Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎10月の花:2006~2021~まとめ

2023年10月11日 | 索引とまとめ
10月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 

毎年の10月の記事を見てみましょう!

★ 2022年からの(毎年の)記事は、こちらをご覧ください!
新「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」

10月はこちら → 2024年2023年2022年

もう一つのブログ「散歩道の野草と風」の10月の記事です!
2022年10月
2021年10月2020年10月2019年10月2018年10月
2017年10月2016年10月2015年10月2014年10月
2013年10月2012年10月2011年10月2010年10月
2009年10月2008年10月2007年10月2006年10月



ここ『Niwa niha Hana (庭には花)』では、
2006年~2021年の 10月の記事がご覧いただけます。


 → 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年


毎年の花ごよみを並べてみました。

花暦2021

花暦2020 花暦2019 花暦2018

花暦2017 花暦2016 花暦2015

花暦2014 花暦2013 花暦2012

花暦2011 花暦2010 花暦2009

◆ 10月にはじめてみた花や実

2010年10月17日撮影 西洋イワナンテン・アキシラリス
名札には、レウコトエ・アキシラリス ツツジ科イワナンテン(レウコトエ)属 とありますが、 
2019/9/29 これはハツユキカズラのような気がします。
ハツユキカズラ キョウチクトウ科テイカズラ属の蔓性低木



 エリア1の黄色い花はムッサエンダ・ルテオラ 2010/10/24 SP570UZ で撮影


 ダールベルグデージーとわかりました。 2010/10/24 SP570UZ で撮影



  
 ハナセンナ 2010年10月19日撮影 

  
 キイジョウロウホトトギス  イイギリの実 2009年10月18日撮影

 
 フウチソウ 2009年10月11日撮影

  
 ハゼラン(サンジカ)2006年10月9日撮影  アカバナユウゲショウ 2006年10月15日撮影

 Myガーデン (2006~2014年~) 、GC花壇にも

はぜらん、ぺんたす、ゆりおぷすでーじー、きんぎょそう
でゅらんた、葉鶏頭、菊、こりうす、
ぜらにゅーむ、たますだれ、にちにちそう、さるびあ・こくしねあ
ありっさむ、らべんだー
あざれあ、あべりあ、百日紅、秋海棠

 GC花壇 (2006~2014年~)

萩、薄、水引、藤袴、ぎぼうし、野菊、
白花さくらたで、ほととぎす、みやこわすれ
みに薔薇、べごにあ、しゅうめいぎく、らんたな、とれにあ、あんげろにあ、
はしかんぼくふうちそう、こすもす、紫紺のぼたん
金木犀、きちじょうそう、やぶらん
ほっと・りっぷすちぇりー・せーじ、あめじすとせーじ
やまももそう(はくちょうそう、がうら

 近所や公園など (2006~2014年~)
あかばなゆうげしょう、むくげ、ひがんばな、かたばみ、はなせんな
きいじょうろうほととぎす、睡蓮、まりーごーるど、さるびあ、ろーずまりー
やぶみょうが、女郎花
めも: リンクの文字コード修正済


以上、写真を撮ってここにのせている花です!
 右上の検索窓に カタカナ で名前をいれ、「このブログ内で」検索してね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木に夢中!樹木暦を作ろう!

2022年12月21日 | 索引とまとめ
2018/10/14 ~ 11/30、2022/11/06

最近また 樹木に興味が出てきました!

ずいぶん前(2010年12月29日)に書いたまま非公開にしていた記事があります。
とりあえず、そのまま公開しますね。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2010-12-29 記

秋の落ち葉が 何かしら? という話題にはじまって、
木の葉のこと、樹木全体が 目下の関心事!
知っているようでも、花も実もない木は、何かわからない~。

葉で識別、樹皮で識別 なんて本を手当たり次第に読んでいます。
おかげで、これまでもやもやしていたこと、
見るときのチェックポイントがわかってきました。

もう、樹木に夢中!です!

でも、たくさんを覚えるより 身近なものから
しっかり覚えたほうがいいかなぁ・・。

そこで思いついたのが、「樹木カレンダー」作成!

Myガーデンとマンションの樹木 12をピックアップして
まずそれから 覚えていく!
いつも目にする木々だから愛着もあるし!


1月~ウメ ⇒ Myブログ:気がつくと梅が! 2007/1/28


2月~シナマンサク ⇒ Myブログ 2010/02/23


3月~コブシ ⇒ Myブログ:あっ コブシの花 2010/03/16


4月~ハナミズ ⇒ Myブログ:いつの間にかハナミズキの季節 2008/4/21


5月~ナツツバキ ⇒ Myブログ:ナツツバキの花にいまごろに気づいた


6月~タイサンボク ⇒ Myブログ:タイサンボクを見下ろす:カメラ比べ


7月~ユズリハ ⇒ Myブログユズリハとシナマンサクの実 2009/07/08


8月~ムクゲ ⇒ Myブログ 2010/08/23


9月~クルミ ⇒ Myブログ:クルミの実 2009/09/03


10月~キンモクセイ ⇒ Myブログ:キンモクセイ 2009/10/11


11月~イチョウ ⇒ Myブログ:11月始めのMyガーデン 2009/11/05


12月~ナツミカン ⇒ Myブログ:柑橘系の香り 2010/12/19



以下 作業 スタート  ♪  --  ♪  --  ♪  --  ♪

これは、思ったよりたくさんあって、「樹木カレンダー」作成は大掛かりな作業になりそう! どれを選ぶか?

植物名に貼ってあるのリンクは、このブログの記事からの検索結果です。(Myガーデン、マンション、その他)

  Myガーデンで育てている樹木 (2018年)、 Myガーデンで育てたことがある樹木

◇ マンションの樹木代表
選定条件
 ・ 覚えたい木
 ・ 少し高さのある木 (灌木、蔓は今回は除く)
 ・ 四季に変化がある 花や実、紅葉など
 ・ 写真が取りやすい位置にある木

まずは、思いつくだけピックアップ

 低木 灌木 ~ 花と実
 ・ シャリンバイ
 ・ トベラ
 ・ ナンテン
 ・ ブルーベリー
 ・ ボケ 木瓜(ボケ)<== すごい実がなっていた!
 ・ ヤツデ

 低木 灌木 ~ 花
  アジサイ
 ・ アセビ
  アベリア
 ・ ウノハナ ウツギ(卯の花)<== ウツギは種類が多いので
  ウンナンオウバイ
  ギョリュウバイ
  クチナシ
 ・ コデマリ
 ・ サザンカ
 ・ シモツケ バラ科シモツケ属の落葉低木
 ・ シロヤマブキ バラ科シロヤマブキ属の落葉低木。
 ・ ジンチョウゲ
 ・ ツツジ
 ・ ツバキ
  デュランタ クマツヅラ科デュランタ属. 常緑低木. タイワンレンギョウ
 ・ ドウダンツツジ
  ハクチョウゲ
  ムクゲ
  ムラサキシキブコムラサキ
 ・ レンギョウ
 ・ ヤマブキ バラ科ヤマブキ属(本種のみの一属一種)の落葉低木

灌木 実
  キンカン
 ・ センリョウ
 ・ マンリョウ 
 ・ ヤブコウジ 
  ラズベリー

灌木・蔓 (蔓は樹木暦の対象からは除くんだけど・・・ とりあえず)
 ・  藤(フジ)
 ・ ムベ
 ・ ビナンカズラサネカズラ 実葛)


高木 (人より高い木) ~ 花と実
 ・ コブシ
 ・ シナマンサク
 ・ ナツツバキ
 ・ ナツミカン
 ・ ハナミズキ
 ・ ヤマボウシ
 ・ レモン

高木 (人より高い木) ~ 花
 ・ 梅(ウメ)
 ・ キンモクセイ
  サルスベリ
 ・ シダレザクラ
 ・ ソメイヨシノ
 ・ タイサンボク
 ・ ネムノキ

高木 (人より高い木) ~ 実
  イチョウ
 ・ ユズリハ

 マンションの写真がない
 ・ アオキ
 ・ イロハモミジ
 ・ カツラ
 ・ カクレミノ
 ・ クスノキ
 ・ マテバシイ

 ・ 椰子(ヤシ)

