紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

おたる潮祭りは好天に恵まれ…

2016-08-07 06:00:00 | 祭り・イベント

                   <花園町グリーンロードを出発した梯団は、小樽駅前中央通りを通って、第3埠頭の会場に向かう…>

 

第50回おたる潮祭りは、7月29~31日の期間中、初日午前中を除き、それ以降は割と好天に恵まれ、128万人の来場者がありました。前年比15万人増で過去二番目に多い来場者数でした。好天に恵まれたこと、潮ねりこみの出場梯団数の増加に加え、ねりこみには、小樽の全小中学校が参加、また桜陽高校が全生徒+教師・保護者・OBを加え、1梯団で1100人を超える過去最高の人数となるなど、話題が豊富だったことも挙げられている。

50回の目の節目に当たる今回の潮祭りは、祭り期間前後にいくつかの特別企画展がありましたが、祭そのものは普段と変わっていませんでした。初日29日(金)は、潮ふれこみと花火大会が、二日目の30日(土)は潮ねりこみが、最終日31日(日)は神輿パレードと花火大会が催されました。詳細なイベントスケジュールは下記の通りです。


実行委員会公式パンフレットから、なお多少横長に加工しましたので、ミス小樽が太目に見えますが、実際はスリムな女性ですので念のため。

 

☆潮ねりこみは97梯団、約1万人が踊りに参加


小樽駅前中央通りから会場の第3埠頭に向かう梯団


中央分離帯から仲間を撮る参加者、中央分離帯に咲く黄色い花も目に入らない。


小樽駅前から会場方向に延々と続く踊りの列。


沿道の観客も自由に参加できる「とび入りDE踊り隊」梯団。


花園連合会・花園小・菁園中・東花園商店街の連合梯団、青いTシャツは菁園中学の生徒たち。

 

☆会場内の出店屋台あれこれ&舞台演舞


おなじみ「運ガッパ」も会場へ。タルピー?初めて目にするユルキャラです。単に置き物ではないかって?いえいえこの後運ガッパと一緒に歩いて行きましたから…


最近縁日でよく目にする「広島のお好み焼き」、普通のお好み焼きとどう違うのかわかりません。お好み焼きは好きではないので…


屋台で目立ったのがひげ面のおっさんが調理するこの食べ物、ベーコンかな?聞くと彼らはチリー人、言語はポルトガル語だそうです。ここで昼飯代わりにベーコン+生ビール、う~ん、酔ったかも…(車で来ておりません、バスで帰りましたので、念のため)


金魚すくいの達人!この可愛い高校生(?)が次々と金魚を掬い上げて、すでに7-8匹椀に入っている。掬い紙が破れてもなお、縁の針金とわずかに残った紙に 金魚をバランスよく載せて2-3匹掬ったのにはビックリ!やるな~可愛い子ちゃん、その腕前に惚れたぜ!


会場舞台前では恒例のYOSAKOIソーランやダンスパフォーマンスが行われています。このチームは「北鼓動」、さっぽろYOSAKOIソーラン祭りでも何度も見ています。


見せ場の一つ、太鼓の乱れうち、

「潮バラエティステージ」と称されるこの企画が大好きで、例年見ております。以前はYOSAKOIソーランで大活躍した「北大’縁’」もこの会場で演舞してましたが、2-3年前に本番で準グランプリとなって以降は、小樽での演舞が無くなってしまいました。また地元小樽商大の翔楽舞のYOSAKOI演舞も楽しみの一つですが…出演スケジュールがさっぱりわかりません。せめて会場内にでも、演舞チーム名と出演時間をポスター等で張り出してほしいものです。

事務局のスタッフに翔楽舞の演舞時間を訪ねると、メモ書きがあって31日午後4時近くでした。残念ながら午後4時からは豊友会写真展の取り下げ時間にぶつかり見ることができません。

 


中央通りで「松前神楽」に出会いました。


神楽が小さな子供にがぶり、健康で健やかに育つという縁起パフォーマンスですが、小さな子供にはわかりません。つい逃げたくなったり、大泣きする子供も続出。


こちらは、頭をガブリとされて大泣きした幼女。周囲は大笑い。

 

☆同時開催された「小樽がらす市」

道内はもとより本州からの出店も合わせると38の工房が旧手宮線に立ち並びました。


レールの上でバランスを取りたがるのは子供だけではありません。このおじさんもしばらくバランスを崩しながら興じていました。


小樽天神町の浅原硝子社長の山の写真。今年もいい写真が出ていました。ガラスよりも写真に目が行っちゃいます。


さすが浴衣姿の若い娘が多い。中央通りの向こう側では、レールカーニバルもおこなわれています。


おおっ、そろいの浴衣で…ねりこみに出たどこかのチームみたいです。この後彼女たちは風リンをバックに写真撮影をしていました。


ポケモンGO!ではないけれど、「見返り美人」GET!だぜ

 

最終日の花火大会や、練り込み、出展ブースでのカットがまだまだたくさんあります。後日「潮祭り余話」として取り上げたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写団豊友会写真展のお礼 | トップ | 小樽の夏はまだまだ暑い~イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り・イベント」カテゴリの最新記事