映画の感想をざっくばらんに、パラパラ読めるよう綴っています。最近は映画だけでなく音楽などなど、心に印象に残ったことも。
パラパラ映画手帖
No1189『リオ・ブラボー』~アル中の男が酒を踏みとどまったのは、音楽の力~

今日annさんのピアノの弾き語りの後、
女性のギターの弾き語りがあって、
ちょうど、これから観る西部劇映画につながると
思っていたら、
やっぱり、ギターがでてきて、うれしかった。
西宮のTREKから、夙川に向かって
阪急高架下の北側を歩くと
小さなパン屋さんがあった。
店内で珈琲も飲めるので、昼食がてら、ふらりと立ち寄った。
フランス語のラジオが流れていて、
その響きも心地よく、
パンも、百円台が多くて、庶民的なせいか
次から次へとお客さんが来ていた。
パン屋のおっちゃんが、
自家用車で、焼き立てのパンを運びに来たり
店員さんも、まめまめしく働いていて、いい感じ。
思わず、ゆっくりしてしまい、
阪急の新開地で降りると、上映開始まで10分もない。
出口がわからず、
ふと、誰かのツイッターで、
関西の駅員さんは、関東と違って、道を聞いても優しいと
いうのを、思い出して、聞いてみた。
シネマ神戸とかKAVCといってもわからなさそうだったので、
ままよと思って、
「ポートピアってどう行くんですか?」と聞いた。
駅員さんは、目を白黒させて、
「ポートピア?」と繰り返し、しばしの沈黙の後、
「ボートピアですか」と怪訝な顔で言う。
私、思わず「そうです、そこです」と声のトーンを上げ、
なんとか出口を教えてもらった。
どうやら、出る改札口を間違えていたらしかった。
ボートピア(場外の競艇券売り場)なんて、という
駅員さんの冷たーい視線を背中に感じながら、
私は、あと5分と、独り言をいいながら、いそいそと小走りで向かった。
で、『リオ・ブラボー』である。
ジョン・ウエィンもいいが、
なんといっても、ディーン・マーティンがいい。
最初、アル中で、お金もなく、
人の恵みで、酒場に酒を飲みにくるような、よれよれの姿。
身なりも汚い。
でも、もとは、腕のたつ保安官助手。
駅馬車で、町にやってきた女性に惚れ込み、
まわりからは、
たちがわるい女性だからと止められながらも、
駆け落ちのようにして、町を出て、
半年後、ぼろぼろになって、ひとりで帰ってきて、
それからは、有り金すべて使い果たすほどに
飲んだという。
このディーン・マーティンが、
それでも、保安官のジョン・ウェインのあたたかい支えを得て
少しずつ立ち直り、自信を取り戻していくさまが心強い。
服装も新調し、ひげもそって、
意気揚々としてた時に、
あることがきっかけで、
再び、手の震えが止まらなくなる。
そうして、
「もう、だめだ、俺には保安官助手も務まらない」と
バッジを返すことになる。
ジョン・ウェインも、止めない。
ディーンは、ウイスキーのビンから
ウィスキーをグラスについで、
「瓶ごと飲め」とか言われながら、飲もうとした
まさにその時、
近くの酒場から、アラモの「皆殺しの歌」の音楽が流れてくる。
この歌は、何度も劇中で流れていて、
敵方が、ジョン・ウェインたち少数派の保安官側に、
お前らは皆殺しだといわんばかりに、
怖がらせようとして、
楽団に演奏させている曲。
この音楽を聴くなり、
ディーンの顔色が変わる。
「俺の闘う相手がみえた」と毅然とした表情で言う。
「あの音楽が鳴り出した途端、手の震えが止まった」と
うれしそうに言って、
静かに、ウイスキーをグラスからびんに戻す。
ジョン・ウエインたちも、静かに見守っていたが、
ディーンが、がけっぷちから、よみがえったかのごとく、
それも、自分の力で立ち直ったのを見て、大喜び、
保安官助手の星型のバッジも返す。
それまで、なんども、敵方から、酔っ払いと言われ、
馬鹿にされ、嘲笑されたりもしたから、
この男が、本当にプライドを傷つけられながらも、
必死で立ち直ろうとしていることがわかっているだけに、
もうだめか、というぎりぎりのところで、
ふみとどまった姿が、すばらしく、
しかも、音楽が、彼に力を与えたというところに、
胸がいっぱいになった。
ほかにも、ウォルター・ブレナン演じる、
足が不自由で、牢屋番をしている保安官助手のスタンビーじいさんが
口やかましいけれど、すてきで、
ダイナマイトを投げるところなんて、
ユーモアたっぷりで、最高。
彼らが、ギターやハーモニカを弾きながら
「ライフルと愛馬」という歌を歌うシーンもあって、
とてもよかった。
ジョン・ウェインとアンジー・ディキンソンとのロマンスも
いい感じで、嫌味にならず、
最後、窓から放り投げられた黒タイツを拾うのが
ディーンと、スタンビー爺さんというのもいい。
西宮のライブがあったので、
ちょいと神戸まで足を延ばした甲斐がありました。
« 音楽つれづれ | 小栗康平監督... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |