goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

巨大竜巻恐し

2013年05月21日 23時20分50秒 | お天気
米オクラホマ州で巨大な竜巻が発生し、多くの死者が出ている。
夜を徹して救助活動を行っているが、被害は大きくなりそうだ。
温暖化も一因でしょうか、自然の猛威におろおろします。
今日は小満とテレビで言っていました。調べてみたら
万物が次第に成長して一定の大きさに達する頃のこと。
そして秋に蒔いた種が穂をつけることで、ちょっとうれしいという
意味もあるそうです。知らないこと多いなあ。
我が家は、秋には何も蒔いていないので収穫はないのですが、
(隣家の方々からいろんな野菜をいただくばかりです)
次の収穫を夢見て、今日は夫が頑張りました。
鍬を振るって畑を耕し草を取りました。やるときはやるのだ。さて何植えましょう?

      

夕飯は、よく頑張ってくれたので好物のうどんにしました。
冷やしてざるうどん、のど越しつるつるです。

      

ささ身とズッキーニ、シメジは酢炒めでさっぱりと。

      

紫玉ねぎは血液サラサラを目指して生で、トマトとパセリも一緒にどうぞ。

      

大相撲の横綱白鵬と大関稀勢の里が、ともに全勝をキープしている。
ファンにとっては久しぶりに見ごたえある場所になっているようだ。
最後まで一緒に場所を盛り上げ優勝目指してガンバレ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電事業者は町内会

2013年05月20日 23時20分39秒 | ニュース
太陽光発電事業に取り組んでいる五島市の町内会があります。
47世帯の小さな黒蔵町内会です。
昨日、発電所の完成を祝う式典が行われました。
この発電事業からの利益を、高齢化や町内会員の減少などで
不足していた町内会費に充てるとのことです。
順調に進めば、太陽光のパネルを増やしたいとも。
ぜひ成功して他地区の刺激にもなればいいですね。
今日のお昼ご飯は俺が作ると、頂いたチンゲン菜でお得意の
あんかけチャーハン。写真の写し方が悪くおいしそうに見えませんが、
いつものようにおいしかったです。

      

妻はカブのフライを作りました。

      

梅雨のはしりも一日で終わり、今日はまた強い日差しに戻りました。
庭のドクダミは暑さに強いのか、白い花が生き生きとしています。

      

隅のミニバラには、アマガエルが日差しをよけてじっとしています。
カエルも美しいほうがすき?でもきれいなバラには何とやらですよ。

            
最近、牛の生レバーがだめなら豚の生レバーをと焼き肉店で提供
しているようだが、E型肝炎ウイルスに感染することもあるらしい。
おいしいものにも(個人的にはこの手は食べきれないが)、やっぱり何とやらですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分さっぱり、倉庫スッキリ

2013年05月19日 22時45分03秒 | つぶやき
やっと復活。
わずか2,3時間の船旅で、3日もダウンするなど聞いたことないと
夫は言うけれど・・・やっと復活しました。
3日間、気分悪い体を持て余して何もせず(出来ず)ぼ~としていました。
昨日までは、ポカリスエットと少しのうどんやそばを食べて家の中を
ゴロゴロ状態でしたが、今朝はずいぶんよくなっていました。
雨も上がったし、気分をシャキッとさせて午後からは体慣らしに、
梅雨に入る前に倉庫の片付けをしようと意見が一致して頑張りました。
今回は思い切って処分しようと二人して、これは不要、これも入らない。
まるで断捨離のお手本みたい。おかげで物が半分くらいになって
倉庫の中も風通しがよくなり、雨時の洗濯物も干せるくらい広くなりました。
気分もさっぱり、倉庫もスッキリ、言うことなし。

          

夕飯は、久しぶりに妻が台所で煮物を作りましょう。
かぼちゃと豆、お腹にやさしいでしょう。

      

もう一品は夫は豚肉の生姜焼き、妻はネギ炒り卵焼きにポテトサラダ添えです。

  

さすがにご飯はまだ少量ですが、食欲が戻ってきたのは確か、
明日になれば体重も戻ってきそうです。
橋下大阪市長の慰安婦問題発言には多くの怒りの声があがったが、
その後の本人は、自分の意図ではない形で伝わった等と言い訳に終始し
持論は変えていない。熱狂的な支持を得てブームを巻き起こした
あの頃に戻るのはむずかしいのでは。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも乗り物酔いでダウン

2013年05月17日 22時21分45秒 | つぶやき
昨日、長崎に日帰りで行ってきました。
朝、もやっとした空気に船酔い大丈夫かな?と思ったので
しっかり薬を飲んで乗った。しかし、奈良尾を過ぎたあたりから
うねりに悩まされややっとの思いで着きました。
迎えに来てくれた友人の顔を見て元気になったので安心。
友人二人と、先日亡くなった方にお線香をあげに。
いろんな思い出を語り、泣いたり笑ったり・・・いつもお世話になった
大切な方でした。でも、もう本当にお別れなんですね。
ゆっくり語らいが出来て、心に残った訪問でした。
折角用意していただいたお昼ご飯、少ししか食べられずごめんなさい。
長崎の港は少しかすんでいたが青空でした。

            

帰りは、朝の倍量を飲んで載ったのに、気が緩んだのか
着いたときは病人そのもので、そのまま布団へ直行、ブログどころではなかった。
今日やっと夕飯にそうめんを少し食べただけです。
食べきれない妻をしり目に、夫の食欲のあること、色々冷蔵庫から出して・・・
「ほんと、あんたは船に弱かねえ」という声が聞こえるようです。
今まで効いていた薬がきかなくなったのかな、体調もよかったんですがね。
でもまた懲りずに行きますよ、待っててください。
今晩は、この辺で。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破竹の勢い

2013年05月15日 21時46分39秒 | 料理
破竹を頂きました。
今年は孟宗竹を掘りに行けなかったので、(日程が合わなかったり、
お天気が悪かったりで・・・ついてなかった)、破竹の出回るのを心待ちに
していました。孟宗竹もおいしいけれど、破竹の柔らかさは格別です。
破竹の勢いと言うから今からどんどん出まわるでしょう。
すり身と炊きました。味りんと醤油で薄く味付けしました。
竹の香りがして、初夏だなあと感じます。ごちそう様でした。

      

イカのお刺身は、半分をイカ明太にしました。妻用です。

      

もう一品は、ナスと玉ねぎ、豚肉の味噌炒め。
ナスと味噌は相性がいいですね。

      

庭に咲いていたアマリリスを、そのまま朽ちらせるのはかわいそうと
花瓶に挿して家に飾りました。真っ赤な色が部屋を華やかにしました。
アマリリスの花言葉はおしゃべりです。

          

橋下市長の慰安婦発言には、あきれて、腹が立って、恥ずかしくて
政治家としての資質を疑います。
おしゃべりが過ぎただけでは済まされません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする