goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

飲酒王はなぜ飲むか?! 1

2005-06-13 | 健康とダイエット
昨日のドックの結果発表はホントにホントに嬉しかったのです。
そして、今夜も心ゆくまで飲んでいますとも~~~!!
なんでこんなに嬉しいかってゆーと、やはり、私が日々、飲んだくれて不健康な生活を送っている、、、罪悪感と不安におびえる生活をしているからだな。
そして、小心者の私は、ちょっと身体に変調があると、とっても気になるのです。
何かあるとすぐ病院にいくタイプです。
健康診断で「中性脂肪が高い」ってなると、即本屋さんにいって、「家庭の医学」で中性脂肪について調べ、家に帰ってからネットで検索しまくる。
コレステロールも、尿酸値も然り。
保険に入るときも、「ドック受診前」が原則(^_^;) そして、法の編の目をすりぬけて危ない橋を渡ってます。とてもネット上では書けません。

…だったら、酒を控えればいいだろう。
もちろん、そう思います。心から思っています。
しかーし、ビールを焼酎に替え、スタンダードは身体によさそうなシークヮーサー入りロック。
さらに、最近は肝臓によいという「うこん」のサプリも始め…
そこまでしても飲む私。
なんで…???

それは、このブログを書き始めた頃にも確か書きました。「リセット」です。
1日の仕事モードをリセットする。
「飲む」ってことで1日を「リセット」するのです。
好きな音楽を聴くとか、お風呂でリラックスするとか、もっと健康的なリセットの仕方はあるのにね~~
絶対そっちのほうが健康的だし、リスクはないし。
…しかし、私は神様から強靱な肝臓を貰ったんだな。(こじつけ)

私はね、殆どの病気のモトはストレスだと思っています。(A型肝炎は除く)
(つづく)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック結果発表

2005-06-13 | 健康とダイエット
仕事を早退して、先日受けた人間ドックの結果を聞きにいってきました。
やった~~!
異常なし!!
いやぁ~~もう、小躍りして叫びたいくらい嬉しいもんです。
だって私、毎年健康診断で、いつもなんかちょっとした「異常」があって、再検査って当たり前だった…
この歳で、なんかあるのは当たり前…と思いながらも、毎年結果発表はドキドキするもんで、前夜は結構緊張で眠りが浅かったりする小心者の私。
でも、その再検査ってのも、「白血球が多い」ってんで仕事を休んで2時間半待ちの総合病院にいったら、「そりゃ、妊娠中だから当たり前」なんていうアホらしいのもあったし。
肺に影が…とかいって、高い検査料を払って精密検査したけど、全然なんでもなかったり。
でも、コレステロールがちょい高い、中性脂肪がちょい高い、尿酸値がちょい高い。と、毎年どこか正常値をはみ出していたりして、その結果でいろいろ研究して食生活に気をつけて1年を過ごして、翌年には、正常値になってるけど、また別のところがはみ出して…ってのを繰り返しているのです。

昨年は「尿酸値がちょい高い」でした。そのため、高プリン体飲料であるビールを制限して、1年過ごしました。「尿酸値が高い」→「痛風になる」…しかし、女性は痛風になりにくい、、、などということも知って、「もしや、私のこの手足のしびれは痛風に通ずるのかも!?!?」などと勝手に思い込んで、ちょっとドキドキの人間ドックだったのでした。
でも、1年間のビール制限のためだかどうかは謎だけど、とにかく尿酸値はまったくの正常になっていた。

「あなたは健康です」って言われるのって、こんなに嬉しいものなんだ~~~
「優等生ですね」とまで言われたわ~~

しかし、私、ホントに健康なんだろうか、、、こんなに日々飲んでるのに…
夜中に目が覚めた時、ちょっと動悸がしたりして、「あ~今も肝臓くんは、がんばって猛毒アセトアルデヒドを分解してるんだ…」なんて、しょっちゅう思います。
私が寝てる間も、ずっと過酷に働く我が肝臓くんをいたわってあげなくては…
「食」に関しては、かなり気を配っているつもりなんですが、飲むことに関しては、、、、殆ど本能のおもむくまま状態です~~(-_-;)

毎年、この季節は、いろんな検診が集中して、健康について、改めて真面目に考える季節でもあります。
私は独りもんですが、毎年夫婦で一緒にドックを受けたりなんかして、一緒に結果の見せあいっことかしながら、お互い健康に気をつけて長生きしようね…なんて語りあえるのっていいだろうなあ~と思うのですが、いかがでしょうか?

結果発表の帰りに、さっそくビールを買ってかえって、ひとりで祝杯をあげましたがな~~
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする