WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

お花見&こどもの国

2007-03-30 | よしなしごと
ソメイヨシノが咲き始めました。
中央通りの街路樹、若い「陽光桜」は満開です。
まりさんのブログ「映画千夜一夜」では、満開の陽光桜のスライドショーをやっていますので、ぜひあわせてぜひご覧ください。
私の職場は中央通り沿い。私も撮ってみましたが、なんで同じ被写体でこんなに違うんだ!?っていうほど、まりさんの「陽光桜」のスライドショーはすばらしいです。
PCでお花見を堪能できますよ~♪

きょうは、まりさんの企画で、玉藻公園でお花見をしました。
メンバーは、まりさん、ジェシカさん、同窓生kyokoちゃん&N氏。
ソメイヨシノはまだ2分咲きといったところでしたが、私たちは、満開の陽光桜の下を陣取り、持ち寄った料理で異文化の話題、異世代の話題?で盛り上がりました。

   

蕗を買うと、春を実感します~♪
茹でて筋を取るのがめんどくさくて、大好きなのに、季節にせいぜい2~3回しか買わないけれど、だからこそいいのかもね。
私は、茎の葉っぱの佃煮も大好きなのです。Takには苦すぎるといって不評なんですけどね(^_^;)  アク抜きした市販のヤツは、物足りないのよねん…

           

ついでに、先日水曜日、Takと「さぬきこどもの国」にいったときの画像も。

         
 
         


サイクリングをしたり、プラネタリウムでの映画を観たり、工作やPCに挑戦したり、
いつものコース。前回は秋だったけ。数ヶ月経っただけで成長したなーと感じます。


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしらせ!

2007-03-30 | よしなしごと
本日夜25時30分 TV東京の「うぇぶたま」で
当ブログの古株常連名コメンテイターhawkさんのブログ
Stories(おもしろ絵ばなし)が紹介されます!

東京地域にお住まいのみなさん、ぜひご覧くだざい!

  似顔絵あり

  俳画あり

  クイズあり

  ゲームあり

…の、Stories(おもしろ絵ばなし)は、ブログランキングに参加しています。ぜひみなさまの清い1クリックを!!
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプリメント

2007-03-28 | 健康とダイエット

完全に復活しました。
ご心配おかけしまして、ごめんなさい。
朝からヨレヨレでハンバーグをこねる私は、やっぱりヘンなヤツですねーーー
私は、子供の頃から病気になると、母や祖母に怒られてました、、、
「病は気からや!」
「ひっきゃい根性(意味不明…どなたか知りませんか)を出せ!」
病気になって学校を休んだら、やさしく看病して甘えさせてくれるなんていうのは、小学校低学年で終わり。
「病人は家族の迷惑」ぐらいの勢いでしたから…これも一種の叱咤激励なんでしょうけど、、(-_-;)


ところで何を隠そう、私は、仕事でコラーゲンを売っています。
いや、正確には、電話オペレーター業務の一環としてなのですが、そーゆう仕事もあるのです。
コールセンターというところは、いろんなクライアントさんからのいろんな業務があって、カタログショッピングの受注、世論調査、マーケティングリサーチ、物売りetc.
自分の好みで業務を選ぶことはできません。業務内容は、一応自分の担当はあるものの、イレギュラーに、日によって、時間帯によっても変わるのです。

でっ、ちょっと迷ったあげく情報漏洩スレスレのところでアップに踏み切ったのですが…

コラーゲンのサプリ。値段は1ヶ月分3000円弱。(一応、成分の割りにはかなり安いらしい…)
もちろん、商品についての研修も受け、お客様へのご案内のトークスプリクトもあります。しかし、この「トークスクリプト」をそのままやっても、全然ダメなのよ。だって、読んでも全くそそられないんだもの。
しかも私、ビンボーなので、3000円のコラーゲン、突然電話でセールスされても、全く買う気ありません。そんな贅沢するんだったら玄米買うわ、美味しくて元気のいい野菜を買うわ。そんな私に誰か、この「コラーゲン」を買ってみたいと思わせてくれ~~!!

いえね、コラーゲンには興味ありますとも。
年齢とともに、体内で作る能力が衰える結果、皮膚がたるむ、小じわが増える、白髪が増える、、、そして、さらに進むと、腰痛、関節痛、、、
コラーゲンでお肌や身体のみずみずしさを保てるんなら、私だって飲みたいわ~
しかし、サプリって、飲んでる間だけしか効かないのよ。やめたら終わり。食べ物と同じだもんね。

そこでみなさんにお伺いしますが、
「サプリ」飲んでますか? 

ウチには「うこん」と「干しブルーベリー」があります。
毎日真面目には飲んでいません、ブルーベリーなんか、酒のつまみや、おやつ代わりだし。
しかしやはり、基本的には、酒を飲む肝臓と、緑内障の目を労って、「よい」と言われるものは一応取り入れてみるか…という魂胆。
効果があるのかどうかは、今のところ実感はできでません。

そんなある日、SVから、件の3000円のコラーゲンを頂きました。
クライアントさまからの提供でありますが、数量限定のため、全員には行き渡らないと、こっそり頂きました。
ヤッタネ!と思ったね。ほら、やっぱり欲しいなーと思ってたんじゃん(^_^;)

さて、効果のほどは…??
また報告させていただきます。



Comments (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気は出すもの…

2007-03-24 | 人生妙なり
ちょっとご無沙汰でした。

…というのも、突然母が眩暈で倒れて入院し、ちょうど私も時を同じくして風邪で発熱し、その日からTakの弁当作りがはじまり、しかも東京から一瞬友が来るのと重なってしまった…

なので、ダウンしている場合じゃなく、早起きして、弁当とともに父の食事も作って、実家に運び、仕事も休まずにいってましたので、さすがにブログは書けませんでした。


母から、22日朝、突然「昨日入院したので暫くお父さんの食事を作りにいってもらいたい。」というようなメールがきました。
最近メールができるようになったらしく、10日ほど前だったか、他愛ないメールが来たときにはものすごく驚いたけど、2通目のメールがコレですから、も~さらに驚きまくりです\(◎_◎)/
「週明けに退院しようかと思う」などといって、自分の意思で入退院をしようとしているような人ですので、今の時点でそれほど心配ないとは思います。
でも、現在の入院先は、緊急措置って感じで、全く専門外の病院なので、いちおー容態が安定したらちゃんと専門の病院で検査はしなくっちゃいけません。
カオの広い母は、脳神経科の医者のお友達などもいろいろいるようなので、適切なアドバイスも受けているらしく、シロウトの我々家族がワケもわからず必要以上の心配をすることもないように思えるので、この点は心強いです。
卓球の試合(審判)中の出来事だったようです。
相変わらず毎日練習と試合のハードな日々だったのですが、少しは懲りて、「のんびり、穏やか」の部分も必要だと自覚してくれるんではないかと期待してます。
けれども、母の人生は母のものですので、自分の身体と相談しながら、自分の意思でやっていることの結果、命を縮めるようなことがあったとしても、悔いはなかろう…これから、命が終わるまでの時間を、自分自身の身体と、家族(というか、夫)と、どうやって付き合って、過ごしていくか、たぶん「死」をかなり間近に意識してしまったことで、母なりに考えるだろう…と思います。その結論には、誰も逆らえるものではありません。
病院のベッドに横たわっている母を見て、やはり、私は、この人には、死ぬまで「がいな人」(=気の強い)であってほしい、弱気にならないでほしいと思いました。


一方、私の風邪は、喉の痛みと微熱だけで、大事には至っていません。
「元気」っちゅーものは、「出す」もんなんだと、今回、なんだか思いました。
私の喉は、数日前から痛みはじめ、こりゃーヤバイってんで、水うがいから、イソジンうがいに切り替え、「がんばれぇぇぇ~~!」と、気合いを入れていたからだかどうだか、このようなときには、3日めあたりから発熱していったんは38度台を突破するというのがいつものパターンなんだけど、基礎体温の高温期よりちょっと高くてだるい程度で留まっててくれたよ。

しかしいちばんツラかったのは、終業式(春休み)Takの弁当初日。
お弁当のついでに実家の食事もつくって、夜はNao(妹)もいっしょに食べようってんで、前日から「煮込みハンバーグ」その他の材料を買ってあったんだ。
朝5:30にアラームが鳴ったとき、「えっ、もう朝…?」全然起きる気力なし。
でも、弁当は必須。
こんな朝を、世の中のほぼ全ての母たちは通り過ぎていったんだろーなあ、、、
ってんで、元気を出さねば。

フードプロセッサーがあってよかったよ…
玉葱の皮剥くだけで限界だったもんね(^_^;)
微熱の掌には挽肉をこねる感触が気持ち悪いので、しゃもじでかき回し、とりあえず作りましたが、味見もする気なし。
でっ、結局この日は、朝、食事は届けたものの、夜は実家にいく元気もなく、家でゴハンを食べ終わったとたんに気持ち悪くてダウン。
あの、超絶具合の悪いときに懸命に作った煮込みハンバーグは、どんな味に仕上がったんだろうか…気になる、、、、けど聞くのが怖い、、、、

東京から来てくれた友は、常連さまにはご周知のフラミンゴDs.ですが、今日は瀬戸内海「男木島」にでもいこうよってことだったのに、体調不良をひきずっているため「屋島健康ランド」に変更。東京多摩地区でいうところの「スパ昭島」よ、、、ホントに申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でも、さぬきうどんが美味しかったといって、にこにこ手を振って帰っていくDs.、、ホントにいい人だ、、、

さて、明日も仕事。
発熱してる場合じゃないっす。がんばるわ(*^_^*)
Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「継続は力なり」

2007-03-20 | 教育ママ日記
          

今日、学校に個人面談にいってきました。希望者のみ。さすがに学年末なので、多数希望者はあったようです…
時間が限られているので、手短に、私の相談事項は次のとおり

1.もちろん、国語のテスト46点を踏まえ、またそれ以外にも、テストの納得できない点数に関して、今後どのように家庭学習させればよいか

2.休日の過ごし方(外遊びをしない)が気になるので、学校での体育の時間や、休み時間の遊びなどの様子について

3.生活面で、忘れ物などについて、1年間、一進一退を繰り返してしまっていたことについて

先生はものすごく端的に、答えてくださいました。アッパレです。

Takの場合は、「読解力がない」のでなく、「思い込み」が邪魔をしている。
それは、日々、地道に家庭でも「ちゃんと問題を読もう」と指導することで、本人も意識できるようになって、学力、成績向上に結びつく。
先生から私自身へのアドバイスとしては、
毎日のハードルは低く、しかしムラなく、やるべきことはきっちりやる。その上で、できるときは、さらに高いレベルを目指す…ということでした。

