雪を投げ合ったり…


1号貯蔵庫、オーク材の樽に詰め込んで熟成を待ちます。10年間かけて…。この間に1-2割蒸発しますが、これを「天使の取り分」と言います。

さて、次はマッサンこと竹鶴政孝がここ余市にウイスキー工場を設立してから、現在に至るまでの歴史を展示したウイスキー博物館に入ってみます。なお博物館は、生産工程や製品を主に展示した「ウイスキー館」とマッサンとリタの生活や、ニッカウヰスキーの変遷、スコットランドの様子とを展示した「ニッカ館」の二つからなっています。


「ウイスキー館」に入ると、過去に生産されたウイスキーがずらりと…


奥には有料試飲コーナーがあって、数人が味わっておりました。


この黄金色に魅了されますね、もっとも私は下戸ですが…


「ニッカ館」に入ると、リタの肖像のほか創業時の写真が数多く展示されています。


二人が生活していた当時の様子がうかがえます。


最後のコーナーは、ニッカの製品が歴史とともに伺えます。

見学コースは以上で終わりですが、最後に駐車場横にあるニッカ会館で試飲をしていきます。もちろん車で来ておりますので、ウイスキーやワインはご法度。アップルジュースやウーロン茶になります。何度か立ち寄ったことがありますが、これだけテーブルが埋まるとは…これもTVドラマ「マッサン」効果なのでしょうね。駐車場には大型観光バスが20台ほど並んでおりました。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樹氷を求めて~富良野・美瑛... | トップ | 3色フィルターを使って撮って... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リタとマッサン… (yotuti)
2015-04-03 14:27:28
のニッカウヰスキー余市工場見学に同行させていただき
大変為になり改めて感謝致します。
良い天気に恵まれ絶好の撮影日和でしたね~(^L^)
素晴らしいブログで魅入ってしまいました。
ありがとうございます。
返信する
有難うございます… (紅露)
2015-04-05 09:16:58
余市の蓮沼は雪が多くてちょっと残念でしたが、あとは何とかいいショットが撮れて、まずまずでした。我々の前を往くゆかいな仲間たちも、タイミングよく撮れたのではないでしょうか。
これから本格的な春、遠出をしたいですね。
返信する
こんにちは~ (ひまわり)
2015-04-05 16:16:11
フゴッペ海岸の写真は 編集してあるのですか? 
なぜあのような色に待てるのか不思議で・・・自然の光の加減ですか?

TVマッサン見てました。 北海道は雄大な美しい土地ですね 紅露様のお蔭で様で 憧れの北海道がより一層素敵な場所となってます。 本当に死ねまで一度は行ってみたいです。
返信する
こんにちは、ひまわりさん… (紅露)
2015-04-06 11:01:22
あのフゴッペ海岸の写真は…もう5-6年前の画像ですが、当時3色フィルターを利用した撮影に凝ったことがあります。詳しくは、当ブログ2009.3.28付「三色フィルターを使う」と2011.4.29付「三色フィルターで撮ってみる」を見てください。
緑、赤、青の3枚のフィルターで順次撮影します。三脚で固定して。動きのあるものを撮ると、その時のフィルターの色が残ります。動かないものは、そのままの色が残ります。(光の3原色による)
3回の多重露出する方法と、緑、赤、青の3カット撮影して、ソフトで重ねる方法があります。
マッサンは、残念ながら、見ておりません。NHKの朝ドラは、どれも見たことがありません。TVは、もっぱらNHKのニュースだけで…
返信する
2009.2011年のブログ (ひまわり)
2015-04-06 22:50:54
三色フィルターの事 見ました 凄い技術が有るんですね
パソコンでの編集で色を変色したり、不要な物除いたりすること 教室で習いましたが、 写真自体にフィルムで変色するのは凄いですね
子供の頃 赤や青のセロハンで物を見ていたのを、思い出しました・・・・
返信する
原理は同じ… (紅露)
2015-04-06 23:37:08
人間の目は二つなので、2色しか見れませんが…光の3原色で見ると…
おもしろいですね、これほどになると、マニアックすぎて、写真教室では教えてないと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事