goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

No831杉浦直樹さん逝く

NHKの「ドラマ人間模様」「土曜ドラマ」が好きで、よく観ていた。
(チャンネル権を握る父がNHK好きで、ほかを見れなかったせいもある)
「事件」「けものみち」「阿修羅のごとく」「男たちの旅路」…。
なかでも、「あ・うん」(1980年 向田邦子脚本)は一番のお気に入り。
当時、アルビノーニのアダージョというタイトルも知らないまま
美しくも、哀しいメロディのテーマ曲が忘れられず、
あの曲が流れると、吸い寄せられるようにしてテレビの画面に釘付けになった。

フランキー堺と杉浦直樹は親友同士。
杉浦は、妻の岸田今日子がいながら、
心ひそかに
堺の妻の吉村実子に惚れ込んでいる。
その思いを、皆が互いに勘付きながらも、
杉浦を家族のように迎え、温かく接していく。

岸本佳代子がフランキーの娘役で、彼女のモノローグもよかった。
太平洋戦争下の暗い時代の中、
家族それぞれの複雑な内面を描き、
岸本の恋路を応援するのが確か杉浦だったような…。
この作品で、私はいっぺんに杉浦さんのファンになった。

その杉浦さんが21日、79歳で亡くなられた。
ばたばたしていて朝刊をめくっておらず、
今日、訃報を目にしたとき、
頭の中を、アルビノーニのアダージョの旋律が
ゆっくりと流れ出し
暖色の暖かい画面の中の家族の姿が頭に浮かんだ。

「今朝の秋」(山田太一脚本)もNHKの再放送で、
つい2、3年前にやっと観ることができ
大好きな笠智衆さん、杉村春子さんらに囲まれ、
杉浦さんが忘れられない表情をしていた。

味のある顔、表情の俳優さんで、ほんと忘れられないです。
心からご冥福をお祈りいたします。合掌。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« No830『寝盗ら... No832『鴛鴦歌... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。