つまり、自分の都合で今日は勉強しなくていい、その分明日は2倍やれ!ってゆーんじゃなく、毎日コンスタントにやることは、ハードルを低くしてもきっちりやりましょうということです。
帳尻あわせばいいんじゃなくて、習慣をつけるってことです。
あ~~~コレって、私自身に言われてるんだよ。
ホント、自分の生活、音楽活動、全く私にも先生が必要だよ(^_^;)

外遊びや、生活面については、学校での様子をお聞かせいただくことで安心できたし、
短時間でとっても意義ある、手応えある面談でした。

46点以来、ウチでは、平日TVナシ、交換日記、フロでの読み聞かせ…などなど、いろいろやってましたが、「継続」は力なり。
あまり、気合いを入れすぎちゃ~そのうち息切れして、いつのまにか忘れてしまうのが私のパターン(-_-;)
「ハードルは低くても毎日」
これは座右の銘です。

冒頭の画像は、絵本を読み聞かせしてくれてるTak。
結果を急がず、根気よく…(*^_^*)

        

思いつきで突然作ったひじきごはん(ひじき、大豆、油揚げ、人参、蒟蒻)&ロールキャベツ(豚挽肉、豆腐、玄米残りご飯、大葉)
最近の大ヒット作♪
Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米ごはん

2007-03-19 | 美味礼讃
わが家に玄米がやってきました。
先日の記事でも書きましたように、わが家は超ビンボー。お米はありがたいことに、実家で農家から買っているものを分けてもらっているので、自分でお金を出してお米を買うのは損…とばかり、実家に甘えさせていただいておりましたが、、、
やっぱりどうしても玄米が食べたくて、コープの無農薬玄米、ついに買ったのでした!
そしたら、翌日、突然ゆりあさんからも、ありがたく尊いマイセンさんの玄米が届きました!!
画像はゆりあさんから届いた我が家の御用達米。フルネーム入りです。
ヒーラーゆりあさんですので、私の「玄米食べたい~~!!」っという強烈な思いを、遠く離れた東京の空の下でビリビリと感じとられたのではないでしょうか。
感動です。

ゆりあさんから贈られた尊いお米は、コープの玄米で炊き方をしっかりと学習した後に、じっくり味わっていただきましょう…ってことで、なんだかとってもいい流れ(*^_^*)

でっ、自宅で初めて炊いた玄米。

そうなんです、私、こんなに玄米が好きなのに、自宅で炊いたことがなかったのです。
農薬のことも気になったし、せっかくの玄米だから、美味しく食べたい、でも忙しくて、玄米をを美味しく炊くことにかかずらってる時間がないのよ…という思いで、東京での日々を過ごしておりました。

そして初めて炊いた玄米ごはん。
玄米を食べるのもとっても久しぶりです。

あ~~~なんという歯ざわり!!
「噛み締める」
もぉ~この表現がぴったり。
お米を擂り潰すために、この臼歯はあるんだなあ~…だなんて、ほんとに嬉しくなりました。
Takが、もぐもぐもぐもぐ、小さなアゴを動かしている姿も、なんだかとってもかわいかったし、嬉しかったわ♪
Takは、黒米&雑穀入りご飯がとっても好きだったので、いきなりの「玄米」に「NO」というのではないかと不安でしたが、よかった~~~!!
だって、彼に「玄米はイヤ、むらさきごはんにして」と言われてしまったら…
主食だけに、イヤなものを無理やり食べさせるのは、母としては考え込みます。
まして、こっちのほうが高いんだもんね(^_^;)

まだまだ初心者ですので、エラソーなことは何もいえません。
これから学習です。

マイセンさんの玄米を使ったお料理レシピもどれも美味しそうです♪
いずれ挑戦して、アップさせていただきます。

          

2時間炒めた玉葱のビーフカレー、酢大豆、ほうれん草と蕪としめじのお浸し、レタスとサニーレタスとじゃこと干し椎茸のサラダ
野菜はすべてatatachanファーム、お醤油はてるてるちゃんからプレゼントしていただいた湯浅醤油。愛情あふれるディナーでした♪


        

        

鶏ムネ肉と大根の炒め煮・お浸し・白菜ベーコン/すきやき丼/大葉巻きエビフライ&グリーンサラダ/TAKAMIの弁当/茶碗蒸し/玄米オムライス包む直前
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋野外コンサート

2007-03-18 | 人生妙なり

先日hawkさんがご自身のブログで、退職後には山小屋を建てて棲むこと、そして、そこに私たちをご招待して下さると…行き掛かり上ですが…表明されました!!!\(*^▽^*)/
(私たち…の詳細は不明)
あのhawkさんがよぉぉぉ~~!!

変人で、厭世人と自称され、人とのかかわりをなるべく最小限になさりたいと終始一貫おっしゃっていたhawkさんが!!

hawkさんは、私がブログを始めて間もない頃、たぶん、おゆき繋がりで私のところを訪ねて下さったのではないかと思います。あれから2年。
もぉ~~古株常連名コメンテイターであることは、ここを訪れて下さる方はみなさんご存じかと思います。
そればかりか、私の記事をイラストにして下さったり、時には、LIVEの告知に凝ったバナーを作ってくださり、多大なるご協力をいただいたり、、

             

フラミンゴのLIVEをやっていた頃、hawkさんが作って下さったバナーをご自分のサイトに貼って下さったり、ブログを通じてお友達になったたくさんの方が、LIVEにいらして下さいました。
そこで、ブロガー達で話は盛り上がり、当然hawkさんの話題へ…

「hawkさん、あれだけTAKAMIのLIVEの宣伝を買って出て下さったことだし、ヒソカにこの会場に来てらっしゃらないかしらね~~」
「まーそれはないわね。でも、仮にいらしたとしても、絶対に名乗りをあげたりはなさらないわよね。人間嫌いですもんね。」
「いや、私はこの会場にhawkさんがきっと来ると信じてますから!」
「hawkさんとは、これほどネットでふっか~く長い交流があっても、実際にお目にかかるってことは永遠にないのね。とっても残念ね~」
「そうよ~hawkさんが、ネット関連の人と会うなんて、絶対あり得ないわよ」
「そうそう、私だって、晩年のまったりTDSにさりげなくお誘いしてみたけど、見事にスルーよ。」
……

私は、hawkさんとはバーチャル世界だけでのお付き合いと、もう覚悟を決めていたのでした。
hawkさん、ホントに晩年には肺癌になってブエノスアイレスにタンゴを聴きにいって、いつのまにか姿を消すんだろうか、そしたらhawkさんのブログはどうなるの?? 
なんて、みなさん、考えたことありませんでしたか~~~!?!?

ところがこの、あっさり「ご招待しますよ」発言!!

しかも野外「せせらぎコンサート」を催されるんですってよ。
出演者はワタクシと勝手に解釈し、勝手に話を盛り上げております。

「コンサートは近くのホテルでやるわけではなく
野外でやります
ただちょっと せせらぎの音が気になるかもしれない
せせらぎコンサートです
どうぞお楽しみに…」  hawkさんのコメントレスより

星降る夜のせせらぎコンサート。
みなさん、金鳥蚊取り線香持参で集合しましょう。
私はせせらぎと一体化する音楽を奏でますとも♪


…ってか、
「可能性」って素敵です。

1%、0.1%の可能性でも。
この人に会える 
この人の命が助かる
この人と結婚できる
パートナーに巡り会える
お金が儲かる
行きたい国に行ける
子供を授かる

いろいろな可能性。

hawkさんの山小屋での野外コンサート実現の可能性が、たったの1%だったとしても、
ゼロと1は、こんなにも違うのです。
(いや、きっともっと高いはず…)

北海道で、ふと足ももこ軍団&田舎モンさんにお会いして、LIVEをやる
仙台の凛ちゃんの事務所でLIVEをやる
京都のうさぎさんのご自宅で、HOME LIVEをやる
わが家で、てるてるちゃんを料理人に招いて、HOME PARTY LIVEをやる

これらの可能性はさらに高いです。
元気で生きてさえいれば、いずれ叶うのです。

                       


ところでhawkさんの最近のブログは、音声つきです。
hawkさんの渋くて味のある語り
ぜひお聴きください。
またブログランキングに挑戦なさっているご様子です(*^_^*)

画像はすべてhawkさんのブログからお借りしました。冒頭の画像は、コンサート会場ではありません。以前私の夢に出てきたTakの通う小学校周辺の想像図です(*^_^*)
Comments (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tak語録(記録)

2007-03-14 | しろかねも くがねも玉も何せむに…
「今日、こんなに冷たい風がびゅーびゅー吹いたのはね、
冬の終わりに、春を運んでくるために、
冬を追い払うからだと思うよ」
                                    じーちゃんとGINJI(犬)の散歩にいって採ってきたつくし39本


         
「僕は卵のはいった細長いお魚が好きなんだ。」
それ、シシャモっていうんだよ。シシャモが好きだなんて、知らなかったよ。
じゃあ、こんどシシャモ買って、夕飯のおかずにしよう。
でもね、シシャモはちゃんと頭から全部食べなきゃダメだよ。
「どうして? シッポからじゃダメなの?」


                

NAOにおみやげで貰って自力で作ったペーパークラフトの韓国戦艦&ブロックで真似てつくった船


母は茎わかめというものを買ってみたが、塩抜きが全然足りず、めっちゃしょっぱい味噌汁ができてしまった( ̄_ ̄|||)
「ガーン、こりゃー大失敗だった。ごめんごめん、塩抜きが足りなかったよ。バカだねーおかあさんは」
「おかあさんは、バカとちゃうよ。知らんかったけん失敗しただけや。これでひとつ勉強になったんだよ。」
そして、翌々日。
さりげなく出した茎わかめ入り味噌汁を飲んでボソッとひとり言…
「おっ、こんどはちゃんとシオヌキしとるな」

                   

             8万キロ飛ぶ魔法の箒    
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓の自己責任

2007-03-13 | 健康とダイエット
ゆりあさん、お互い清貧生活、楽しみましょうね!

…で始めた、ゆりあさんの記事へのコメントのつもりでした。
が、書いているうちにどんどん膨らんでしまって、途中で自分のところに持ってくることにしたので、なんだか文章がヘンですが、そのまま掲載します。

ご紹介のお番菜のサイト、拝見しました。少しずつ時間をかけて、全部拝見したいと思っています。
ハレの日のお膳でさえ、現代の日本人の夕飯の食卓より質素。だけど、命のこもった、心づくしの品々。
本当に美味しそうです。
「豊か」ということの意味を考えさせられました。

私も最近、食に関する本を読んだり、サイトを覗いたりするにつけ、高度成長時代の負の産物もひっくるめて背負っていることをひしひしと感じます。
私たちが子供の頃、動物性蛋白質や乳製品は、子供の成長に欠かせない、育ち盛りの子供にとって最も大切な栄養…のように教わりましたよね。
はっきりと中学の家庭科の時間に習ったこと、憶えています。
義務教育の終わりに、家庭科は、女性がこのまま家庭の主婦となって、家族の生活と健康を預かる立場に立たされてもいいように… という意図のようなものをあの時感じました。先生も、そう仰っていたと思います。もちろん中学から、あたりまえのように全員が高校へ進学する時代でしたが、「義務教育」の「家庭科」って、そういうことなんだ~~…って、なんだか妙に印象に残ったものでした。

被服、栄養のこと、傷や病気の手当て…
あの時習ったことも、時代の流れ、科学の進歩?で、これまでの何十年間に、いろんなジャンルで何度も覆されましたよね。
(余談ですが怪我したときに、消毒してはいけない、乾かしてはいけないっていうのを知って、びっくりしませんでしたか?)
給食も毎日パンと牛乳。欧米の食生活に習うことがよいことと、誰もが信じていました。
「育ち盛りの子供には乳製品や動物性蛋白質をより多く与えなきゃいけないんじゃないか、お肉をお腹いっぱい食べたいといえば、食べさせてやらなくては…」
なんていうとらわれの気持ちが実はありました。
ハンバーグや、玉子焼きや、オムライス、焼肉、子供は大好きです。
でも、それを簡単にいつでも食べられることが、逆に子供の発育に決してプラスにはなっていないことも、頭ではわかっていながらも、やはり、「中学校家庭科」の呪縛からなかなか逃れられませんでした。やっと、最近になって、「わが道をゆく」?決心がつきました。

    

今私は、実家で、玄米で俵単位で取り寄せているとても美味しいお米を分けてもらっているのですが、農薬を使用している米なので、精米して食べています。無農薬の玄米を日常的に買って食べるのは、正直いってこの出費の差は大きいです。
しかも、どんなに無農薬といっても、土壌自体が長い間に散布されてきた農薬や、水の循環などによって汚染されているので、100%安全な玄米…なんてあり得ません。玄米に限ったことでなく、すべての食材もですが。ひと所で採れた玄米を10年、20年のロングスパンで日常的に子供に与え続けることには、やはり不安があります。

Takは、「世界中の食べ物の中で、なにが一番栄養があるの? なにが一番毒なの?」と聞きます。
いろいろ言い聞かせても、「強いて言えば!!」と食い下がるのですが、そんな食べ物はない、いろいろな食べ物を少しずつ、たくさんの種類を食べること…と言い聞かせています。
逆の意味で、アルコール類、加工食品、お菓子…などなども、同じ銘柄を何十年も摂り続けるのは、同じ種類の「毒」を蓄積していくんじゃないかという不安もあります。

        

こんな状況の中で食べ物を選んで子供に与えるのも、「自己責任」なんでしょうか?
残念ながら、現在の状況はそのようです…
もしも私がお金にさほど困っていなければ、「食べる」ことに、これほど頭を使うこともなかっただろうし、「健康」に留意したいなら、お金のことなんか気にせず、無農薬、無添加の、徹底的に厳選した食材をどんなに高くても手に入れればいい。
それができないから、あふれかえる食品の中から、日々頭を使って買い物をして、知恵を絞って美味しくて身体にやさしい食事を作れるのだと思います。

  
Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪やっぱ春ですね♪

2007-03-09 | よしなしごと


今日、またまた大量の春野菜が届きました。こちらはコープの注文分。
もぉ~~わが家の冷蔵庫は、野菜であふれかえり、それでも入りきらずに、Takの寒い部屋にダンボールごと貯蔵しております。
あ~~なんという幸せ!
お肉も卵も、さつま揚げも、小魚も、まだまだあるのよぉ~~~~~~~
これで何日何も買わずに冷蔵庫がすっからかんになるまでイケルか!!
脳味噌フル回転でさばきまくらなくては!!( ̄‥ ̄)=3

実は今日、仕事の帰りに、久々に、我がメインバンク「三菱東京UFJ」の記帳をしてきて、あまりのビンボーさに「う~~ん…」と考え込みながらチャリを漕いで帰ってきました。
こんな貯蓄ゼロに近い家庭ってそうないだろ~な~~~
こないだカット&カラーに行った折、女性週刊誌をぱらぱら見てると、40代世帯の平均貯蓄額…なんてのが目に止まって、がーーーーん( ̄_ ̄|||)…となり、銀行残高のショボさとのダブルパンチで、ふつーなら暗~~くどよどよするところなんですが、、、

やっぱ春だから? 
「なんとかなるさ、働けばいいじゃん、お金のかわりに健康を貯蓄すればいいんじゃん」
なんて思えるのよ、あたたかくなった風を切ってチャリを漕いでるとね♪
でっ、アタマの中での毎月の収支の計算も、なぜか明るくできるのよね。
いよいよカツカツ、ギリギリ、崖っぷちなのは、全然変わらないどころか、いよいよヤバイよってところまできているんだけれども。
毎日楽しく美味しく食べられるってことが、最高の幸せじゃないの!!