◇ そばの公園
 ・ クルミ
 ・ シンジュ <== ?
 ・ タブノキ
 ・ トチノキ

めも: リンクの文字コード修正済、リンクのhttps修正済

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★☆身近な樹木のリストです。

2022年05月16日 | 索引とまとめ
身近な樹木のリストです。
2018/10/13 「樹木リスト」作成 ~ 2021/06/24 追記

これまでに書いた記事へリンクします。
さらに「散歩道の野草と風」の記事にもリンク。おまけ Wikipediaへのリンク。

シャリンバイ


 庭には花科・属野草と風Wikipedia
低木・灌木~花と実
シャリンバイ シャリンバイシャリンバイ
トベラ トベラトベラ
ナンテン ナンテンナンテン
ブルーベリー ブルーベリーブルーベリー
ボケ木瓜(ボケ)<==すごい実がなっていた!ボケボケ
ヤツデ ヤツデヤツデ
低木・灌木~花
アジサイ アジサイアジサイ
アセビ アセビアセビ
アベリア アベリアアベリア
ウノハナウツギ(卯の花)<==ウツギは種類が多いウノハナウノハナ
ウンナンオウバイ ウンナンオウバイウンナンオウバイ
ギョリュウバイ ギョリュウバイギョリュウバイ
クチナシ クチナシクチナシ
コデマリ コデマリコデマリ
サザンカ サザンカサザンカ
シモツケバラ科シモツケ属の落葉低木シモツケシモツケ
シロヤマブキバラ科シロヤマブキ属の落葉低木シロヤマブキシロヤマブキ
ジンチョウゲ ジンチョウゲジンチョウゲ
ツツジ ツツジツツジ
ツバキ ツバキツバキ
デュランタクマツヅラ科デュランタ属. 常緑低木. タイワンレンギョウデュランタデュランタ
ドウダンツツジ ドウダンツツジドウダンツツジ
ハクチョウゲ ハクチョウゲハクチョウゲ
ムクゲ ムクゲムクゲ
ムラサキシキブ ムラサキシキブムラサキシキブ
コムラサキ コムラサキコムラサキ
レンギョウ レンギョウレンギョウ
ヤマブキバラ科ヤマブキ属(本種のみの一属一種)の落葉低木ヤマブキヤマブキ
灌木 実
キンカン キンカンキンカン
センリョウ センリョウセンリョウ
マンリョウ マンリョウマンリョウ
ヤブコウジ ヤブコウジヤブコウジ
ラズベリー ラズベリーラズベリー
灌木・蔓
藤(フジ)   藤(フジ) 藤(フジ)
ムベ ムベムベ
ビナンカズラ ビナンカズラビナンカズラ
高木 (人より高い木)~花と実
コブシ コブシコブシ
シナマンサク シナマンサクシナマンサク
ナツツバキ ナツツバキナツツバキ
ナツミカン ナツミカンナツミカン
ハナミズキ ハナミズキハナミズキ
ヤマボウシ ヤマボウシヤマボウシ
レモン レモンレモン
高木 (人より高い木)~花
梅(ウメ) 梅(ウメ)梅(ウメ)
キンモクセイ キンモクセイキンモクセイ
サルスベリ サルスベリサルスベリ
シダレザクラ シダレザクラシダレザクラ
ソメイヨシノ ソメイヨシノソメイヨシノ
タイサンボク タイサンボクタイサンボク
ネムノキ ネムノキネムノキ
高木 (人より高い木)~実
イチョウ イチョウイチョウ
ユズリハ ユズリハユズリハ
マンションの写真がない
アオキ アオキアオキ
イロハモミジ イロハモミジイロハモミジ
カツラ カツラカツラ
カクレミノ カクレミノカクレミノ
クスノキ クスノキクスノキ
マテバシイ マテバシイマテバシイ
椰子(ヤシ) 椰子(ヤシ)椰子(ヤシ)
そばの公園
クルミ クルミクルミ
シンジュ シンジュシンジュ
タブノキ タブノキタブノキ
トチノキ トチノキトチノキ

