噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

野党に思考実験を

2019-10-27 21:51:24 | マスメディア
 山口県岩国市立の小学校と中学校の331人を対象に「トロッコ問題」を資料にした授業があり、児童の保護者から、数人の小学生が不安を感じているとの指摘を受け、両校の校長が児童・生徒の保護者に謝罪したという。数人というからには割合にして1%~2%に過ぎない。そのために謝罪するというのは保護者のパワーの凄さを感じる。

 トロッコ問題とは、トロッコが進む線路の先が左右に分岐し、一方の線路には5人、もう一方には1人が作業をしている。このまま進めば5人が死に、あなたがレバーを引けば1人が死ぬ。そのままにして5人を死なせるか、レバーを引いて1人を死なせるか、の選択を問う問題である。詰まるところ、命は量で計ってもよいものか、という問いであろう。

 これが絶対に正しいという答えが出る問題ではないが、世の中にはそういった問題が少なくない。子供にそのような問題の存在を教えることは間違っていない。ただ何人が死ぬという設定は刺激が強すぎるので、その点の配慮は必要だろう。

 思考実験というなら、こんなものはどうだろう。将来、どこかの国が日本に攻め込んできた場合を想定してみる。昔の戦争と異なり、ミサイルによる攻撃が中心になるかもしれない。現在の憲法解釈からすれば、敵基地攻撃はできないことになっているから、落ちてくるミサイルを打ち落とすことしかできない。恐らく全部を落とすことはできないから、日本にとっては非常に不利な戦いになる。逆に敵国は自国に被害の及ばない「安全な戦争」ができる。彼らは「安心」して戦争が仕掛けられるのである。

 この場合、憲法を無視してでも敵基地を攻撃(可能だとして)して勝利を得ようとするか、それとも憲法を死守して敗北に甘んじるのか、という選択を迫られる。法の無視は、かつて赤軍派による人質事件では超法規的措置と称して政府が自ら法を破ったことがあったので、例がないわけではない。また法には緊急避難という考え方があり、この場合は違法行為が許される場合がある。

 この思考実験を是非とも野党の方々にやってもらいたい。憲法を崇める人たちはかなり存在するが、彼らは敗北してでも憲法を守ることを選択するかもしれない。しかし日本が敗北し、属国となっては支配国による憲法改正を止められない。結局、負ければ憲法を守ることもできない。

 一方ほとんどの国では非常事態に備えて、緊急事態条項なるものがあり、非常時には政府が強い権限を持てるようになっているそうである。侵略を受けた時は国の総力を挙げて対応しなければならないから、これは当然の対策である。しかし日本はこれを持たない。侵略されたとき、慌てて国会を召集して法案を通していたのでは間に合わない。憲法改正にこの緊急事態条項を加える案があるが、左翼の反対があってなかなか進まない。そこで日本はもし緊急事態になったら平和憲法など完全に無視して、好き放題やると宣言するとよい。これだけで「安心」して戦争を仕掛ける国に対する抑止力になる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