明日は土曜でお休み。
今夜食材使いきり計画を立てて、明日は作業日だな!!

またご報告させていただきます(*^_^*)


こちらもぜひご覧下さい
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪春だからさ♪

2007-03-07 | よしなしごと
大昔のコイバナでございます。

二十歳の私にとって、4つ上のその人は、すご~くオトナに見えた。
いつも同じ黒い革のジャンパーとジーンズで、ナナハンに乗るバイク男。
彼の家は、家賃6000円の長屋で、四畳半1間に半畳分のキッチン。
汲み取り共同トイレ。もちろんフロなし。外観はぼろぼろ…
マジで、当時は、K(駅名)のスラムと呼ばれていた。
家具は、本棚3つのみ。テーブルは、ビールのハコにベニヤ板を乗せたもの。
鴨居にかけてある物干し竿に、同じ革ジャンとジーンズが何着も並んで吊るしてあった。
箒と雑巾で掃除して、きれいに整頓された部屋。
本棚の2段目には、ウェッジウッドのフロレンティーンターコイズのカップとソーサーが6ピース並んでいて、朝は、サイフォンで淹れたコーヒーをこれで飲む。
いずれディナーのフルセットを揃えるのが夢っていっていってたけど、もう揃ってるんだろうなあ。
いつか広いキッチンの家を建てて料理は俺がやる、
未来の奥さんには料理をさせないんだとも言ってた。

私が、同級生の男の子に手ひどくフラれて、打ちひしがれてどよどよに落ち込んで、サークルの合宿から逃げ帰ってきたところを、同じ門下の先輩のその人は、義理と人情で救い出してくれたのであった。
「せんぱ~い、フラれちゃったよぅ~~」
「そうか、よしよし、オトコなんかいくらでもいるさ」
落ち込みきって食べるものも喉を通らない私を、美味しいお蕎麦屋さんに連れていってくれたり、うどんを作ってくれたり、
夜中にキゥイを盗みにいこうといって、黒装束でナイフを持ってキウイ園に入るというイベントを企ててくれたり(^_^;)
私は、楽しくて楽しくてあっという間に立ち直り、舞い上がりすぎて、彼に恋をしてしまいました
…が、全く歯が立ちませんでした(=^‥^A

あ~~懐かしき青春時代。

コイバナは、両手両足の指でも足りないくらいありますので、いちいち懐かしんではいられません!( ̄‥ ̄)=3
しかし、その先輩がなぜか先日、夢に出てきたのであります。
駅の階段でばったり出会って、電車を待つ数分の間、彼の友達2人を交えて話をするという、これまた不完全燃焼の夢。

まっ、こういう時くらいは、暫し、せめて休みの日の午前中ぐらいは、甘くほろ苦い思い出に浸ろう~~っと!


                    


でっ、本日、久々に美容室にいってきました。
カット&カラーよん♪
ここの美容室、母も行ってるところで、今日、私の生徒募集のチラシを持っていったら、もうすでに置いてくださっていました。母が持っていってくれてたってことよ。
そしたら、オーナー(私の担当)が、かなり、いえ、とっても習いたそうだったのよ。
「ものすごく音痴で物覚えが悪くて…」と、先回りしてこれでもかと「自分は劣等生」とアピールしまくる、、
でも、相当習ってみたそうだった…「ゴッドファーザー」をはじめとする、Nino Rota の映画音楽が弾きたいんだって。イタリア映画で話も盛り上がったわ。
それなのに、、、、
押しの弱い私は、契約をとりつけることができませんでした(T_T)
イカン。商売根性が全く足りん!!

こんどTakをカットに連れていって、説得しよう、、、

久々にショートにしました♪春だもんね♪♪以前はいつもこんなだったのよ。
どぉでしょぉ~~~???
(画像は、すぐにひっこめますからね( ̄‥ ̄)=3これをみたあなたは超ラッキー


                                 
Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Takの日常

2007-03-05 | しろかねも くがねも玉も何せむに…
こないだの土曜日、Takのガールフレンドが遊びにきたんだよ。
バレンタインデーに、チョコレートをくれたきぃちゃん。
彼女のママは私の職場の仲間…ってんで、まっ、殆ど義理チョコだとは思うんですけど、学校で偶然同じクラス、しかも、数ヶ月の間、机を並べておべんきょうした間柄なんです。
Takは、「わんぱく」(学童クラブのなまえ)で、仲良しの女の子がいて、どっちかというと、その女の子からのチョコを期待してたらしいけど、別の女の子からのチョコでも、単純に嬉しいらしい(*^_^*)

でっ、そのきぃちゃんが、ママに家まで送って貰って、遊びにきました。
Takは、バレンタインデーの日から、遊びに来てもらうんだって決めて、とっても楽しみにしていました。
「女だから、何してあそぼうかな~~」などと嬉しそうに悩んでたようで、「おかあさんと遊ぶみたいに、折り紙や、ブロックでおうちごっこをしたら?」なんて言ってたのに、いざ、きぃちゃんを目の前にすると、なんだかいつもと違うぞ、Tak…

なんかカッコつけてるんじゃないの?
言葉も乱暴、態度もでかい。
なんかエバッてるんですけど。そんなんじゃ女の子に嫌われるよ~~~
でっ、結局おにごっこやプラレール、ブロックも、「おうちごっこ」じゃなくて、電車や車をつくって遊んでたようだし…
男の子っぽいとことを見せたかったのかな?
いつものTakで一緒に遊んだらもっと楽しいと思うんだけどな~~~

傍で見ていて、当たり前だけど、母と2人のときと全然違う。
自分の世界を育てつつあるんだなっていうのが、すごくわかる。


ところで、最近、ゆりあさんご推奨の「半身浴」を、なんとか週に2,3度でも、おふろタイムに取り入れようとやってみています。
「半身浴」がとってもいいってのはわかってるんだけど、時間もかかるし、夜、できるだけ早くTakを寝かすってのが最優先なので、そう簡単にはいかない…
でも、平日TVを見るのをやめたぶん、少し時間ができたので、おふろの中で本を読み聞かせしてみることに。
先日から、浜田廣介の童話を読んでいるのですが、お湯につかって1篇を読むと、終わる頃には、Takは、全身汗がだらだら。お湯につかってるのは下半身だけなのに、アタマはびしょ濡れ。上半身も、滝のような汗が…
子供の代謝ってほんとにスゴイわ~~~
私は、10分じゃーじっとり汗ばむ程度なんです、、、とほほほ。
Takは、必ずいったん外に出て、お水を飲んでくるのよ。
あれだけ汗を流したら、そりゃ~お水も飲みたくなるよね。
そして、アタマと身体を洗ってもういちどお湯に入ったら、あとは、自分で出て、身体も拭いて、パジャマに着替えて、明日の用意も、歯磨きも、うるさく言わなくてもさっさと自分でやるようになった。

最近、あの、自分で布団を敷いて寝る宣言もあったし、ひとまわり成長した感じ。
あれ以来、毎日寝る前に、床の雑巾がけをして、自分で布団を敷いて、ひとりで寝てます。
私が半身浴の続きをやってる間に。
まだまだ甘えっこなところはあるものの、ベタベタまとわりつかなくなったし。

こうやって、幼児のTakはいなくなってしまうのか…
親って、寂しいねーーーー

Takが赤ちゃんの頃、這えば立て、立てば歩めのあの頃、
「昨日のTakは、今日はもういない」
というほどの成長が嬉しく頼もしかった。
頼もしさと寂しさをかみ締めながら、親は年老いていくんだなあーーーー

しみじみ…   


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の日曜日

2007-03-04 | よしなしごと

Takをじーちゃんに預けて仕事にいって、帰ってきたら、玄関に注文した憶えのない大量の野菜が…!!
思わず迷わず写真撮ったもんね!
ありがとうatatachan!!

今晩は両親と妹を呼んですき焼き♪
atatachanの大量の白菜とネギ入り♪♪
「お肉と焼き豆腐ときのこ類買ってきて~」…ってほとんど全部じゃん(^_^;)
最近どうも身体が「牛肉」を求めているらしい私…
そういえば最後に牛肉を食べたのはいつだろう…っていうくらい、牛肉を買ってなかったな。
だから、先日も、私にとっては超イレギュラーな「ビーフカレー」となったのかも…
すき焼きは、調布「甲州屋」直伝。
(お読みになってない方はぜひ覗いてね♪)
母に買ってもらったお肉は「霜降り」♪♪♪
あの調布甲州屋のすき焼きをここに再現いたしました。
また写真撮りそびれたよ。
ウマかった…

2年半もブロガーやってるのに、どぉ~も私は、料理を作る時と食べるとき、「ブログ用に写真を撮ろう」というアタマが育っていません。
たぶん、これからも育たないような気が…
Takの夕飯は、「記録してみよう」と思ったのでちょこちょこ掲載してますが、
これも、忘れそうになって、
「ちょっとまった~!!」って携帯を持ってきてるうちに、待ちきれず食べられてしまうこと度々。
(だから手が写ってるのよ)

Takはきょう、じーちゃんと「さぬきこどもの国」にいって、
「ハンバーガー」を作ってきました。
ここの工作コーナーはいつもアイディアいっぱい。
春休みになったら、また2人でいこう。
お弁当もっていこうね~~

                
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自画自賛ビーフカレー

2007-03-03 | 美味礼讃
ある日の仕事の帰り、いつも無性にお腹が空いて、いろんなっこってり系の食べ物がアタマを過ぎるんだけど、その日は自転車を漕ぎながら、ビーフカレーが食べたくてたまらなくなりました。
コクのある、ふかぁ~い味わいのビーフカレー。
先日、フードプロセッサーもゲットしたことだし、玉葱をたっっっくさん使って、カレーを作ろう!

でっ、画像がないのですが、できたんです。めっちゃウマいビーフカレーが!

最近、和食ばっかりだった。カレーなんて、ものすごく久しぶり。
そして、生まれて初めて、「フードプロセッサー」というものを使ってみたのであります。
なんと!玉葱1個3秒。いや、剥いてざくざく切る時間は除いてですが。
私、これまで20数年間に、1年に最低5回としてもどんなに少なくても130回以上、カレーを作るたびに、玉葱のみじん切りを30分(以上)もかけてやってきた。
フードプロセッサーが欲しいと思いながら、狭くて、場所をとることと、手入れがめんどくさそうなので、ずーーっと見送ってきましたが、こんなことならもっと早く買っとくんだった~~!!
しかし、これはタダで手にいれたんだけどね(^_^;)
これでほうれん草のカレーも超簡単!
これまではすり鉢で擦ってたんだ(-_-;)
…ってか、めんどくさすぎて、数回しか作ったことがない…

とにかく、玉葱の甘味が効いた、甘くてコクのあるカレーをつくりたかった。
丁寧に2時間、こげ茶になるまで炒めました。
実は本格的なビーフカレーって、殆ど作ったことなかったかも。
私のカレーのテキストは、インド料理の本だったもんで。
カレーといえば、まずはチキン! たまにマトン、キーマ、レンズ豆、シーフード…

Takが生まれてからは、カレーを作る回数も激減しましたが、スパイスの配合、隠し味の調合、作ったことのないビーフカレーといえど、長年の勘は健在だぞ。うふふふ。

玉葱があめ色になったら、カットトマトを混ぜ込んで煮詰めます。
次は、牛スネ肉を一口に切って、塩とスパイスをまぶして炒めます。
これらを合わせて、スパイスと塩を「勘」で配合し、牛スネがとろとろになるまで煮込むのです。
この日の隠し味はプルーンと「ロシアンダーク99」→砂糖ゼロ%、カカオ99%のチョコレート(とてもチョコとしては食べられん!)
甘味系はなにも入れなかったけと、玉葱だけで、とってもやわらかい甘口のカレーになったのでした♪
Takと従兄弟のRinが食べたけど、Takには好評、Rinは、「おかあさんのカレーのほうが慣れとるけん美味しい」との正直で率直な感想。「慣れとるけん」とフォローするところがいい子だ、よしよし。おふくろの味を大事にしなよ。

このあと唐辛子など調合し直し、オトナのビーフカレーに作り直しました。
自画自賛でありますが、めっちゃGOODでした。

私の周辺のブロガーのみなさんは、調理の達人揃いで、自分の作る料理を紹介するのは大変勇気がいるのです。
そんな私が、唯一、調理手順も含めてご紹介できるのは、やっぱりカレーかなー。
こんど作ったときには、どどーんと写真付でアップしますね♪


Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君が代」(加筆)

2007-03-01 | アーティスト魂
私は「君が代」が好きなのです。

伴奏(というか、吹奏楽のアレンジ)はめっちゃ嫌いですが。

いつか、「君が代」をLIVEで歌うつもりです。
「国歌」ではなくて自分のオリジナルとして。
この詩のうつくしい心を私なりに心を尽くして表現したいと思っています。
でも、この美しい歌が「国歌」だなんて、
日本の誇りだとも思っているんですけどね。
でもやっぱり、あの伴奏はヤですけど。
この曲には、12平均律も、西洋風の和声もふさわしくないですから、、、
私が伴奏を拒否するとしたら、理由は
「この伴奏は美しくない、無伴奏で斉唱するほうが美しいと思う」
このメロディーにふさわしいシンプルなコーラスをつくって、アカペラの合唱にするのもいいかも。


そういえば、Takの保育園の担任の先生は、
生徒達に、「日本の旗は、日本の国の人たちを守ってくれる。だから、国旗には、ありがとうの気持ちで礼をしましょう」と教えていらしたようです。


ところで最近、私は、童謡のアレンジに着手しつつあります。
「夕焼けこやけ」
「七つの子」
「われは海の子」

…などなど、好きな歌、自分のオリジナルバージョンをつくろうと思って、まずはラフに自由に弾き歌っているのですが、そのたびに、違うのよ~~~音の混ざり具合が!
これをひとつに決めたくないような気がするけれど、まずはデッサンをしなくっちゃ。

いずれみなさまにお聴かせします(*^_^*)


                                          


君が代は 千代に八千代に さざれ石の いはほとなりて 苔の生すまで


私は、このうたから心に広がる風景は、ミレーの「晩鐘」です。

これは祈りのうたです。

万葉びとにとって、国を統べる王の顔などみたこともなく、
まして、自分の住むくにがどのくらいの広さで、どこまで続いているのか
知りようもない。

私がこのうたをうたうとき、「君が代」という言葉は「世界」のことだと感じま
す。
1日の農作業を終えて、夕陽が沈むとき、今日も健康で働けたことを感謝し、貧しくとも家族がこれからも健やかで、そして自分達を取り巻くこの世界の平安がいつまでも続きますようにという祈り。
自分を取り巻く世界を、「わが世」ではなく「君が代」とうたって、世界を統べる、大いなる叡智のあることを感じて、敬虔に祈りを捧げるうたなのです。

これが、私が君が代をうたっていて感じる、自分なりの解釈です。


                 
           
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする