goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ピザ窯を作ろう

2019年05月11日 06時45分52秒 | 日曜大工

・・・キッチンにある電気オーブンでは300度しか温度が上がらないので、ピザを美味しく焼ける350度以上に温度の上がるような窯を作ろうと思い立ちました。課題は窯の保温だと思います。


   コンクリートの産廃を出さないように、庭にいつでも壊せれるタイプのピザ窯を作ることにした。
         庭には以前から、木くずを燃やすブロックを積んだだけの窯があったので、その材料を再利用することにした。

   

   火床を作るために、6Φの鉄棒を近くのカイズホームに行って、買ってきました。
   2メートルの長さの物を4本買って、40センチ長さに店に備え付けのカッティング・マシンで切ってきました。そして、ブロックの側面にコンクリート用ドリルで6.3Φの穴をあけ、鉄棒を通しました。(上の写真)

   ここまでやるのに、スコップで穴を掘り、グリ石を敷き詰め、その上に、コンクリートブロックを敷き5センチ厚さのコンクリート製の側溝蓋で窯の土台を作るという、とても大変な労務作業をしたので今日は疲れました。