goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

旧暦の大みそか、手打ちそばです。

2023年01月21日 22時49分57秒 | 料理
       昨日は大寒でとても寒かったが、来週の中頃はさらに強い寒気が日本付近に近づき
     日本海側はもちろん太平洋側でも積雪の予報が出ています。     
     真っ白な景色は雪が少ない地方の者には憧れだが、雪国に住む人たちは毎年
     大きい被害に遭っています。雪下ろしなど気をつけて下さい。

     寒中のみそぎが行われるのもこの日、長崎県の雲仙市の橘神社でも3年ぶりに
     行われ男女25人が参加しました。寒そう・・・根性なしの私には出来ません。
     老婆心ながら風邪引ひきには気をつけて。

     明日は旧正月、だから今日は旧の大みそかです。
     夫がソバを打ちました。昼食も夕食もソバ、ソバ好きの妻は飽きません。
     辛めの鶏肉出汁が我が家の味、守って作り続けています。

            

     将棋の王将戦第2局が始まりました。1局目は藤井聡太王将が勝利、今回は
     羽生九段に勝ってもらいたいと応援している。
     守りに入らず攻めて進化している姿は希望です。


     

     

     
     
     
     


     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮あえ

2023年01月10日 22時26分54秒 | 料理
       暖かいい日が続きます。
     公園に車を止めて周りの野道を1時間ほど歩きました。
     枯れたツルが絡みついた景色は冬ですが、空気はとても気持ちがいい。
     咲きだした椿を目当てにメジロがやってきてチョロチョロ。
     夫に遅れまいと速足で付いていき薄っすら汗が出て、運動した~気分です。
    
     草むらの中から水仙の香りが漂ってきました。
     かき分けてみると茂っています。せっかく咲いているのに外からは見えず残念。

       

     今日は友人と法事等には欠かせない精進料理の「煮あえ」を作りました。
     大根、人参、シイタケ、こんにゃく等を薄く切って塩もみしてから水分を
     しっかり絞って(ここは夫の力で)砂糖、酢、醤油で味つけしてサッと炒め煮にします。
     現在は家で法事などをする機会が減ったので残念ながら作る人も少なくなっていますが
     伝えたい料理です。少し濃い目の味付けはご飯によく合います。
     
           


     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の締めくくり

2022年12月28日 23時22分33秒 | 料理
       今日は官公庁の御用納め、1年の締めくくりです。

     今日は朝からお赤飯を作ったり、伊達巻を作ったりと真面目に働きました。
     私のささやかな1年の締めくくりのひとつです。

            



     

     
     
     
     

     
     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりたんぽ鍋

2022年11月28日 23時17分47秒 | 料理
        雨が降ってきました。やっと寒くなるような気配です。
      素敵なクリスマスツリーが飾られていました。サンタさんもちょこんと座っています。
      12月もすぐですね、寒くなればクリスマスもお正月もあわただしくやってきます。

               

      今季初の鍋にしました。
      本物は食べたことがないが、秋田県の郷土料理のきりたんぽ鍋にしようと
      夫がご飯をつぶして棒に巻いて作りました。
      鶏肉で出汁を取り、キノコやネギ、ゴボウや春菊などの野菜を入れてきりたんぽも入れて
      煮込みました。味はよかったのですが肝心のきりたんぽが少し柔らかくて、餅の方が
      よかったかなと・・・次回は上手に作れるでしょう。

            

      昨日のサッカー試合は残念ながらコスタリカに敗れ、手のひらを返したように
      選手たちへの非難が出ているが、試合はしてみないとわからない。
      ドイツ戦がいい例だ。気持ちを切り替え、次回のスペイン戦を応援しましょう。

      


      
      
      
      
      
      
      
      

      



      
      
      
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り

2022年09月24日 22時26分19秒 | 料理
       台風15号は静岡県内に土砂崩れ等大きい被害をもたらしました。
     お見舞い申し上げます。復旧作業などで疲れが出ませんように。
     
     昨日は、佐賀の武雄温泉と長崎を結ぶ西九州新幹線が開業しました。
     「かもめ」が出発し、記念の式典やイベントが行われ市民や観光客でにぎわって
     いたようです。でも早くなくても車窓の景色を楽しめる在来線も好きです。
     取り残すことがないようにと願います。

     味噌麹の花が真っ白に咲きました。いつもこの白さに感動します。
     毎回、麹の出来に一喜一憂し毛布を掛けたり外したりと目が離せません。
     今日は味噌作り、大豆と麹と塩を混ぜてミンチにかけ丸めます。
     夫がつかんで、空気を抜くよう強く味噌樽に投げ入れます。
     怒りを込めて?楽しんで投げています。
     来年の春にはおいしい手前味噌が出来上がる予定です。

       

     今日は魚のから揚げとニラの卵とじです。

           

     

     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする