噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

左翼・右翼は対立概念か

2016-12-26 09:26:46 | マスメディア
 前回の「バカな政党、バカなメディア」で、読売と産経は共産主義の桎梏から逃れたと書きました。それは左翼から右翼へ転向したという意味ではないことを示したかったからです。一般に左翼思想と右翼思想は対立概念として扱われますが、そのような見解は必ずしも適切ではないと思います。

 左翼でないとなると右翼だと見られがちですが、そうとは限りません。自由な市場経済を基本とする社会体制は大昔から存在しているわけで、自然発生的なものです。それを説明するための理論はあっても、もともとそれは説明するためのものであり、誰かが理想を実現しようとなどして考え出したものではないでしょう。

 キリスト教は聖書を、イスラム教はコーランを経典とするように、左翼思想はマルクスの資本論や共産党宣言がその経典と考えられます。それに対して右翼思想の教典と呼べるものはありません。右翼に含まれる戦時中の国粋主義などには教典らしきものがないわけではありませんが、一般的なものとは言えません。

 つまり左翼思想は宗教と同様、作為的な思想という色合いが強いのに対し、それに対立する右翼思想というものは、ごく一部の過激な思想を除いては存在しないと言ってよいと思います。あまり良い語感とはいえませんが、ネトウヨと呼ばれる人々の多くは右翼思想に染まったわけでなく、左派の主張を批判するだけの立場であると思います。ネトウヨが増えたのはネットの普及もありますが、左派の主張が現実性を失って、ますます愚かに見えてきたためでもありましょう。

 もともと右翼という言葉は国粋主義者や国家社会主義、民族主義、更には街宣車を使う暴力団系の街宣右翼などに雑多なものに使われ、概念としてずいぶん曖昧です。一方の左翼思想は思想らしい思想で、特定の体系を持ち宗教と多くの共通点を持っています。両者を対立概念として考えるのはかなり無理があると思います。

 二つのものを対立概念と捉え、どちらかを好む、あるいは嫌うということを私たちはよくやります。スポーツ観戦の心理にも通じるように思います。スポーツなら罪はないのですが、左翼右翼といったものを対立概念としてふさわしいかということを十分検討する必要があると思います。左翼に対する非左翼、あるいは左翼に対するまともな人(かぶれていない人)という表現がよいでしょう。宗教や左翼思想を信じする人は頭が何かで染め上げられている特殊な人々として分類すべきです。

 マスメディアはこのような対立概念を用いて説明するのがお好きなようで、読んだ方もなんとなくわかったような気にさせられます。ついでながら、左翼思想は思想としての特徴を多く備えているので、現実認識の狂いも大きくなるのは道理です。鳥越俊太郎氏は根拠もなく「中国が攻めてくることなどあり得ない」と発言しているように、非武装中立論も宗教的な確信から生まれたものでしょう。イスラム過激派やISと同様、世界を正しく認識できない左翼メディアは困ったものです。

バカな政党、バカなメディア

2016-12-12 09:00:37 | マスメディア
 昨日の朝日朝刊の一面トップは
『柔道新ルール 攻め重視』『「有効」「合わせ技1本」廃止』。

 柔道のルールが変わることがなぜ一面トップなのか、浅学の身にはさっぱり理解できません。それよりもいよいよ朝日の頭がおかしくなったのではないかと心配です。まあそれはさて措き、先日話題になった発言があります。

『(民進党を指して)彼らは国民の方を全く見ず、日本のことも考えず、党利党略、個人的な好き嫌いで物事を考える。まあ、バカな政党だと思う』
また、IR法案をめぐる朝日新聞、毎日新聞の報道ぶりに関しても
『朝日、毎日のネガティブキャンペーンにもう本当に参っている』

 これは統合型リゾート施設(IR)整備推進法案をめぐる日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)の発言です。「バカな政党」などと、あまり上品とは言えませんが、内容はあたらずとも遠からずです。IR法案に対する賛否はともかく、野党第一党がなぜこんな体たらくなのでしょうか。立案能力や調査能力には見るものがなく、依然として反対のための反対が目につきます。

 ごく大雑把な見方ですが、この背景には戦後強い影響力を持ち続けた左翼メディアの存在があると思います。社会党の時代、共産主義はまだ魅力的であり現実性があると思われていました。左翼メディアはそれを支持し、宣伝紙の役割を果たして読者にも支持を広げました。北朝鮮を賛美し帰還を勧めたり中国の文化大革命を礼賛したのはこの表れです。

 中立条約を破り、降伏寸前の日本に侵攻し降伏後も手を緩めず領土を奪い、数万人もの日本人を強制労働のために拉致し約1割を死なせてしまったソ連を賛美する一方、真珠湾へ奇襲攻撃をかけ、その後も膨大な犠牲を払わせた上、沖縄も返してもらった同盟国、米国には強い反米感情で応えました。左翼思想ゆえに生じたはなはだしい錯覚です。妄想といってもいいでしょう。

 やがて北朝鮮や中国の内実が知られるようになり、戦争をしない筈の共産国家中国が同じ共産国家のベトナムに戦争(中越戦争)を仕掛けた事実やソ連圏の崩壊によって共産主義の魅力は急速に色褪せました。やがて読売と産経は共産主義の桎梏から逃れましたが、朝日と毎日、それに地方紙の多くは頑なであり、その影響下にありました。

 戦争は資本主義国が起こすものであって共産主義国は決して戦争しない、と彼らは信じさせられていたので、ソ連や中国が日本に侵攻することは絶対にないと考えて自衛隊に反対し、非武装中立が可能と考えたわけなのでしょう。左翼思想というものがいかに正しく現実を見る目を奪うかがわかります。これは思想も宗教も同様で、信じる者と信ぜざる者とを不幸な分裂に導きます。

 図式的になりますが、左翼メディアと民主党や社民党は共産主義思想の影響から逃れられず、現実を正確に認識できない点で共通しています。尖閣諸島問題や南シナ海問題などでこうした左寄りの見識が現実性を失ってきたのは多くの人にとって明らかです。朝日の凋落と民進党の低迷にはこのような共通の背景があるものと思います。

 朝日と毎日は長年にわたって政治的な左翼勢力を育ててきました。日本の政治的分断を目指していたわけです。その究極の果実が民主党政権であったのですが、その結果は惨憺たるものでした。いま振り返ってみると朝日と毎日がやってきたことは日本の政治的分断のみならず、バカな反対政党を育て上げたことです。何でも反対の社会党と同様、建設的な議論より政治の停滞に力を貸したと思わずにいられません。

 朝日や毎日がまともな見識を持ち現実的な思考をしていれば、野党は実りある議論をするまともな政党になり、日本はもっと良い国になっていただろうと思うと、残念でなりません。メディアがバカならば支持する政治勢力もバカになると言ってもよいでしょう。