goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

黄砂飛来 

2024年04月17日 22時09分43秒 | お天気
       どんより曇り空、黄砂飛来です。
     新緑の山もかすんでぼんやりしています。
     洗濯物も干せず、今日も一日おとなしく家の中で過ごしました。     
     タクラマカン砂漠やゴビ砂漠で舞い上がった砂ぼこりが日本まで
     飛んでくる。どれだけの砂ぼこりだろう。

     おとなしく里芋コロッケを作りました。
     里芋コロッケはねっとり、しっかり食べて明日は粘り強くいこう。

          

     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで梅雨のよう

2024年04月15日 21時47分51秒 | お天気
       1日中雨、雷も鳴りました。
     昨日は夏日、今日はまるで梅雨、季節が早め早めと過ぎていくみたいです。

     友人がおやつを持って遊びに来てくれました。
     久しぶりの他愛ないおしゃべりで気分は晴れ、雨にも負けず・・・でした。

     今日は、頂いたタケノコの煮物とそら豆とかにかまの天ぷらです。
     少しずつ食欲が回復しています。食べることは大事ですね。

       

     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の中日は春の嵐になりました。

2024年03月20日 22時21分46秒 | お天気
       昨夜からの強風で一気に冬に戻りました。
     全国的に荒れた天気になり多くのところで交通の便に影響が出たようです。
     昼間は晴れたが強風は一向に収まらず、彼岸の中日は春の嵐になりました。

     今日で、オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から29年になりました。
     私には忘れられない凶悪な事件だったが、長い年月が過ぎ知らない世代が増えています。
     今でも教団は名前を変え分かれて活動を続けているといいます。
     風化させず実態を知らせといかないと、このような事件が繰り返されないとも限りません。
     前途ある若者に影響がないことを願っています。

     彼岸饅頭を作りました。
     もう何度も作っているが失敗もあり、まあるく形よく出来た時はガッツポーズです。
     今日のは荒れた天気も収まるようなまん丸でした。仏様も不信心を許してくれそうです。

          

     夕飯は茶わん蒸しです。餅入りのアツアツです。

          

     


     




     
     
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨と雷

2024年02月21日 22時13分50秒 | お天気
       大気の状態が非常に不安定となっています。五島は雷が鳴って大雨が降りました。
     ピカッと光るのと同時に大きい音、思わず耳をふさぎました。
     近所の高菜畑も大雨で水浸しになってしまっていました。
     全国的には今日は寒かったようで季節が逆戻りしたところが多かったようです。
     しばらくは寒暖差が大きいようなので体調には気をつけないと、と思います。

     2025年の大阪万博会場に設置するトイレの2か所がそれぞれ約2億円で
     契約されたとニュースで聞きました。経産相も万博相も「高額ではない」と
     言っていましたが、私たちの気持ちとは大きい差があるようです。

     今日は肉じゃがを作りました。
     残ったので明日はコロッケにリメイクします。

           

     
     
     
     


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番?

2024年02月19日 22時32分45秒 | お天気
       朝方の雨と風は台風並みでした。
     福岡管区気象台は今日、九州北部で春一番が吹いたと発表しました。
     今日は雪が解け始める頃とされる「雨水」ですが、暖かい雨が降りました。

     午後からは青空が出ました。一羽、二羽とカラスが集まってきて
     見る間にいっぱい、カラスの集会が始まりました。カラスにも暖かい日差しです。

             

     昨日、五島市大浜小学校で閉校式が行われました。
     小学校の統廃合に伴い、2023年度末に144年の歴史に幕を下ろします。
     児童が減り続け現在は23人の子供たちが複式で学んでいます。
     仕方のないことですが学校がなくなると、地区の人たちもさみしくなります。
     人口減が止まりません。
     
     お赤飯を頂きました。塩加減がちょうどよく箸が止まりません。

          

       

     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする