in my room

静かなパラダイス

ジュリア…

2010年03月30日 | Weblog

ジェーン・フォンダ(米)
ヴァネッサ・レッドグレイブ(英) 主演
フレッド・ジンネマン 監督
1977年作品



ジェーン・フォンダが好きで
かつて何度か観た映画ですが、
またまた魅入ってしまいました。
NHK・BS、録画です。
時代考証、俳優の質、監督の演出、音楽…
揺るぎない女性の友情を描いた格調高い名作です。

女流劇作家リリアン・ヘルマン(ジェーン・フォンダ)の
回顧録の映画化。
恋人のハードボイルド作家ダシール・ハメットとの関係が
描かれていますが、
幼なじみのジュリア(ヴァネッサ・レッドグレイブ)という人物は
どうやら創作のようですね。(?諸説あり)



時は1935年、第二次世界大戦前夜。
ウィーンで反ナチズム地下運動に身を投じた年上の幼なじみジュリア。
パリで劇作家として第一歩を踏み出した
リリアン・ヘルマン(ユダヤ系アメリカ人)に
反ナチ資金をベルリンに運んでほしい、というジュリアの依頼が…
列車のシーン、そしてベルリン駅前のレストランのシーンは
緊張感ピリピリで汗たらりのスリリングさ!



その昔、まだベルリンに壁があった時代に
ロンドンからベルリン行きの列車に乗りましたが、
国境を超えるごとに切符とパスポート・チェックがあって
かなり緊張した記憶がある。
夜中で寝ててもタタキ起こされますから…
周りはシラーッと若い東洋人がなんで一等に乗ってるの?
という雰囲気…
居心地が悪くて以降は二等に移りましたけど。
「最後に寝るものが電気消しなよ」ってな感じで
こちらは若者が多くて気楽だった。
ベルリンは僕にとって感覚的にピタピタッとくる都市で
たいへん気に入り、
予定を変更して何日も滞在していましたっけ。

本筋とは関係ないですが、
ダシール・ハメットに厳しくダメ出しされながら
鍛えられて文章を仕上げていくところや、
気性の激しいリリアンの描写がいいですね。
ロシアに芝居を見に行くことになって、
ハメットを誘うと
「まったく興味がない」と断るところなど
さすがハメット“自分のスタイルを持ってるぜ”
と感心したり…
ハメット役のジェイソン・ロバーツ→いいね!
マクシミリアン・シェルが朝食を食べるシーンもリアルです!

余談ですが、ジェーン・フォンダは私生活でも
1学年上のヴァネッサ・レッドグレイブを尊敬していて、
娘の名前をヴァネッサと名付けたそうですね。


半歩前へ…

2010年03月27日 | Weblog
村治さんの後でこんなことを書くのは
とても気が引けますが…



「半歩前へ」
これは事務所ビル2階の男子トイレの中の壁に
いつの間にやら張られいているもの。
ちなみにサイズはA4~どうでもいいか。

掃除とか、いろいろたいへんだし
気持ちは解らないでもないですが、
わざわざ張らんでも…という気がしないでもない。
書体もなんだか中途半端だし…
私なら“金アカベタ極太ゴシック文字白ヌキ!!!”にしますけどね。

しかし、「半歩前へ」…
それほど悪い語感でもないし、
仕事面での標語と考えればいいのではないか?
トイレに行く度に“ビシッ!“と背筋を伸ばして帰ってくる…
いいじゃないか~なかなか粋な配慮かもしれない。
不況なのでビル側も皆に頑張ってもらわんといかんわけだし…

まぁ、どうでもいい話ですけどね。
最近はトイレの際は「ググッ!」と前のめり、
頭が前の壁についてます!

村治さん すんません、こんな話で…


う~ん…

2010年03月26日 | Weblog

村治佳織さんが表紙の「アコギ・マガジンvol.43」

でぇらいいっすネ!
春らしくて…!
笑顔よし、衣装よし、ヘアスタイルよし、
ギターの腕前さらによし!
ってな感じですかね。

ファンというわけではないんだけど…
CDも持っていないし…
一度だけ名古屋の芸文に見に行きましたけどね。
とても良かったですよ!

この雑誌はけっこう高いので、
気になった特集のある時にしか買わないんですが、
今回はジャケ買いですね!(買ったのはだいぶ前だけど)
前号でTシャツ当たったもんですから…ついつい



端正で真摯でクレバーで
まっすぐに伸びた若竹のような人?
練習量はそれこそ半端じゃないだろうけど…
この笑顔は元気出ますね!
しかし、「ベタ」な部分がないよなぁ~
あっても困るんだけど、ね。


阪神タイガース2010…

2010年03月25日 | Weblog

いよいよ明日からセ・リーグも開幕ですね。
今季の阪神タイガースはどうなんでしょうか?
近頃はあまり野球には興味が湧かずに
ぜんぜん追いかけてはいないんですが…

とはいえ、攻守の要・城島の加入で
若手投手陣の成長に期待したいですね。


今年は球団創立75周年。

本日は毎年キャンプ地・オープン戦に足を運ばれておられる
高知県在住の大風呂敷善治さん(自営・63歳)に
お話を伺いました。
◯「今年のタイガース、どうですか?」
「…………」
◯「ど、どうかなさりましたか?」
「…………」
◯「かなり深刻ですか?」
「…………」
◯お忙しいところ、ありがとうございました。
「…………」
◯謝礼の“タコ焼き”お持ちください。
「ビールないの?」

◯「“沈黙”がチームの状況を的確に物語っていますね。
  深いですねー!サスガですねー!」

帰り際にポツリと…『何かが足らん』

選手層も厚くなってきているし、
顔ぶれもそこそこ揃っている。
投手も練習ではいい球を投げる…
ケガ人が多いですけど…
センター赤星の穴、
優秀だった2人の外国人投手の穴…
埋まったんでしょうか?

『何かが足らん』
それは監督やコーチ陣の
「能力」「人望」ですかね?
つまるところは、
「チームのまとまり、一体感」が足らない。
そういうことですよね、大風呂敷さん!

「マヨネーズが足らん」


ギター・アンプ…

2010年03月21日 | Weblog

いいお天気ですねぇ!
仕事はキリのいいところまでにしておいて、
食料品の買い出しにでも行きますかな。

仕事の合間にはブルースなんぞ…ギュィーーーンッ!



ギブソンのギターはネックがいい。
ピタッと手に吸いつくような感じ…
これは使ってみて初めてわかった。
病みつきになりますね。
これぞ長い伝統・経験に培われた技術でしょうか?
アメリカ製品なので作りがアバウトな面がある。
日本人はその辺りをとても気にするようですが、
アメリカ人に言わせると「(品質に)関係ねぇ!」だそうです。(笑)

今日はギター・アンプの話…



これは「クレイト(CRATE)」というメーカーの
チューブ(真空管=デジタルではない)・アンプ。
セントルイス・ミズーリ、アメリカ製です。
練習用の5Wのシンプルな小さなアンプで、
たしか3万円くらいでしたが、音が素晴らしい!
歪み方がとても気に入っている。
どちらかといえばブリティッシュ・ロック系の音ですかね?
出てすぐの初期型で、モデルチェンジなどもあって
今はもう売ってないと思います。
このメーカーは日本では知名度が低いですが
アメリカではかなり有名ですね。
屋外用の充電式アンプは日本でもよく見かけます。



偶然ですが、同じメーカーのものをもう一台持っていて、
こちらもチューブ・アンプ。
中古で出ていましたが、状態は抜群!値段は激安!コメ兵です!
15Wで少し大きめ、ビンテージなルックスがお気に入り。
こちらはコントロール類も充実していていろいろと遊べます。

今、もう一台欲しいアンプがあるんですが…
アメリカの新興メーカーですべて手作り~メチャメチャいい!
しかし、値段バカ高!ちょっと無理ですね。


春は…

2010年03月18日 | Weblog
出逢いの季節でもあり、別れの季節でもある…
「来る者は拒まず、去る者は追わず」
これがハードボイルドの定義ですかね?!
いつもそんなクールな事ばかり言ってカッコつけているんですが、
実は「去る者はどこまでも追いかけたい!」…というのが本音です。

僕の周りでも転勤などで来る者もいれば去っていく人達もいます。
そして卒業式に入学式のシーズン…
いろいろと準備などがたいへんだろうけど、
環境が変わることは決してマイナスではないので
ぜひ新しい環境、新しい立場で元気に活躍してもらいたいものです。
慣れてくるとね、街のなんてことのない小径なんかも
しっくり馴染んでくる~そういうもんです。

僕も名古屋には10年以上いることになりますが、
環境を変えるのもいいかな?とたまに考えたりもします。
西方面、あるいは南がいいかな、沖縄とかね。
そこで「何をするのか?」がまず問題ですけど、ね。
常に(移動が楽なので)身軽でありたいとは思っていますが…

僕の場合、もう少しここで粘ってみます。


ブリット…

2010年03月16日 | Weblog
スティーブ・マックィーン 主演
ピーター・イエーツ 監督
1968年作品



いいっすネ!
先日、民放BSでやっていたので録画して観ました。
長いCMとカットだらけには参りましたが…
恋人のジャクリーン・ビセットが
パジャマ姿で朝食を作るシーンがあったはずなんだが…カット!(最高なのに…)

刑事ものです。舞台はサンフランシスコ。
当時はフォード・ムスタングのカーチェイスが評判でしたが、
今観るとそれ程でもない。
事件的にもそれ程たいしたことはない。
現在ではスゴいのがいっぱいありますから…CGもない時代だし…

しかし、、、全体のトーンが、、、素晴らしすぎる!
最初のタイトル・バックからたまんねぇーーーっ!
ラロ・シフリンの音楽もたまんねぇーーーっ!
タクシー運転手のロバート・デュバルほか
配役もシブ目の大人ばかり…殺し屋もシブいオッサン2人。
醸し出すトーンがね…とても魅惑的!
もう出せないね、この雰囲気は…この時代の映画はいいなぁ。

マックィーンのファッション…最高なんです!
真似してますよ!(誰も知らないと思うけど)

ブルーと紺の中間くらいの色のタートルネックに
焦茶のヘリンボーンのツイード・ジャケット。
大きなスエードのエルボー・パッチ、
チェンジ・ポケットに浅いスリットのサイド・ベンツ。
細身のチャコール・グレーのスラックスに
靴は茶スエードのクレープソールのチャッカー・ブーツ。
マッキントッシュのような軽めの
ベージュのステンカラー・コート。
前を開けた焦茶の厚手の襟付きカーディガンも上質で良い。
ジャクリーン・ビセットの乗る
レモン・イエローのオープンのポルシェもオシャレです。

この手の映画はディテールが重要なので
カットは止めてほしいなぁ…
買って観直しますかね。


武道館…

2010年03月09日 | Weblog

週末にじっくり冷静かつ客観的に考えてみたんですが、
4月、東京で観てきます。
キャロル・キングとジェイムス・テイラーの話ですけど…

「行け!」と脳内命令が出ました。
“なぜ行かないのか?”から始まって
“行けるんでは?”となり、
“行きますわ!”という展開に…
今回はどうしても観ておきたい。

コンサート自体はもちろんですが、
腕利きのベテラン揃いなので
使っている楽器や機材などもとても参考になる。
本場で“今、何が使われているのか”がわかる。
ジェイムス・テイラーはやはり
オルソンのギターなのか?
どんな音が鳴るのか?とかね。


ジェイムス・オルソンのギター。
でら高いです。

ダニー・クーチはフェンダー系なのか?とか
エフェクターまでは見えませんけど、ね。
いつも変なのを使っている
リーランド・スカラーのベースにも注目したい。
大きな物(アンプなど)は
国内レンタルというケースもありますが、
ストーンズなんかはさすがに
シブい年代物を持ってきてたよなぁ。

どう考えても終電は苦しい?~泊まり?
物入りだねぇ。
さて、ビシッと仕事、しかないですね!


キャロル・キング…

2010年03月06日 | Weblog

雨の週末。
やっぱりキャロル・キング…いいですね。

土曜日なので普段よりも音量やや大きめ。
窓から見える車の流れや傘をさしながら歩く人々…
そんなありきたりの情景も何かしら絵になります。


「タペストリー(つづれおり)」(1971年)
2200万枚以上売れている史上屈指の名盤。

4月にジェイムス・テイラーとともに
来日することは下で書きました~行きたいなぁ。
一昨年の11月だったかな、
この時の公演も素晴らしかったようですね。

簡単ですがキャロル・キングの経歴なんぞ…

ニューヨーク・ブルックリン出身。
10代より歌手としてキャリア・スタート。
歌手としては鳴かず飛ばず。
夫のジェリー・ゴフィンと作詞・作曲家チームとして
現在でも歌い継がれているヒット曲を数多く発表。
曲の作り手と歌い手、当時は分業制だったんですね。
僕はどちらかというとこのあたりの方が詳しいです。
シュレルズ、リトル・エヴァ…などなど
ドリフターズの「アップ・オン・ザ・ルーフ」とかね。


若かりしジェリー・ゴフィン&キャロル・キング。

突如、イギリス・リバプールからビートルズ登場!!!
彼らは自分たちで曲を作って自ら演奏し歌った。
ボブ・ディランしかり~たちまち世界の主流に。
音楽が単なる娯楽ではなく、
「自己表現」「社会や時代へのメッセージ」
さらには「芸術」の域にまで昇華していった。
時代が変わった→作詞・作曲家チームは時代遅れ→仕事ナシ!
苦しい時期だったでしょうね?!


ザ・シティ「夢語り」(1968年)
以前のブログでも登場。
1960年代後半の空気感…良いんです◎!

その頃、夫のゴフィンとも離別し、
子供を連れてニューヨークからロスへ移住。
ギターのダニー・クーチ(4月に一緒に来日)、
ベースのチャールズ・ラーキー(再婚)と3人で「ザ・シティ」結成。
ダニー・クーチはその前に「フライング・マシーン」というグループで
幼なじみのジェイムズ・テイラーと一緒に活動していました。
このあたりの人脈はなかなか興味深いです。
しかし、ステージ恐怖症で公演をドタキャンしたり…
結局、「ザ・シティ」はアルバム1枚のみで解散。


「ジョー・ママ」(1970年)
アビゲイル・ヘイネス(女性ヴォーカル)~ソウルです!

で、ダニー・クーチとチャールズ・ラーキーが中心となって結成したのが
「ジョー・ママ」というグループ。
「ジョー・ママ」いいっすねぇ!大好きなんです!
ソウルフルな素晴らしいサウンド!
ギターのバッキングとかね、メチャメチャいい!

名プロデュサー、ルー・アドラーの助力で
キャロル・キングはソロになり、
二作目の「タペストリー(つづれおり)」で大成功!
その頃にはすでにビートルズは解散。
60年代で疲弊したアメリカが求めた音楽は…
再び追い風になってきたんですね。

こんなところかな。
ですから4月に来日するメンバーは
このあたりの事情を知っている者にとっては
“マスト!”“涙もの!”
絶対に観ておかなければならんのですが…

私は…い、行けない!(大粒涙)


お笑いバンクーバー…

2010年03月02日 | Weblog

知らない間に終わっちゃいましたね。
今回のバンクーバー五輪はどうも興味が湧かずに
新聞で結果を知る程度で、
映像は全く見ていませんでした。

“スポーツと芸術は「国家プロジェクト」でないと戦えない”
というのがワタシの見解なので、
日本の現状では結果はこんなもんでしょう。

メダルや入賞がダメなら…あとは“お笑い”しかない。
私が選ぶバンクーバー「お笑い金メダル」は、、、、、???

迷うことなく『皆川賢太郎』に一票!
男子回転…スタート→10秒でコースアウト→棄権!!!
「4年間がこんなに早く終わってしまうなんて…」(皆川談)
あんた、いくらなんでも…早過ぎですがな!
「やってくれるぜーっ!ミ・ナ・ガ・ワーーーッ!」(号泣)
前回のトリノでは0.03秒差で4位。メダルを逃した。
かなりツイてない…嫁さんカワイイですが…

http://link.brightcove.co.jp/services/player/bcpid42437398001?bctid=joc_chousen_minagawa_kentarou
CMの方が長かったようで…

しかし、僕はこういう選手は好きですね。
やってくれそうで、必ず期待を裏切る!
「後悔はしない!」「ヨッシャーーーッ!行くでーーーっ!」
頭から突っ込んで「はいオシマイ!」
国民「あ~あ(唖然のち落胆のち笑い)」潔くてヨロシイ◎!

次点は国母くんかな?
「見てろよ!童夢!ウォーリャーーーッ!」
メダル穫ってれば大逆転&大ヒーローだったんですが… 残念!
こちらは「銀メダル」確定!
服装?…何でもよろしいやん?!

最後に「銅メダル」は…?
競技や誰かは忘れましたが、
確かスキーが規格外のため戦わずして失格!!!
「責任者出て来い!」「何しに行っとんねん?!」
これは帰国後、責任問題ですね~税金で行ってますから。(涙)

やはり弱いと、どうも日本列島“活気”が出まへんなぁ。