噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

114名が束になってたった一人に敗北

2018-11-25 22:07:43 | マスメディア
 114名の弁護士が束になって挑んだが、たった一人の弁護士に敗れてしまったという格好悪い話。11月9日の札幌地裁の判決である。元朝日新聞の記者、植村隆氏が記事を「捏造」と書かれ名誉を傷つけられたとして、ジャーナリストの櫻井よしこ氏と新潮社などを相手に損害賠償と謝罪記事の掲載などを求めた訴訟で、同地裁は植村氏の請求を棄却した。

 ボランティアで参加の原告側弁護士はなんと114名、大弁護団といわれた光市母子殺害事件の21名の5倍以上の超大弁護団である。北海道教職員組合の支援もあったという。報道に関する名誉棄損裁判になんで教職員組合が出てくるのかという不可解さもある。櫻井氏と一人の優れた弁護士が114名もの弁護団に勝ったという事実は痛快である。また100倍もの数の力を恃んでたったひとりの相手を攻撃するのは見苦しい。もともと質より量の世界ではないけれど。

 それにしても114名もの弁護士を動員する力には驚く。判決後、植村氏と櫻井氏は別々に日本外国特派員協会で記者会見を開いた。その模様はユーチューブで見ることができるが、興味深いのはその会見動画に寄せられたコメントである。11/24日現在、櫻井氏会見動画には677件、植村氏には495件があり、それぞれ上から40件まで読んでみたが、そのすべてが櫻井氏支持のコメントである。弁護士の数は1:114と圧倒的な差がついたが、コメントの賛否では逆に80:0で櫻井氏側が圧倒している。ここには法律論以外に、かつて植村氏が朝日と共に慰安婦の強制連行という虚偽を世界に広め、日本人の名誉を棄損したくせに、自分の名誉だけ守ろうとする植村氏の姿勢が許せないという気持ちがあるのだと思う。

 これはネットの世界であり、またユーチューブのリンクの張り方にも影響されるので偏りのない判断材料とは言えないが、それでもある程度の傾向を示す材料にはなる。弁護士114名の動員という事実は法曹界に於ける左派勢力の大きさと強い組織力を物語る。対してネットのコメントはおそらく組織とは無縁のごく一般の人々によるものであろう。大雑把に図式化すれば、全体から見れば少数だが組織化され徒党を組む人々と、多数ではあるがバラバラの一般国民との対立とみることができる。

 全体から見ると少数の左派であるが、影響力では大変大きい。メディアの多くを影響下に置いているのが主な理由だが、その結果として国民の分断化を招いている。我が国のメディアはトランプ大統領が米国民の分断を図っていると批判するが、実のところ日本国民の分断化を数十年間、目指し続けている。国内が分断されてよいことはない。最悪の場合は不幸な内戦になる危険すらもある。そこまでいかなくても国論の統一が困難で、さまざまな不利益を受けやすい。また70年間、国民は一度も憲法改正の投票権を行使できていない。消費税を持ち出すと内閣が潰れるといわれるほど強く反対を煽った。左派勢力は政府の手枷足枷となっている。もはや時代遅れの感がある左派だが、この有害さは益を優に上回ると思う。しかしメディアはそれを知らせない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風聞の「日共弁護士」 (HAKASE(jnkt32))
2018-11-27 21:02:35
今晩は。植村 隆・元朝日紙記者が櫻井よしこさんを名誉棄損で訴え、
少なくとも一審敗訴した件。
拙者も 114名もの過大弁護団には、違和感を覚えたものでありまして。

訴訟初期の弁護団は、拙記憶が正しければ 170名位でしたので、
良識派の先生方が相当数降りられたのでしょうか。

ご存知かもですが、植村元記者支援の弁護士の多くが、
日共初め特定野党のシンパ勢力の様です。
貴記事にある 山口・光市母子惨殺犯の弁護団も、
それ寄りの連中が多かった様ですが。

これは拙邪推も入る事とて お許し願いたい所ですが、
終戦後の日共は、解放された「半島」勢力や在日勢力と連携して 
勢力を拡大してきた経緯があるやに聞いておりまして、
植村元記者の訴訟に加わった弁護団も、多くはこの経緯に関係があるのかな?
などと愚考しております。

弁護士法でも、弁護士の政治活動は規制されている様に心得ますが、
貴指摘の過大弁護団には、法曹とは異なる政治的意図を感じざるを得ません。
事実なら、これは 法曹人として「してはならない行為」かもですね。

かつて民主党政権下で、確か経費面の不祥事を起こした
北教組が支援している辺りも胡散臭いものがありますね。
何しろ日教組やその地方組織内には「北」の主体思想の研究部門まであるやに聞いております。

明らかに我国益に背く この様な組織が許されるのは、
貴指摘通り、既成メディアによる「報道しない自由」からくる
印象操作の横行がある事でしょう。

その既成メディアを牛耳れる間は、左派勢力が大きな影響力を振るい、
政府与党の手枷足枷と共に、我国内世論の分断が解消しないという事でしょう。

ただ、ネット言論の発達普及に伴い、既成メディアの不良な
言論姿勢が指弾される機会が醸成されているのは、お互い認識する所でしょう。
拙者はこの方面に期待する所です。
これを、世論分断の策動に対抗できる様、育てる必要がありましょう。
Unknown (okada)
2018-11-29 20:57:27
長いご意見、ありがとうございます。昔は青法協が活躍していましたように、法曹界は左派が目立ちますね。日弁連として政治活動もおかしいです。強制加入の団体なのに。
もっとも気になるのは左派を形成する基礎に特定の思想であることです。これは一種の宗教とも言えるもので、認識や価値観の基準を変えてしまうところが問題ですね。社会のある階層などの利益代表同志が対立するなら妥協の余地があります。利害を調整すればいいのですから。
しかし日共など極端な左派革命をめざしているわけで妥協もクソもありません。戦後しばらくソ連と日共はつながったいました。今も中国や北朝鮮の影響がないとは言えないでしょう。それに呼応するメディアには困ったものです。

コメントを投稿