(緑)は、Myガーデンで育てているもの
(青)は、これまでにMyガーデンで育てて今はないもの。

2021/06/24 追加しました。
101 ハナカイドウ
102 サクラ
103 ニワウメ
104 ノムラモミジ
105 ヤマモモ
106 クリ
107 ユリノキ
108 ミツバアケビ
109 サネカズラ (ビナンカズラ)

以下と同じものです。
 ⇒ 身近な樹木リスト ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 ⇒ 樹木リスト ~ 「ガーデンに集う」
 ⇒ ★☆みじかな樹木のリスト ~ Myブログ「花とおしゃべり」

こちらも見てね。
 ⇒ Myブログ:樹木に夢中!樹木暦を作ろう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎☆ ヒイラギのギザギザの葉は

2022年02月03日 | Myガーデン
節分に立春、とはいえ 今年は寒いですね。
豆まき、イワシの頭、柊 で 鬼を寄せつけないように! 

こちらもみてね。
  ⇒ 節分 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

Myガーデンの ヒイラギとセイヨウヒイラギは、2016年の 大改修工事の時に 惜しみつつ処分しました。 ♪(^_^) /~~~ 
ヒイラギ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012年6月5日 記
Myガーデンには、 ヒイラギ(柊)  と セイヨウヒイラギ が
 並んで寄せ植えになっています。  ( 寄せ植え鉢-A )



今日、このヒイラギたちのことが話題になったので、簡単にまとめました。
葉の縁が鋭く尖る あの仲間です! クリスマスや節分を連想しますが・・・。
 単に ヒイラギ といっても どっちのことか~、 紛らわしい!

・ セイヨウヒイラギ は モチノキ科モチノキ属。 クリスマスホーリー。 雌雄異株、 葉は互生。
 春に白い花が咲き、すぐに緑の実がつく。 冬には赤くなる。
 Myガーデンのは実が成るので 雌株。



20120110セイヨウヒイラギの赤い実

・ ヒイラギ(柊) は モクセイ科モクセイ属。  雌雄異株、 葉は対生。
 花は冬、芳香あり。  初夏に暗青紫色の実。 節分の魔よけ!
  Myガーデンのは斑入り、 雄株らしく・・・実はならない。

柊の花冬

   花の終わった様子
20101219柊花後


・ ヒイラギナンテン(柊南天) は、メギ科。 
  春に黄色の花、秋に黒紫色の実。 よく見かけますね!

柊南天の黄色い花早春.jpg

更に 紛らわしいのがあります。 !!(>д<)ノ

・ ヒイラギモクセイ(柊木犀) モクセイ科モクセイ属。
  秋に芳香のある白い花。 この木の花は、未だ見たことがありません・・・。
  雌雄異株で なぜか雄株しかないらしく 実はならない! だったら区別しやすいかも。


  
  → Myブログ:ヒイラギモクセイ:11月の樹 2006/11/23

・ ちなみに、ナンテン(南天) は、メギ科ナンテン属。
Myワード : ミニ知識 ・ 節分
めも: リンクの文字コード修正済、めも:リンクのhttps修正済

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り 2022

2022年01月02日 | GCのイベントや作業
マンションのエントランスのお正月飾り

去年の12/28に ガーデニングクラブのメンバーが飾り付けました。

マツとハボタンに ナンテンの真っ赤な実がアクセント





めも:2022/01/01 PowerShot SX730 HS で撮影


お正月飾りは、1月7日に片付けます。

去年の様子も見てね。
 2021年(2020年12月飾り付け)⇒ Myブログ:お正月飾り、また来年 ♪(^_^) /~~~

Myワード : 正月飾り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11 エリア5:新しい寄せ植え鉢2つとセンリョウやヤブコウジ

2021年11月15日 | GCの花壇9月~11月


エリア52021/10/14 <== 11/11 ==> 12月

気持ちのいい秋晴れの午後、中庭の花壇巡り。

11/7(日)に、ガーデニングクラブでは冬に向けての作業をしました。
花壇の様子を見てみましょう!

エリア5には、新しい寄せ植え鉢が並んでいます。

カラーリーフ、「ルコテー マキアージュ」(セイヨウイワナンテン


ピンクが可愛い。


センリョウ の赤と黄色の実がなっています。


まだ 萩(ハギ) の白い花も残っていました。


足元には、ヤブコウジ の赤い実。


すっかり整理された エリア5


めも:2021/11/11 PowerShot SX730 HS で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20 中庭のネムノキとナンテンとアベリアの花

2021年06月24日 | GCの花壇6月~8月


中庭を見上げると ネムノキ が咲いています。






目の前には、ナンテン の白い花




足元に散るのは、アベリア の白い花






めも:2021/06/20 PowerShot SX730 HS で撮影

ネムノキ(合歓木、合歓の木、Albizia julibrissin)はマメ科ネムノキ亜科の落葉高木
夜になると小葉が閉じて垂れ下がる就眠運動を行う

ナンテン(南天) メギ科  Berberidaceae ナンテン属 常緑低木

アベリアとは、スイカズラ科ツクバネウツギ属
 中国原産のシナツクバネウツギ(=タイワンツクバネウツギ)と、​同じ中国を原産とするアベリアユニフローラの雑種で、イタリアのロヴェリ種苗園で実生から選抜されたもの。

参考 アベリアの種類・品種ごとの特徴と違いの見分け方は?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り、また来年 ♪(^_^) /~~~

2020年12月31日 | GCの花壇12月~2月


皆さん、どうぞ健康で良いお年を!

12/27 ガーデニングクラブのメンバーが「お正月飾り」を作りました。

今年は竹を使っていませんが、
松に南天の実や羽飾りで彩り鮮やかに仕上がりました。

 

西側のエントランス



ナンテンの実と飾り


東側のエントランス


ナンテンの実と飾り


めも:2020/12/27 PowerShot SX730 HS で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020/12/21 バス通りの花壇:スキミア他

2020年12月21日 | 近所散歩12月~2月
キーワード :バス通りの花壇


2020/ 10/16 <== 2020/12/21 ==> 2021/3/4

散歩道のバス通りに面した花壇がリニューアルしました。

赤い小さな蕾はなんだっけ。(*^_^*)♪  スキミアの名札がありました。

咲いたらまた雰囲気が変わるでしょうね。
DSC_1263_1221 散歩道のバス通りに面した花壇_400

真っ赤な葉は、たぶん セイヨウイワナンテン
DSC_1264_1221 散歩道のバス通りに面した花壇_400

ハボタン、ノースポール、パンジー
DSC_1265_1221 散歩道のバス通りに面した花壇_400

めも:2020/12/21 SW001SH で撮影


スキミアは、日本原産のミカン科ミヤキシキミ属の常緑低木です。
別名を ミヤマシキミ と言いますが、シキミ(Illicium anisatum)の仲間ではありません。

参考 スキミア|育て方|花の写真|365花撰|栽培実践集

こちらも見てね。
 ⇒ スキミア ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 
キーワード : バス通りの花壇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5 南天の実に袋掛けしてある。びっくり

2020年12月05日 | 近所散歩12月~2月
近所の団地を通ったら、奇妙なものが!

ナンテン(南天) の実が真っ赤になっているのですが、
一部にネットの袋がかけてあります。
よく通るところだけど、去年までは気が付かなかった。
今年はじめての試みかしら?




たくさん実がなっています。野鳥と半分こ なのかな? (*^_^*)♪


めも:2020/12/05 SW001SH で撮影


調べてみると、ヒヨドリなどの野鳥に実を食べられないように袋をかけているようです。
単に、野鳥に実を食べられるのが嫌! という人もいれば、
・ お正月に、きれいな真っ赤な実がなっているのを見たい。(見せたい)
・ お正月の生花やお正月飾りに使いたい。
・ 木の実などが少なくなるまで残しておいて、野鳥に食べさせたい
などという人もいるようです。
ここの花壇の人は、半分は野鳥にやってもいいけど・・・。という気持ちなんでしょね。(*^_^*)♪
 
参考
・ 野鳥も人も“お預け”状態 ナンテン果実に袋掛け 南あわじ
・ 南天の実に袋掛け
・ 南天の実に袋をかけました

ナンテン(南天) メギ科  Berberidaceae ナンテン属 常緑低木

こちらも見てね!
 ⇒ 野鳥たちが食べに来る実のなる木 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 ナンテンの白い花

2019年06月07日 | マンションの庭6月~8月

ナンテン(南天) の花が色んな場所で咲いていますね。



花をズームで見てみましょう!




葉っぱも見ておきましょう。


全体はこんな感じ。


めも:2019/06/05 CX2 で撮影

ナンテン(南天) メギ科  Berberidaceae ナンテン属 常緑低木
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14 メラスフェルラ・ラモサの黄色い花

2019年04月17日 | マンションの庭3月~5月
中庭を歩いていると、ナンテンの木に 黄色い花が咲いている。 え~ o(*'o'*)o

枝をかき分けてみると、すっとした葉が見えました。 
長くほっそりした茎の先に 可憐な黄色い花がぶら下がっています。

何でしょう、見たことがあります。
記憶を頼りにこのブログを探すと、ありました!

メラスフェルラ・ラモサ です。
2016年4月 ⇒ Myブログ:メラスフェルラ ラモサの黄色い花









めも:2019/04/14 CX2 で撮影

メラスフェルラ・ラモサ (メラスフェルラ・ラモーサ)
学名:Melasphaerula ramosa アヤメ科メラスフェルラ属の多年草 
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Melasphaerula はギリシャ語の「melas(黒い)+ sphaerula(小さな球)」からきている。
種小名の ramosa は「枝分かれした」という意味である。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/11 近所のヒイラギナンテンが豪華

2018年01月14日 | 近所散歩12月~2月
近所のヒイラギナンテンが豪華な花をつけています。



角度を変えて、見てみましょう。


びっしり咲いています。


めも:2018/01/11 SW001SH で撮影

ヒイラギナンテンの花は、何度も見ていますが、
こんなに花をつけたのは初めて! びっくりです。

調べたら似たような写真があって、
園芸種「ヒイラギナンテン チャリティ」と書かれている。
これもそうじゃなかいしら?

ヒイラギナンテンは、メギ科メギ属の常緑低木。
 ⇒ ヒイラギナンテン ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り 2018

2018年01月02日 | GCのイベントや作業
マンションのエントランスのお正月飾り

 

マツ・タケ・ナンテンの赤い実・ハボタン




めも:2018/01/02 SP570UZ で撮影


このお正月飾りは、「門松」ということになるのでしょうか。
 門松について
門松は、一般的には家の門や玄関前に2本を左右対称に飾りますが、実はこれは決められているわけではありません。
昔は庭先に1本のみを飾って神様への印としていたのですが、日本では昔から神社などに左右対称の守り神が祀られていた事などから、いつしか門松も2本を対で飾るようになったようです。

次に門松を飾る時期ですが、現在ではクリスマスが終わってから28日頃までに飾るようになっています。
29日は「苦が待つ(末)」という事から避けられ、また31日では「一夜飾り」となって神様に大変失礼とされています。
このような事から、28日まで飾る事が出来なかった場合は、30日に飾るのがよいとされています。

また、門松を下げるのは「松の内」と呼ばれる1月7日まで、とされています。
しかしこれは地域性があり「松の内」が1月15日までの地域の場合は1月15日まで飾っている場合もあるようです。

Myワード : 正月飾り

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4 エリア3 ナンテンの蕾

2017年06月07日 | GCの花壇6月~8月
エリア3 隅のほうに ナンテン(南天) があります。
花は蕾です。




こちら側には ススキやドクダミ。






めも:2017/06/04 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする